見出し画像

おい、なにが海の日だよ。

2022/07/18(月) #69:hiko



今日は7月の第3月曜日。海の日。

なのになんでだ、なんで授業があるんだ。

偉すぎる俺はちゃんと出席した。

いつも通り授業を受けて、リアペを提出するときに先生と少しお話する。こちらもいつも通り。

そこで知ったんだけど、この授業は今日で最後らしい。

嬉しいはずなのに、ちょっと残念。
なぜなら先生がかわいいから。

先生は説明中に噛んだり言い間違えたりすると、自分で頬をペチンと軽く叩く癖がある。

その手をガッ!って掴んだらどんな反応するのか気になっていたのだが、終ぞこの目にすることなく終わってしまった。

あな、かなし。


この授業には、次の3限を同じく受けている女の子がいる。

以前話しかけて、1度だけ一緒に3限を受けたんだけど、次の週から別々になってしまった。

てか、姿が見えなかった。

結局そのまま今日まで話すこともなくなった。

ただ、今日は話しかけてみた。

なぜかというと、3限の授業では先週に期末テストが行われたため、出席する必要があるかわからなかったから。

話しかけたんだけど、その子は軽く返事してそそくさと逃げていってしまった。

わからん。わからんけど、なんかミスったんだろうな。

まあいいや。

というわけで3限に出席。
期末テストの返却と解説だけだった。

ちなみに、結果は88点+補助問題10点だった。

平均点は82点。

まあまあといったところ。

とはいえ落第は免れただろう。
出席が足りていれば。
まじで足りない可能性があるから怖い。

なんにせよ、今期の授業が1つ終わりを迎えた。

お疲れ俺。


大学を出ると、KRからLINEが入っていた。

「暇?」

「いま大学が終わった」

「うち来る?」

「行く」

予定が決まった。

返却期限が明日までの本があったので、図書館に寄ってからKRの家に向かう。

最後に来たのはいつだっただろうか、思い出せないくらいに久しぶりに部屋に入った。

それからは、特に何をするでもなく、ただただ話していた。
noteを通して知った最近の俺のこと。
最近のKRのこと。

それだけで楽しい。

酒も肴もいらなかった。


はじめて言うが、約5年前、KRとは心の最深部を共有したことがある。と思っている。

まだ2人とも高校生のとき、ひとつの恋バナから。

若さゆえに全力投球の恋愛的価値観を、こんなにも共有できるのかと感動した。

恋バナではあったけど、単なる恋バナではなくて、全力投球という通りにあらゆる価値観を含んだものだった。

それを共有できたときの感動は筆舌に尽くし難い。

そんなことがあって、大学に入ってからの1年間は、地元ではほとんどKRとしか会っていなかった。
KNとは高校時代も少しずつ会ってはいたけど、頻繁ではなかった。

では、sukeはというと。

驚くべきことに、中学からの付き合いではない。

いや、中学からの付き合いなんだけど、連続した付き合いではないのだ。

KRと会うなかで、中学の話になり、sukeの話になり、2人で遊び、そこから急速に仲良くなった。

今となってはKRにホモと言われるくらいずーーっとsukeといるけど、元はと言えばそのポジションにはKRがいた。


で、何が言いたいかというと、俺が色々と考えるようになったのは、KRと会う中で行ってきた対話の習慣がその理由であるということ。

今回は久しぶりにその日々を思い出させるような、そういう時間だった。

面白かったのは、めちゃくちゃ俺の事をわかってたこと。

一例に過ぎないが、KRが話す中で俺が「ん?」というと、すかさずフォローを入れる。
その内容が、俺が疑問に思ったことにドンピシャで答えるものだったこと。


酒も肴もいらないが、代わりにペンとノートがあった。


気づけば2時間が過ぎていた。

ありがたいことに、晩御飯をご馳走になった。

今日のKR家の食卓は天ぷら。

えぐい。
思い返してみたら、家で天ぷらを食べたことがなかった。

KR家のご飯は今まで何度かいただいたことがあるけど、本当にめちゃめちゃおいしい。

お店で振る舞われるレベルのご飯が出てくる。


ビールも用意してくれた。

KRは超がつくほどの酒好きなのに、最近は全くと言っていいほど飲んでいないらしい。

付き合ってくれたって言ったら言い過ぎかもしれないけど、久しぶりに一緒に酒を飲めて嬉しかった。


天ぷらが続々と揚がってくる。

これが美味いのなんの。

ピーマン、ナス、キス、エビ、たまねぎ、梅、出てくるもの全部おいしい。

梅の天ぷらとか初めて食べた。

キスとかめっちゃほろほろやわらかいし、エビもブリッブリで初めての食感。野菜も甘い。

こいつらがビールと合うなんてわざわざ言う必要もない。

とにかく幸せだった。

〆にはもらい物の鶏だしで作った鶏雑炊。

え、?こんなに幸せでいいの?

この幸せを享受するほど何かしたわけじゃないんだが。


って思ってみたけど、なくたっていいよな。

まあ、強いて言えば期末テストいい点取ったこととか。

前期頑張ったこととか。

あとは、これから期末レポートがんばればいいよな。


これか。

みんなこうやって頑張ってるのか。

知らんけど。

俺はこうやって頑張ってみむとす。


おい、なんだよ、海の日最高じゃん。


By hiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?