見出し画像

バイクに乗り出して人生が変わった!

こんにちは、すいすいです。(@suisuilife__)

このnoteは初投稿。
バイクに乗り出して何か形に残ることを、と考えた時、文章や画像として残したいと思ったのが第一だ。

俺は以前からバイクに乗っていたかというと確かにそうだ。
ただまあ、何年何十年と乗って来たわけではなくて2022年6月末あたりから。
その時はまだ普通二輪免許は持ってなくて、原付二種を取得した。

というのも、Uber配達をする為に原付二種免許を教習所へ仕事の合間に時間を見つけて通い、とりあえず一発合格。

それから副業という形でUber配達をするようになった。
しかしまあ、20歳の時に車の免許を取得して以来、一度も公道を走らずアラサーという年齢まで達して、なかなか……いや、かなり公道に出るのは緊張した笑

それでも毎日毎日乗っていると慣れてくるもので、今ではすっかり歩くよりバイクに乗る時間の方が圧倒的に多い。


原付二種のアドレスでも初公道はかなり感動した。
もっと早くに免許取得しておけばなんて思ったもんだ。

それから、Uber配達をしながらふと目につくMTバイク達……
かっこいいな、乗りたいな、とは思いつつも、ただただ見ているだけ。

ATの原付二種だとアクセルを捻る、その動作一つで前進するわけだけど、MTバイクはそうもいかない。
後ろから見てて、足元や手を何かよく動かしているなと思いながら、原付とはまた違った乗り物だな〜なんて思っていた。


そんなこんなで、月日が経った12月も初頭。俺はまた同じ教習所でバイクのアクセルを回していた。
次は普通二輪、クラッチやら半クラッチやら、最初は試行錯誤しながらもバイクは進む。
途中、エンストする事態が初めの頃は何度かあったけど、教習も中盤あたりからそれもなくなった。
そしてそして、大緊張を抑えつつ晴れて普通二輪を一発合格した。


普通二輪を取得して1週間後、どうしても乗りたくなりお目当てのバイクをレンタルした。
その時の感動といったらもう言葉ではいい表せないくらい。
自分の操作でこんなでかいバイクが進んだり止まる。
感激もいいとこだ。
たった4時間だったけど、また乗ると強く誓ってその日は終わった。


それから1か月後。
俺はまた同じ教習所に行っていた笑笑
次は大型二輪。

説明は割愛して、こちらも一発合格。

レンタルして、絶対大型も乗りたくなるだろうなと取れるうちに取得した。

そんなこんなで、早々にバイクショップに足を運んで念願のバイク、カワサキのニンジャ400を納車。

バイクに乗ると世界が変わる。

そんな言葉が大袈裟ではなく、今までの価値観を良い意味でぶっ壊してくれた。

バイクでしか行けない場所、バイクでしか味わえない風景。
あらゆる景色、体感が全て真新しく、心の底から免許を取得して良かった。

以前は出かけても近場ばかりだったけど、今では2県くらいの距離までロングツーリングに3回ほど、他、何度か他県にも行った。

ただ、公道を走る以上、安全運転は心がけていきたい。

道すがら、ふと目に映った景色や瞬間。大自然溢れる場所で心休ませる贅沢な時間。
都心で生きていると決して味わえない大自然は、バイクの免許を取ってそれは現実になった。


グルメを目指してツーリング。
大自然を目指してツーリング。
仲間と共にその時の瞬間を楽しみながらツーリング。

俺のバイクライフはまだまだ始まったばかりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?