見出し画像

[Instagram] アートフィルタ紹介 #01

vol.999を目指して毎日投稿し続けているシリーズ #そのへんの3cm では、スマホで撮影した写真の調整や加工をインスタグラムアプリで行っています。

超充実! Instagramのアートフィルター

Instagramは、写真系SNSアプリの中では編集機能が充実している部類で、TwitterやFacebookに投稿するにしても、「写真はInstagramで調整する」というかたも多いのではないでしょうか?それぞれ個性がありますので、まずはその紹介をしてみたいと思います。

以下、すべてスマホ撮影、インスタ編集です。

Clarendon [ クラレンドン ]

緑・黄色を強調し明るい印象を与えるフィルター。草木を華やかに鮮やかに見せたい用途に向いてます。#そのへんの3cmでも最も使用頻度が高いフィルタです。

Lo-Fi [ ローファイ ]

色の彩度とコントラストを強調します。食べ物に最適・・と聞いたことあります。個人的に「LOMO LC-A(ソ連ルーツのトイカメラ)風」と呼んでいます。フィルタの強度をマックスにすると(初期値でMaxだけど)、画質が低下したり嘘っぽい仕上がりになるので注意。60%ぐらいがちょうど良いことが多い。

X-Pro Ⅱ [ エックスプロ ツー ]

穴から覗き込んだような効果を得られるフィルター。コントラストも強めにかかって、全体的にダークな印象になります。シャビーな風味を与えるので冬場の枯れ葉や木の実によく使います。こちらもフィルタの強度を上げすぎないようにしたい。

Sierra [シエラ ]

暗くなりすぎた部分を救済してくれる便利なフィルター。やわらかな色彩へシフトするので、柔らかさや繊細さを際立たせたい時に。下の例ではミツバチの毛に当たる日光を強調しています。スペイン語で山脈という意味らしい。

Mayfair [ メイフェア ]

中心に光を当てたような効果を得られるフィルター。主題を荘厳で孤独な「ぼっち」にしたいときに。Mayfairとはロンドンの一角の名前らしい。

Nashville [ ナッシュビル ]

フェード効果(コントラストを弱めて、白くぼんやりする)を与え、全体の色味を薄ピンクにシフトさせます。柔らかい独特な世界観を演出できます。個人的に「スピッツのアルバムジャケット風」と呼んでいます。Nashvilleとは都市名らしいです。こんな感じで場所の名前をつけられていることが多いみたい。

Perpetua [ パーペチュア ]

上段と下段で色相が変わる珍しいフィルター。これを使うと「あ、フィルターかかってるな」と一目でわかるが、現実ではお目にかかれない写真に仕上がることもあるのでチャレンジしてみるのもおすすめ。パーペチュア岬に由来している。らしい。

Amaro [ アマーロ ]

Mayfairに似た効果で、中心部分に光を当てビネット(周辺を暗くする)効果を付与します。古めかしい仕上がりになります。Amaroとはイタリア語で「苦い」という意味らしいですが、まさにその通りのフィルター。

Hudson [ ハドソン ]

全体に青みがかった効果を乗せるフィルター。多くの場合、自然なグラデーションにノイズがかかるので、クリアな感じで仕上げたい時は注意。Hudsonとはやっぱりあの川のことでしょうか。

Aden [ アデン ]

暖色にシフトさせて、あったかい、温い感じになります。空の色がいい感じになるので個人的にかなり好き。元から白っぽいものだと何が何やら分からなくなることも。イエメンの湾岸都市が由来らしい。

Ludwig [ ルートヴィヒ ]

彩度を上げて全体をくっきり仕上げます。由来はドイツの建築家らしい。

Rise [ ライズ ]

その名の通り「日の出」とか「明るい朝」を彷彿とさせるような効果を与えます。暗い場所や被写体を明るく調整するのに使ったり。

Juno [ ジュノ / ユーノ ]

「気品が高い」という意味らしい。全体を明るくし、鮮やかな効果を与えます。色の飽和(色がベタ塗りみたいになる)に注意。

Inkwell / Willow / Moon [ モノクロ ]

モノクロ3兄弟。仕上げ方が違うのでお好みでどうぞ。

Valencia [ ヴァレンシア ]

若干、コントラストと彩度を落とす。淡く明るい感じに調整にするフィルター。由来は都市名?アメリカとスペインのどっちかの。


Gingham / Lark / Hefe / Crema / Slumber / Reyes

はっきり言ってあまり使用しません。ボクがしっかり認識できていないだけで、愛好家もいらっしゃると思います。今後、撮影するものによっては積極的に使用していこうと思っています。


フィルタの利用統計はこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?