なぜ勉強するのか

受験や試験はふるいをかけるためだ、と幼い頃から父に言われていた記憶がある。

幼い頃からわりと勉強が好きで、問題を解くことが楽しかった。

できることが嬉しかったし、できないと悔しかった。

要は、負けず嫌いだったのだ。ライバルは友達だった。

中学生までの話。

高校は進学校と言われる高校に通ったけれど、上には上がいることを痛感。

上位に入れるはずもなく、いつもなんとかついていくのに必死だった。

悔しさはあったけど、「どうせ敵わない」と思っていたので、ライバルは自分に変更。

できるところまでやろう、という考えになった。

ここで勉強を放棄しなくて良かったと思う。(学校的には放棄は許さなかっただろうけど)


子どもに、なぜ勉強するのか?と聞かれたら

自分の選択肢を広げるため

と答えるだろう。

目標ができた時に、学力のせいで選択肢が狭まることは、とても悲しい。

学力だけが重要ではないけれど、今の社会では、やはり学力が高い方が選択肢が多い気がする。


息子達にはぜひ、学ぶことの楽しさを感じて欲しい。

なんでだろう。どうしたら良いだろう。どうなっているだろう。

その気持ちを大切にしてほしいし、大切にしてあげたい。


しかし現実には、2歳児の日々の「なんで?」「あれなに?」攻撃はとてもつらい…。

聞かれる内容が高度になってきたので、母もそれに答えられるよう勉強しなければ。。



どうやって風は吹くの?

おうちのお水はどこにいくの?

雷はどうやってできるの?

恐竜はどこにいったの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?