マガジンのカバー画像

助太刀の仲間たち

28
助太刀に所属するメンバーのnoteです。建設業出身者だけではなく、金融や人材、サービス業など様々なバックグラウンドを持つ助太刀の仲間たちの発信をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

デザイナーとして助太刀にジョインすることを選んだ理由と、実際に入社したときのギャップ

こんな方に読んでほしい!・幅広いデザイン経験を積みたい方 ・裁量を持って業務にあたりたい方 ・サービスづくりやプロダクトづくりにおいて上流から取り組みたい方 これまでの経験と転職のきっかけこれまでの経歴 多摩美術大学 情報デザインコース卒 新卒では社員研修会社の新規事業部門(HR系SaaSプロダクト)にて、コミュニケーション/UIデザインどちらも担当 助太刀に入社 という経歴です。 もともと大学でもサービス作りなどのUXを少し学んでいたのと、 大学で教授が「デザイナ

【リファラル対談】 「絶対に活躍できると思った」 紹介から入社に至るまでのお話

こんにちは、助太刀 広報の真覚(@masamesukedachi)です。 皆さん、助太刀にはリファラル採用制度があるのをご存じでしょうか? 助太刀ではリファラル採用を積極的に行なっており、2022年3月~5月にかけて「春のリファラルまつり」と題したキャンペーンを行いました。 今回は、実はリファラル採用で入社されているカスタマーサクセスリーダーの高橋さんと、入社のきっかけを作ったPeople&Cultureチームの池田さんの対談をお送りします! 出会いは前職 ーまずはお二

「建設業はやめとけ。」と家族に言われた私が、第二新卒で建設業スタートアップに転職した理由

こんにちは。株式会社助太刀社長室所属の下境田(しもさかいだ)と申します。 助太刀には2022年7月に入社し、約3ヶ月が経過しました。22年9月まではフィールドセールスチームで活動。この10月から社長室所属となりました。 98年生まれ24歳社会人2年目で、助太刀の中では最年少。趣味は「新しい体験をすること」と「実家の愛犬と遊ぶこと」です。 今回は僕がなぜ助太刀に入社したのか・助太刀の魅力を紹介できればと思ってます。 第二新卒から助太刀に入る=建設業が元々好きなんじゃない