見出し画像

親指はド、人差し指はレの話【西出】

彗星マジック衣装担当の西出です。

月の初めの投稿は全文無料!

というわけで。

今「アルバート、はなして」の衣装話を書いている途中ではありますが
広く聞いていただきたい、
そして同じ考えの人がいたらぜひコメントがほしい!
と思ったのでコレ書きます。

死ぬまでに一度はこの話を
「わかるー!」って言ってもらえる人に
出会いたいって思っていることです。


幼稚園のころ
音楽教室に通ってエレクトーンを習っていました。

叔母が営む履き物屋さんがあって
元々は祖母が経営してたんですけど
その頃は叔母が引き継いでいて
音楽教室の近所だったので
レッスン前に遊びに行ったりしてました。

叔母が
音楽教室でどんなことを習っているのか聞いてきたから
私は履き物屋のレジカウンターの上でテトテト指を動かして曲を弾きました。

そこでこの弾き方には自分のルールがあるんだ、
と私は叔母に説明しました。

親指は「ド」
人差し指は「レ」
中指は「ミ」
薬指は「ファ」
小指は「ソ」
薬指は「ラ」
中指は「シ」
親指は「ド」

であると。

これで右手だけで曲が弾けるんだ、
テーブルも無くていい空中でいい、
手を左右に移動することもしなくていいんだ、
そう叔母に説明しました。

伝わりませんでした。

けっこう一所懸命に説明したんですけど
伝わりませんでした。

この時、
ありのままを言ってもわかってもらえないことがあると学んだのです。

以来私はこの話を誰にもしませんでした。

でも私は今でもずっと
聞こえてきた音楽に合わせてこのルールで指を動かします。

ちなみに実際の鍵盤は
この指遣いでは弾けません。

音に対して「何指で弾く」とは
決まっていないからです。

ルールなんて言ってますが
音に対する解釈はガバガバで
♭(フラット)と#(シャープ)については
自分のその時の感覚です。

「これはソの♭だ」と思ったら小指、
「これはファの♯だ」と思ったら薬指を動かします。

どちらも同じ音なんですけどね。
曲の調(ちょう)によるんだと思います。
ハ長調とかのアレです。

今! これを読んでくださってる誰か!
私もそうだよって人いませんか!

ちょっとわかりにくかったですかね。

えっと、例をあげますね。




「さんぽ」作曲:久石譲

ミ ソ ドー
ソ ラ ソー
ドミーソドーシーラソー
ラーララーラー ドシーラソー
ラーソラーソレーミードー

あるこ あるこ
わたしはげんき
あるくのだいすき
どんどんいこう



伝わりました?
でね?どうです?
あなたもそうですか?
あなたの周りにこんなこと言ってる人いませんか?

ねえ?
ねえー!
誰か―!!

誰かあぁぁぁぁぁ!!!


ここから先は

0字

文藝部マガジン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?