芸人のファンについて。①

M-1グランプリ2019のことで
Twitterでよく見かけた言葉

「今年の決勝は華が無い」

「知らない人ばかりだから見ない」

「面白かった組に投票しよう」

「人気投票」

まずは上2つから。
これは今年の決勝進出者が決まった時に
よく見かけた言葉です。

正直このようなツイートを見て
残念な人たちだな〜と思いました。

多分、ツイートをした人たちは
知名度の高い芸人さんを応援している方や
そこまでお笑いに詳しくない方なのでしょう。

私は前作のnoteにも書いたとおり
準決勝戦を観ましたので
決勝進出者に異論はありませんでした。

むしろワクワクしました。

私もお笑いオタク歴1年の未熟者ですから
ニューヨークさんの名前は分かるけど
ネタは見たことがありませんでしたし、
すゑひろがりずさんとオズワルドさんと
ミルクボーイさんに至っては
名前すら知りませんでした。

準決勝戦で応援していた組は、
からし蓮根さんとセルライトスパさんと
四千頭身さんだったので
セルスパさんと四千さんが敗退したのは
本当に残念でした。

でも、私の知らない芸人さんが決勝進出した
=私の知らない面白い芸人さんがまだいる

ってことですよね。

準決勝戦を観て面白い!って思った芸人さん
何組もいます。
それは決勝進出者しかり
敗退した芸人さんにもいます。

私は地方住まいなので、東京や大阪の
若手芸人のライブには滅多に行けませんし
行ったとしても人気芸人さんのライブです。

ネタパレやそろそろ日曜チャップリンなど
私の地域でも見れるネタ番組に出演した
芸人さんしか知れないんです。

だから準決勝戦をライブビューイングで
全国各地で観れるようにして下さった
M-1関係者の皆様に感謝感謝です。

おかげで新たに面白い芸人さんを
見つけることが出来ました。
私のお笑いオタク人生に
深みを出してくれました。

私が知らない芸人さんが決勝進出する。

私が知らない
=私の地域でも見れる番組の出演がまだない

私の地域でも見れる番組の出演がまだない
=そこまで全国的な知名度がない

そんな芸人さんがM-1の決勝戦で
人生が変わるかもしれない

優勝されてシンデレラストーリーを
歩んでいくのかもしれない

その瞬間を見届けることができるんですよ?
ワクワク以外の何物でもないじゃないですか

それに、決勝進出者に知ってる人がいない
=敗者復活戦に知ってる人がたくさんいる

ってことじゃないですか。

今回は敗者復活組を
笑籤で引かれた時に発表だったので

誰が敗者復活戦を勝ち抜いたのか
決勝戦がはじまって
敗者復活組が引かれないと
わかりませんでしたよね。

もうこれは敗者復活戦を観て
誰が勝ち抜くか予想して
敗者復活組の籤が引かれるまで
楽しめるじゃないですか!
一日中ずっと楽しめるじゃないですか!

それなのに見ないなんて。
そんな残念なことないですよね。

「華が無いから」「知らないから」
今年のM-1を観なかったお笑いファンの方は
いつになるか分かりませんが
AmazonプライムにM-1グランプリ2019が
出た際には、ぜひ観ましょう!

もうその頃には、決勝進出者全員
人気者になっているかもしれませんね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?