お金の絶対的必要量

無職です。

今年会社を辞めた。

世間一般的には、会社に勤めながら転職活動を
始めるのだろう。
なぜか?

"収入が無ければ生活ができないから"

もし転職先が決まる前に会社を辞めようものなら
転職活動が上手くいかなかった時の
先行き不安や精神的ストレスは大きく
焦って妥協した会社へ入社、なんてことにもなり得る。

と、まあネットで調べればいくらでも出てくる
一般をつらつら書いてきたわけだが、

私は、転職活動を始めないまま、
会社を辞めた。

現在、無職である。
収入はまだない(失業保険待機中)。

・収入がない
・将来の収入が不明瞭

いやあまさか仕事辞めるまではこんなに
重くのし掛かると思ってもなかった

私は今、生活に困ってどうしようもない、
わけではない。

貯金もあるし、幸いなことに実家で
暮らすことが可能な環境があったから。

まあ遊ぶのちょっと控えるくらいかな〜

転職もなんとかなるっしょ!

これが大きな間違いだったのである。

上手くいかないかどうかではない。

不安定な状態は精神も不安定にする。

お金がないと人に会えない。

お金がなくて人に会えないことの辛さよ、、

でも、ある人にとっては、
別に不自由なく暮らせていざとなれば
就職先がないわけでもない、
お金の面で崖っぷちなわけだもないから、

ストレスを感じない人も、いると思う。

夢に向かってバイトなどでやりくりをして、
節約生活をしている人もいれば、

ある程度のお給料をもらいながら
好きなものを買い好きなものを食べ好きなとこはいける(限度はあるにしても)

結局、自分に必要なお金って、
自分にしか分かんないのよ!!

成し遂げたいことがある人もいる、
生活の最低ラインも人それぞれ。

その中で、今は選択肢がたっくさんありすぎて、
正直自分でも自分がどれくらいお金欲しいのか分からない(困惑)

上を目指せば限りがないし、
だからといって仕事に全部を注ぎたいかと言われればそれも(?)である。

お金は欲しいけど、
どれだけ欲しいか分かれば、
もっと仕事へのモチベーションが上がるのかな。

お金より大切にしたいものがある人は
大事にするのがその人の幸せ。

無理に自分を理想に持っていかなくたって良ければ、周りの金銭感覚に染まる必要もない。

自由って不自由だねぇ。

稼ぐったってちゃんと実力身につけていくのは簡単じゃないよ。

あー宝くじ10億当たらないかな〜

と考えている間にも、投資だったり調べた方が一歩前進するのかな。
つみたてにいさとかさ。

まずはお金を稼ぐために、
転職活動、頑張りまっす

#お金について考えていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?