見出し画像

5/5【蒔かぬ種は生えぬ】

「日付 が 進んだ日」(「魔神 が 生まれた日」)

フォロワーのツイート。ちなみに本当に気付かず5/2を3回投稿してた。

vault大会

使用:青黒サガ
 いつもの

R1後○赤青侵略

 相手の3tで殴られなかったので、ワラビー添えて殴りたいのかなって読み。元々ワラビー入ってるのは知ってたから、ウサブレラない読みでパイアス連打でハンドを整える。
 祈りに近い読みが当たっており、相手が無防備に走ってきたところでクロックを踏んでもらい返しループで勝利。

R2先○青黒サガ

 仲良しのあーるさん。3サガして煽り散らかしたら向こうも3サガ揃ってて恐怖体験。

R3後×ガイアッシュ覇道

 2ルーターない試合。2tのマナ埋めはミス。もう1tクロック持っていい。
 4tはイザナギとサガとで悩んで、向こうがお清め持ってる可能性やカツ2個埋めでガイアッシュを置いてきてる辺りが判断材料。

・ガイアッシュ通った時点で概ね負けの状態。
・バビロニアを投げて生き残ってるパターンと、ここイザナギで1t耐えて次のターンに刺しに行くのはどっちが強いかという話。
・相手のハンドが前のターンにカツ埋めてるから基本清め覇道カツ辺り。 前のターンカツ埋めてガイアッシュを優先したので、覇道のキープ高そう?
・墓地肥えるの遅かったからお清めキープの線はいつもよりある
・イザナギは清め超えられる(清め+ラフルルが重い)
・カツはどっちにしてもチェンジが当たるパターン重い
・覇道はブロッカー立てれば後ろ3つのエマタイキューブリックで受かる
・バビで覇道かカツを弾くパターン、相手の引き戻しの強さが結構チラつく。
・ロージアのパターンは受け方が覇道より豊富。
・バビの返しにお清めが当たるパターンはサガを失って、6枚から揃えに行く必要がある。

 本番はルーター見えなさすぎにつき、イザナギを選択して覇道を裏3点でパンクさせる方が強そうに感じたためイザナギを選択。

話してる途中で手読みを大きく間違えていることに気付き、あまりの下手さに怒ってる人の図。

 後でいろんな人と検討したけど、そもそも僕の中でガイアッシュ2枚持ちが抜けてた件(=バビ出さないとほぼ確定負けで読むべき)と、サガの1ドローまで込みでサガバビプランの方が太かったよねという明確な下手負け。最低すぎ。
 今日はそんなに時間がないのでここでおしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?