🌸左膝半月板縫合と前十字靭帯再建1日目

今日から入院
手術予定日は5月22日(月)

なので今日は何もすることなく暇で暇で仕方のない日だった

朝から2号線は警察護送車だらけだし、白バイもいるわいるわで親が嬉しそうに写真撮影をしてた

「あなたも写りなさい」と言われたけど
「嫌だ写真嫌いだしスッピンだし」と言って断った

11時からは院内にある歯医者に行ってクリーニング?してもらった
知覚過敏なので水は使わずに削るだけ削ってもらった
歯石はどうしても溜まってしまうもので、いくらフロスで取っていてもつもりでしかないんだなぁと感じた

病室について気づく、コップ忘れたと…あと水筒
私は毎日家にいると暇すぎてしこたま水を飲んでしまうので近くに500mlのコップがないと落ち着かない
親にまた取りに帰ってもらうよう頼んだ

病室にいると変わるがわる看護師さんや看護助手さん、清掃の人がきて落ち着かない

師長さんもやってきて「看護師が来たらマスクをしてください。」「イヤホンして聴いてください。」「LINEや通話は談話室で」「G7だからすごい車両が沢山いますね」など会話をした

が、一つ疑問が残った

いつくるか分からない看護師さんや看護助手さんにビクビクしながら暮らすのが嫌なのはもちろんだが、

「マスクしてください」と言われていつ来るかもわからないすぐ来てすぐ帰る人に向けてマスクするタイミングは?

考えていると気分が悪くなるので、考えるのは放棄した

食事を全量摂取しただけで褒めてもらえるのは嬉しいけどね

朝何時から部屋に来るんだろうと思うと気が重いが、明日からも頑張るしかないんだなぁと思い眠りにつく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?