初めにもどって2回目の授業(27日)

2回目の授業

レッスンプランは13回まであり、各プランにイントロ10分、メイン30分があります。13回のレッスンを順番に回していき前回で一巡しため、今回からイントロとメインを入れ替えて授業を行います。なので今日はレッスン1の初めのイントロを担当しました。内容は簡単な英語での挨拶と授業のルールについてです。私はルールをこう定めました。

1、自分を大切にする。
2、他人を大切にする。
3、楽しく学ぶ。

自分を大切にし、他人も大切にしよう。そしてその上で楽しく学んでいこうと言う思いを込めてルールを作りました。自尊感情を大切にして欲しいと言う思いで設定しました。

レッスンを終えて評価としては挨拶の説明が長く、もう少しスムーズに授業を進めた方が良いと言うことでした。後はアクションを大きくすると良いとも言っていました。子供は言葉よりもアクションを見て理解していくそうです。

レッスンは正直緊張してしまいました。それが教える側にも伝わっていたと思います。生徒が楽しく行うには先生もしっかりと楽しまなければならないと理解しました。色々考えて入るのですがいざ前に立ってしまうと上手くできませんね。数をこなしてくしかないと思います。視野が狭くなっていると終わってから感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?