オタクは潔くない。

新海誠の『君の名は。』がテレビ放映されたみたいですね。そして初めて新海誠アニメを見た一般人の方々が「きんもーっ☆」と率直で忌憚のない意見して、それにオタクが噴き上がってる。
一般人とオタクの意見の相違、埋まらない溝。まあよくある風景で。

新海誠アニメがキモいのは事実だと思う。すると「なんでこんなにキモいのだろ」と考えるし、また他者を説得させるには理屈がいるから「人間的に欠落のある人の作ったアニメだから」と、やや人格批判じみた内容になってくる。
オタクの創作物はたいていリアルで叶わない欠落を創作で埋めようとするモチベーションだから、どうしてもその辺りに言及せざるを得ない。よく槍玉に挙げられる石田衣良の新海誠disもなるべく人格批判にならないよう(あくまで問題点を指摘する最小限までに留めて)けっこう言葉を選んでると思うけど。

で、「新海誠はリア充」みたいなソースを必死で集めて反論し論破し、「どうだ!」と勝ち名乗りをあげるオタクたちの必死さを見るとなんかいたたまれなくなるのね。トンチキな方向性だから。
もし仮に新海誠はリア充な人だったとしても、やはりオタクというジャンルは非リアで、一般人に指摘されたように「人間的に欠落のある人の作った作品群」だし、また「リアルで叶わない欠落をオタクな創作物で埋めようとする消費者」で成り立つジャンルなので。
だから新海誠個人の潔白を晴らしても、オタクというジャンルに向けられる一般人の疑いは晴らせてないので、相手はけして納得などはしない。疑いは燻り続ける。
だから相手の技をかわしたりいなしたりせず、きっちりと真正面からまず一旦受け切るの。
「ああその通りだ。新海誠作品はキモい。『君の名は。』は人間的に欠落のある人間の作ったアニメだ」と。
その上で「だがそれでも自分は新海誠作品にYESと言う」、そのYESの内容を言えってこと。キモい上で説得を試みろよ。そう思う。

これはよいキッカケで。オタクの胆力が試されてる。言葉にして自身のオタクコンテンツに向けてる欲望が何なのかを知れよ。深淵を覗き込むのが怖い?

気持ちのいいオタクの返しを期待する。ダサいオタクは嫌だよ。

儲かったらアートな服のブランドでもやります