マガジンのカバー画像

日本初!!【情報科】大手予備校講師マガジン【情報I】

【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めたお金はすべて教材開発の経費とします。
【学校や塾の授業にも使用してください!】 日本初・日本唯一の"情報科"大手予備校講師が、勉強に使え…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

情報1共通テスト「プログラミング」【34】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.273

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.273  次のプログラムは、2つの同じ要素数の整数の配列に対して、片方の配列にもう片方の配列の要素を乗算し、乗算した結果を表示するものである。ただし、配列Jozanに含まれる要素の値が「0」の場合は、その要素は乗算を行わないこととする。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① Joza

情報1共通テスト「プログラミング」【33】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.272

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.272  次のプログラムは、2つの同じ要素数の整数の配列に対して、片方の配列にもう片方の配列の要素を加算し、加算した結果を表示するものである。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① Data[x] + Kasan[x] ② Data[x+1] + Kasan[x] ③ Data[x]

情報1共通テスト「プログラミング」【32】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.271

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.271  次のプログラムは、2つの同じ要素数の整数の配列の各要素に対して、同じ値か否かを確認し、同じ値の個数を出力するものである。なお、同じ値がない場合は、「同値なし」と出力するものとする。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① Data[x] == Hikaku[x] ② Data[

情報1共通テスト「プログラミング」【31】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.270

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.270  次のプログラムでは、整数値の要素をもった配列Dataが用意されており、これらの平均値を求め、その平均値以上の数を出力するプログラムである。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① goukei + Data[x+1] ② goukei + Data[x] ③ goukei +

情報1共通テスト「プログラミング」【30】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.269

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.269  次のプログラムでは、整数値の要素をもった配列Dataが用意されており、外部から入力された2つの整数値hensu1、hensu2(1~10の異なる整数)を入力する。配列Dataの中でhensu1番目とhensu2番目の要素を入れ替える処理を行うプログラムである。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択

情報1共通テスト「プログラミング」【29】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.268

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.268  次のプログラムでは、整数値の要素をもった配列Dataが用意されており、外部から入力された整数値が配列Data内にある場合、何個あるかを出力するプログラムである。配列Data内に入力された整数値がある場合何個存在したか、ない場合は「存在しない」と出力するものとする。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の

情報1共通テスト「プログラミング」【28】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.267

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.267  次のプログラムでは、整数値の要素をもった配列Dataが用意されており、外部から入力された整数値が配列Data内にある場合、何番目の要素かを出力するプログラムである。配列Data内に入力された整数値がある場合は何番目の要素か、ない場合は「存在しない」と出力するものとする。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを

情報1共通テスト「プログラミング」【27】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.266

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.266  次のプログラムでは、整数値の要素をもった配列Dataが用意されており、外部から入力された整数値が配列Data内にあるかどうかを判定するプログラムである。配列Data内に入力された整数値がある場合は「存在する」、ない場合は「存在しない」と出力するものとする。これを踏まえて、以下の問いに答えよ。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢か

情報1共通テスト「プログラミング」【26】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.265

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.265  以下のプログラムの出力結果は次の通りである。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① 0から2まで1ずつ増やしながら ② 1から3まで1ずつ増やしながら ③ 2から0まで1ずつ減らしながら ④ 3から1まで1ずつ減らしながら 問2 上記のプログラムにおいて、[ ② ]に入れる数値として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① 100

情報1共通テスト「プログラミング」【25】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.264

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.264  以下のプログラムの出力結果は次の通りである。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① x<=1 ② x>=1 ③ x<=2 ④ x>=2 問2 上記のプログラムにおいて、[ ② ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① a*x ② a/x ③ a%x ④ a**x 〜解答と解説〜

情報1共通テスト「プログラミング」【24】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.263

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.263  以下のプログラムの出力結果は次の通りである。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① 0から4まで1ずつ増やしながら ② 1から5まで1ずつ増やしながら ③ 5から1まで1ずつ減らしながら ④ 4から0まで1ずつ減らしながら 問2 上記のプログラムにおいて、[ ② ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① a ② a+1 ③ 

情報1共通テスト「プログラミング」【23】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.262

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.262  以下のプログラムの出力結果は次の通りである。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① a>5 ② a>=5 ③ a!=5 ④ a<5 問2 上記のプログラムにおいて、[ ② ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① a-5 ② a*5 ③ a/5 ④ a÷5   〜解答と解説〜

情報1共通テスト「プログラミング」【22】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.261

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.261  以下のプログラムの出力結果は次の通りである。なお、配列の添字は0から始まるものとする。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① Data[0] ② Data[1] ③ Data[2] ④ Data[3] 問2 上記のプログラムにおいて、[ ② ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① Data[0] ② Data[2] ③ D

情報1共通テスト「プログラミング」【21】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.260

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.260  以下のプログラムの出力結果は次の通りである。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ① ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① a+a ② a-a ③ a*a ④ a / a 問2 上記のプログラムにおいて、[ ② ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。 ① a*a ② a**a ③ a÷a ④ a%a 〜解答と解説〜