見出し画像

Sui彩の景色 -近景- #04-道中-

肌寒さを感じる深夜1:10。
僕は都内の環状道路沿いの路肩で迎えを待っていた。
ようやく秋らしくなってきたな、もう少し暖かい
格好をしてくるべきだったか…。
そんな事を考えていると、TOYOTAの白いSUVが速度を落として近づいてきた。
運転席には馴染みのスタッフが座っている。
この車に乗れば、恐らく24時間程は家に帰れないだろう。
助手席に乗り込むとレコーディングが終わったばかりのSUIRENの曲が車内に響いていた。
向かうはTOKYO FM。
この日は、都内のラジオ番組で深夜生放送、その後、新幹線が動くのを待って大阪→滋賀→大阪→京都という流れで、生放送と収録合わせて5本以上のラジオ番組に出演させて頂くというスケジュール、なんとも嬉しい限りだ。

意外に思われるかも知れないが我々SUIRENは実は喋るのが大好きだ。
先日リリースした『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』メインテーマソング「stella」の話を中心に音楽談義や結成秘話、趣味のことなど幅広くパーソナリティの皆さんに掘り下げて頂くとついつい喋りすぎてしまう。
スタジオ、マイク、ヘッドホンから聴こえてくる音楽やDJの声、機材に溢れたモニタールーム。
ラジオを構成する全てが好きだ。

この日僕は生まれて初めて滋賀県に足を踏み入れ、大津駅に降り立つと、全く知らない街の知らない景色にどこか懐かしさを覚えた。
時間の流れ方が東京や大阪、京都とは完全に違っていて、僕の故郷のそれに近かった。
ただ一つだけ故郷とは違うものがあった。
それは、まるで海のように広い湖だった。
子供の頃に地理の教科書で琵琶湖という文字と写真を見ていなければ、ここが湖だと言われても信じられなかったかもしれない。
あまりに美しい光景で、自分が仕事でこの街に来ていることも忘れてシャッターを切った。
音楽は僕を随分と遠くまで連れてきてくれた。
まだまだ、道のりは果てしなく長いけれど、これから先の道のりでどんな景色を観ることができるだろうか。

P.S
改めて新曲「stella」が無事リリースされました。
皆さん聴いてくれてますか?
MVは観てくれましたか?
いずれ目の前で演奏する日もくるでしょう。
どうかその日まで楽しみに待っていてください。

まずは、11/23 アスナル金山(名古屋)と11/25 タワーレコード池袋店。
そして、12/3 ULTRA SHIBUYAで会いましょう。
詳しくはSUIRENの公式HPからご確認ください。
https://suiren-official.com/contents/menu/33451

写真はマネージャーに激推しされて買って新幹線で食べたスジャータ。
美味しかったです。

(2023.11.15)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?