マガジンのカバー画像

助太刀 開発チーム

15
助太刀のプロダクト開発や組織づくり、カルチャーなどを紹介していきます。 開発テックブログはこちら:https://zenn.dev/p/sukedachi_dev
運営しているクリエイター

#エンジニア

【イベントレポート】ROSCAFE TECH NIGHT #7 を助太刀オフィスで実施しました!

こんにちは、株式会社助太刀です! 5月23日(木)に「CTO・VPoEに聞く ひとつ上のキャリアを目指す方法とは?~ROSCAFE TECH NIGHT#7~」を開催しました! このnoteではイベントレポートとして当日の様子をお伝えいたします。 ROSCAFE TECH NIGHTとは?エンジニア専門エージェントの「ROSCA」さんが主催のオフラインイベントです。今回で7回目となるROSCAFE TECH NIGHTでは、毎回異なる業種・業界のCTO、VPoEの方をゲス

エンジニア組織の開発生産が優れた企業として『Findy Team+ Award 2023』を受賞しました!

こんにちは、株式会社助太刀です。 先日ファインディ株式会社から発表された『Findy Team + Award 2023』において、「【組織別部門】Growth Division」に当社が選出され、品川プリンスホテルで実施された表彰式に参加してまいりました。 このnoteでは表彰式の様子と、今回の選出に繋がったこれまでの助太刀エンジニアチームの取り組みについて、簡単にご紹介いたします! 『Findy Team + Award 2023』についてFindy Team+は、エ

【イベントレポート】 Tech企業5社が集結!事例で学ぶ技術的負債の取り組み方

こんにちは、株式会社助太刀 広報の真覚(@masamesukedachi)です。 6月8日(木)に「Tech企業5社が集結!事例で学ぶ技術的負債の取り組み方」を開催しました! このnoteではイベントレポートとして当日の様子をお伝えいたします。 「助太刀TechNight」とは? 「助太刀TechNight」は株式会社助太刀が主催するTechイベントです。単独でのオンラインイベントやTech業界で注目されている企業様と合同でオフラインイベントを開催しています。 今回のイ

ウェビナー登壇から改めて振り返る助太刀のプロダクト開発サイクル

テックイベントに登壇してきました 株式会社助太刀でVPoEをやってる月澤です。助太刀でVPoEとして開発部を見るようになってもう2年近く経ってしまいました。  去る2022年6月28日(火)に「レガシー現場をテクノロジーで切り拓く〜保育・教育・建設・製造・医療現場で活躍する管理画面づくりとは〜」というテーマで株式会社Globeeさん主催のイベントに登壇させていただきました。イベントとしては参加企業各社がレガシー業界に対してどのようにプロダクトを出してきたかなどを各々のテーマで

助太刀 Entrance Book for engineer.

🚶このページについて助太刀にご興味をお寄せいただきありがとうございます! このページはおもにエンジニアの方に向けて、助太刀の開発組織についてより一層ご理解いただけるよう情報をまとめました。 ご興味を持っていただけた方は最新の募集職種一覧(こちら)をご覧いただければと思います。 1. 助太刀のサービスについて 建設業界には330万人以上の職人がいるにも関わらず工事会社では「職人不足で大きな現場が受けられない」、「閑散期に仕事が欲しい」といった課題に悩まされています。助太刀