マガジンのカバー画像

雑記

5
🍣
運営しているクリエイター

#お寺

仏教音楽<声明>を音楽好きの耳で聴いてみる

自分の属性について語るとき、現在は「民俗芸能好き」を名乗ることが多いですが、お祭りや芸能にハマる前は長い間「音楽好き」の人でした。 好きな音楽ジャンルは色々あれど基本は雑食で、ジャンルとジャンルの狭間にあるような音楽やジャンル分けが難しい音楽に興味が湧くタイプ 例えばブックオフで中古CDを物色する時は最初に「その他」コーナーを見るタイプの人間といえばわかりやすいのでしょうか。 レコード屋のジャンル分けって店によって様々ですが、「ドキュメンタリー」というコーナーが一番わく

はじめに

人は誰しもいつかは死ぬというけれど、私は半信半疑であった。水木しげるが死ぬまでは。 2015年。水木さんの訃報が流れた時、その事実によるショックと同時に、えーじゃあやっぱり人間みんな死んじゃうってこと?というショックも受けていた。 「神仏note.」とは これを書いているのは「すー」という者で、お祭りや盆踊り、民俗芸能などを愛好しイラストを描いたり催しを行う「にゃんとこ」というユニットで2013年頃から活動しております。 お祭りが好きなので神社やお寺は身近な存在でしたが