見出し画像

白石高校生「総合的学習」須古探訪   

須古地区地域づくり協議会
【魅力づくり部会より】
令和4年7月15日 佐賀県立白石高等学校は【総合的な探求の時間】の授業にて、須古地区をフィールドとした活動が行われました。この授業は、地域の魅力や課題を学び、自ら問いを立て研究する活動で、須古地区の地域資源である【須古城】【縫ノ池】【犬山城】の3ヶ所を周りました。
【須古城】須古歴史観光振興会の会長東島さん他役員にきて頂き須古城について話をしていただきました。
【縫ノ池】湧水会の事務局長赤坂さん他区長に縫ノ池での活動など話をしていただきました。
【犬山城】魅力部会長の堤が犬山城での話を行いました。
須古地区地域づくり協議会は今回あらためて新しいコミュニティの場を創るという役割を十分にできたと感じています。
引き続き、須古地区地域づくり協議会は、こういった今まで繋がることがなかったコミュニティ同士を繋ぐ場を創ることも行っていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?