見出し画像

4/16〜Life is beautiful~集合!女子4人かしましトーク、踊って作って絶賛稽古中!

2023.4.16 #52

『作品を作る』

ゲスト紹介

今回のゲストは、
東京パノラマシアターというカンパニーの代表であり
演出家の「鈴木ゆま」さんと
そして健やかラジオ6人目の仲間である「mana」さんです!

鈴木ゆま
慶應大学出身大学の頃からミュージカル、劇団四季に行き、ダンサー振付家として活動。2016年にはMiss International Queen日本代表に選出され、トランスジェンダーとしてタイの世界大会にも出場。2010年東京パノラマシアターの結成、5月25日から東京芸術劇場シアターウエストにて「青い鳥」を上演予定。

mana
1991年練馬区生まれ。4歳からクラシックバレエを踊り始める。
明治大学農学部食料環境政策学科に入学後、「コンテンポラリーダンス」に出会い踊ることの楽しさを知り、大学在学中から恵比寿にあるビートニックスタジオに通い始め現在に至る。舞台やパフォーマンスに出演するのみではなく、現場を通じて「照明・音響・制作・デザイン・動画作成・音編集など」の技術を身につけ裏方としても活躍中。最近はレギュラーで教えているキッズダンススタジオの発表会の総合演出も務める。
健やかラジオのメンバーの一人。デザイン等を担当。 

ゆまさんとの出会い

みっちゃん:すごいお綺麗な方なんですよ。そして狛江ご出身。紀子さんのお知り合いなんですよね?。

ゲストにインタビュー!

東京パノラマシアターについて

みっちゃん:東京パノラマシアターっていうのは、どういうカンパニーなんですか。

ゆまさん:ビートニックスタジオのメンバー数名で出来上がったカンパニーで、川崎先生のご指導のもとなので、ダンスとお芝居が融合した、とても物語性のある作品を上演するということで出来たカンパニーです。

紀子:で、今度5月に上演予定で絶賛稽古中なんですよね。なんとそこには我々の仲間であるmanaが!

全員:いぇーい!!

みっちゃん:実はですね、健やかラジオは、6人で構成されるチームなんです。よく「放送後に、noteで振り返ったりいろいろやっててすごいね」ってみんなに言われるんですけど、実はそこの部分は全部このmanaちゃんがやってるんですよ。

mana:そうなんです~。noteの「読むラジオ」ですとか、ツイッターの画像とか作ってます!

「青い鳥 ~7つの大罪~」について

紀子:この「青い鳥」ってどんなお話で、どんなきっかけで作ろうって思ったの?

ゆまさん:皆さんもご存知のメーテルリンクの「チルチルミチル」の話を元に私が脚色をして、新しく現代、そして未来の話に書き換えたんです。

紀子:未来なの?ファンタジーってこと?

ゆまさん:そうです!初めてのファンタジー作品を作ったんですけれども、「青い鳥」なのに、Androidとか、核戦争とかそういう話が出てくるんです。

みっちゃん:ライティングもされたんですか。

ゆまさん:そうです。毎回、私が脚本を作っております。

みっちゃん:ファンタジーといいながらも、ちょっとダークな部分もあるんですか?

ゆまさん:割と結構いつもテーマがあって「赤ずきんちゃん」とか「鏡の国のアリス」とか童話をベースにすることがとても多くて、やっぱりそれがどう現実世界に落とし込まれるかなっていうときに、作品のテイストとしてはダークファンタジーなることがとても多いです。

みっちゃん:そうすると、ご覧いただきたい方はちょっと上の年代?それともどんな年代の方に?

ゆまさん:やっぱりその大人の方も勿論楽しめて、いろんな舞台を見てる、目の肥えた方もすごく楽しめるんですが、ダンスとお芝居がすごく華やかにあるので、子供の方も皆さん見てすごく楽しめると思います。

紀子:童話をネタに形にするというのは、ゆまちゃんがそういう本にリスペクトしてるとかそういうことなの?

ゆまさん:私ちっちゃい頃からそれこそ子供の頃に親に昔話を聞かされたりとか、そういうおとぎ話が大好きだったんです。でもそれを自分が読んだときに、「なんかおとぎ話だけど、すごく自分のことに精通する概念が童話の中にあるな」って思って、いつもそういうことが気になって、「なんかすごくリアルだな。童話を超えた話だな。」っていうそういうなんか親近感を持ってたので、使ってみたいなってすごい興味があったんです。

ちなみに…

みっちゃん:manaちゃんはどんな役で出てるの?

mana:いろんな役で出てますよね、なんかありとあらゆることをしています。

ゆまさん:それこそ最初オーディションのときは、「何か子供っぽい役が得意なのかな」と思ったら、結構逆で!それよりも、なんか大人っぽい役とか、ダークな役がいいぞってなって...

mana:ちょっと出番変わったりしましたよね。

ゆまさん:なので香盤を全部変えて、子供っぽい役のダンスから全部ダークサイドに変えました。

紀子:ふふふふ。

みっちゃん:manaちゃん、ちょっと小柄な感じでキュートな感じなんですけど。そうじゃない一面ですね。

mana:そうですね!ダークな感じが見られるかとw

紀子:ダークってどんな感じなの?悪ってこと?

mana:悪ではないんですけど、光と闇で言ったら闇の方。

みっちゃん・紀子:へぇーーー!!

紀子:演じる立場で言ったらやりやすい?

mana:これは、ゆまさんにおっしゃっていただいて思ったんですけど、やっぱり自分は明るくてキャピキャピしてるのはあんまりやっぱり得意じゃないんだなっていうのと、わりとダークの方が演じやすいんだなっていうのは、今回やってみて改めて気づいたところですね。


どんな人に観てほしいですか?

