G検定に向けた勉強(7週目まとめ)

こんにちは、けん@すいラボです。

今週はついにG検定の申し込みをしました!(遅
会社で受験費用出るという話があったので先延ばししていたのですが、例のウィルスのせいで会社の状況も芳しくなく、低額だろうと予算執行にえらく手間が掛かるようになってしまったので、見切りをつけて自腹で受けることにしました。
元々そのつもりではありましたけどね。

模試を受けました

今日の午前中にStudy-AIさんのG検定模擬試験を受験しました。

登録さえすれば無料で模試を受けることが出来ます。
出題形式は本番同様多肢選択式で240問ありました。
現状の実力を知るために、ネット検索など一切せずに挑みました。

結果発表

途中トイレに行ったりもしましたが、掛かった時間は1時間15分。
結果は240問中162問正解で正答率が67.5%でした!
・・・
しかし未回答数6問と表示されています。

何かがおかしい

未回答?そんな訳は無いと思い、見直してみると結果が「未回答」とされているところも、実際には回答されており、すべて正解でした・・・
さらに未回答と表示されている問題もいくら見返しても5問しかありません。
いろいろと謎ですが、その5問がすべて正解だったので、実際には240問中167問正解で正答率が69.6%でした!

まだおかしい

あてずっぽうな回答が正解しているものも多いので、正解不正解に関わらず解説があるのはありがたいです。
で、解説を一通り見直してみると、自動運転レベルについては回答が間違っているように感じるし、画像を扱うのにRNNが適切となっている問題もあり、ちょっと問題精度が微妙な感じもします。

これらの怪しい問題を除くと正答率は7割を超えそうです。

やって良かった

とは言え、無料で模試が受けられることはありがたいですし、自分の実力を試すのにはとても参考になったと思います。
以前黒本の問題を解いた時は正答率こそは良かったものの、自分の答えに全く自身が無かったわけですが、今回の模試では半分くらいは自信を持って答えられました。

本番では分からない問題は調べることが出来るので、それも含めれば合格圏内にはたどり着いたかな?という感触があります。

勉強を始めたころは「全く分からん」状態でしたが、今ではエンジニア用語でいう「完全に理解した」レベルになったかもしれません。

本番前日の7/3は休みを取ることにしたので、最終追い込みを実施しようと思います。

追記

Study-AIさんのG検定模擬試験と同じリンクから飛べる「G検定公式例題解説」もやってみましたが、全問回答しているのに未回答数6となり、実際に未回答表示されているのは5問という同じ現象が出ました。

さらにこちらは選択肢に正答が無かったり、選択肢外の数字が正解になっていたり、いろいろとガバガバなので、最後に表示される正答数だけで一喜一憂するのではなく、解説までちゃんと確認した方が良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?