紀子:manaが今、レッスンしてるじゃん?そういうちっちゃい子でもいいの?

mana:もしかしたら、キッズはちょっと怖いかもしれないんですけど、でも華やかさとか、結構舞台セットとかも豪華なので、何かそういう「豪華なモノを見る」っていうエンタメをちょっと体感するみたいな感じで見に来てもらえたら楽しんでもらえるかなって思います。

紀子:川崎先生がよく言うんだけど。「ダンスは言葉のない演劇」って定義してて、そういうシンパシーを全部引き受けてる、受け取ってる2人がやっていて。そういうのがいろいろな形で見えると面白いなと思っている。

ゆまさん:今日のテーマが作品を作るだと思うんですけど、やっぱりダンサーも役者さんも芸人さんも、それこそ宝塚・劇団四季のいろんなバックグラウンドがある人たちが言葉がない状態で、どのくらい伝えられるかってことをみんなが一生懸命、すごいこだわって作ってるのが今すごい楽しいです。

紀子:楽しいだけじゃないでしょ?

mana:そ、そうですね笑。

ゆまさん:えっ?? 何々、文句??笑

mana:いやいや笑。久しぶりにこんなに踊ってるなって思う。息が上がってちょっと呼吸できなくなるくらいまで踊ってるので。

ゆまさん:踊って着替えて、踊って着替えて、早替えがすごいよね。15秒ぐらい。

mana:そうですねw

みっちゃん:何系の踊りなんですか?ヒップホップとか?

ゆまさん:コンテンポラリーですね。

紀子:もう全然わからないわけよ。ここ5年いるんだけど。ジャズとコンテンポラリーとHIPHOP。HIPHOPはわかるけど、もちろんバレエもわかるよ。だけど、「コンテとJAZZとは何が違うのっ?」って全然わからなくて。コンテンポラリーのすごい有名な先生とかが「久しぶりにJAZZ踊って恥ずかしい」とか言われると、私から見たらすごい素敵としか思えないので。

ゆまさん:でも今回も言われました。コンテンポラリーダンサーの方に「僕、JAZZ踊るの恥ずかしいです」って。なんかあるんですね。

リクエスト曲はこちら!


「さだまさしさん」「Ieji」

みっちゃん:ちょっとね、びっくりしました私は。「この曲?」って。さだまさしさんの「Ieji」という曲なんですけれども、なぜこの曲を選ばれましたか。

ゆまさん:実はこの曲は今回、「青い鳥七つの大罪」の、最後から2番目の曲なんですね。で結末の一番盛り上がるところでかかる曲なんですけれども。実際、物語を知って聞くと私達はすごく恐ろしく聞こえるんですけれども。すごく私も好きな曲なので皆さんにまずフラットな状態で楽しんで聞いていただけたらと思って今日選びました。

みっちゃん:どういうシーンなんですか。

ゆまさん:結末だからあまり言えないんですけどw。チルチルミチルが結局最後にたどり着くのが家路、家なんですよ、そこでお母さんに出会うんですけれども、はい。そこで何が起こるかという〜

みっちゃん:楽しみですね。

紀子:上演時間自体は大体どれくらいなの?

ゆまさん:1時間40分ぐらいですね。やっぱダンスが始まるとみんな見入っちゃうので、何か私達も何分ぐらいとわかっていても踊りとして見ると、あれ、こんな短かったっけって思っちゃうぐらいあっという間で、ダンスの力ってすごいよね?

mana:踊っていると長いんですけどね笑笑

健康法を教えて下さい!

鈴木ゆまさんの健康法は

「ホットヨガ」

ダンスはもちろん健やかに心も体の為なんですけれども、今私がすごくはまってるのはヨガで、特にホットヨガにはまってるんです。いろんなところでスタジオがあるんですけど、照明を落として暗めにして36度ぐらいで、床も空気も暑くてそこでバーッて汗をかいてヨガをして、もう穴という穴からうわーっていろんな汗を出す、とても気持ちいいです。

manaさんの健康法は

「毎日湯船に浸かることと、夜12時までに布団に入ること」


「青い鳥」チケット情報! 


東京パノラマシアター
『青い鳥 ~7つの大罪~』

東京芸術劇場シアターウエスト
2023年 5月25日~28日 

詳細は公式HPをご覧下さい!
https://tokyopanorama.themedia.jp

チケットは
健やか公式ツイッターのDMもしくは
manaのInstagramへのDMにてご予約いただけます!

mana Instagram
https://instagram.com/manakemmoku?igshid=YmMyMTA2M2Y=



放送を振り返って


次回は、2023年4月23日(日)午前8時から。
おにぎりみっちゃんとミスターによる
「Music Fouce」です!

お楽しみに~!

==================================

「健やかラジオ」は、
お越しくださるゲストの方の健康法を伺い、
みんなにシェアして、
みんなで健康になろうという企画です。

「健やかラジオ」はさらに爆進します。

【聴取方法】は

■狛江市内はFM 85.7 MHz
■ネット配信:サイマルラジオ・コマラジ
■スマホ・タブレットからは
アプリ「リスラジ」より
関東「コマラジ」を選局
公式Twitterはこちら

==================================

セットリスト

「Ieji 」さだまさし
 →鈴木ゆまさんリクエスト

 大江戸捜査網テーマソング

「Another Day Of Sun」  ラ・ラ・ランド

「Tango Negro 」 Juan Carlos Caceres
「セプテンバー」 ジャスティン・ティンバーレイク、アナ・ケンドリック

「自由」 ジミ・ヘンドリックス

「自由への疾走」 レニー・クラビッツ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?