見出し画像

【はかせ日記】21/11/6 CBC『北野誠のずばりサタデー』生出演。名古屋駅まで散歩。『藝人春秋』文庫の帯が到着。年末年始のご贈答用に是非。

博士の悪童日記 2021年11月7日土曜日

6時ホテル起床。

すぐに大浴場の一番風呂へ。
貸し切り。

ニホンザルよろしく
湯船ででれっとくつろいだところへ
北野誠さんがヅカヅカと勢いよく
入ってこられる。
そのまま立ったまま、
滝のような勢いのシャワーを浴びられる。
日焼けした黒くしなやかな身体。
水蒸気に囲まれ赤銅の魔人のよう。

水煙の隙間から顔を出し挨拶すると
「よくなったか?」と一言。
金剛力士像のようなまなざしで。
うーむ。水も滴るイイ男ぶりだった。

ホテルモーニング。
すでに誠さんが座っているので、
挨拶に行ったら別人と判明。
嗚呼。ここには、
牢名主の「なりすまし」がいるのか。

食べる喜びを噛み締めながら。

画像1

昨晩にYouTube、博士の異常な対談。
徳光和夫篇の最終作があがっていた。

と、同時に炎上案件も。
徳光さんには何の落ち度もなく
申し訳なく思う。

ボクがボクの発言で炎上して
火だるまになるのは、
覚悟もできているが、
尊敬する大先輩を巻き込むのは、
顔から火が出るほど恥ずかしく
申し訳ない気持ちになる。

CBCへ杉山マネと歩いて行く。

月イチレギュラーの
『北野誠のズバリサタデー』

先月のはかせの乱、4時間天下から
打って変わって、今日から誠さんを、
「ビックボス」と呼ぶ。

画像2

『メルマ旬報』の対談で、柳田くんが言っていたが、
毎回、ニュースが知れて、内容が充実している。

画像3

「投げ銭」や「ボカロ」の話は、
聞いていて知らないことばかりで、
痒いところに手が届き、勉強になる。

炎上案件に物申すはずだったが、
『藝人春秋Diary』の紹介に変更した。

太廊くんの「ゾンビサバイバーに潜入」は、
ゾンビ映画の台本を思い浮かべた。
上田慎一郎監督に提供したい。

終了後、天気が良いので、
CBCから名古屋駅まで歩くと宣言。

杉山マネがやれやれと露骨に嫌な顔。

Clubhouse を久々に開く。

ちょうどラジオで話していた、
ボカロの初音ミクがパネルになっていた。

画像4

12時ジャストはテレビ塔前。

画像7

この球体の建物に何時も魅入られる。
名古屋市科学館なのだ。

画像5

ドルフィンソングビル。

画像6

駅についたときには、杉山マネは顔面蒼白だった。
今度からはひとりで歩こう。

駅の改札で昔からのファンと待ち合わせ。
Clubhouse で連絡を取り合いながら
まるで『めぐり逢い』だ。

もう何十年も前からの儀式だが久しぶり。

偶然にもおそろいTシャツだった。
本にサイン入れ。
ハンコも持っていて良かった。

というより、名古屋の本屋を廻るつもりだったのだが。

画像8

一緒に駅のホームのきしめんをすするが、
すぐに出発時間に。
あわてて飛び出す。

画像9

新幹線で昨日の日記を書き、投稿。
遅れてしまった。

東京駅地下でママに電話。
「駅チカだけど、なにか欲しいものある?」
「ない」
と言われると毎回、空かされるた気分になるが、
「あ、今日はママ飲み会だから……」
娘は友達宅へお泊りで、
長男と末っ子の夜飯を任される。

これは、やる気スイッチが入るなー。

ふたりの好みを考えて厳選する。

画像12

画像13

画像14

画像16

例によって、中央線の快速に乗ったため
中野までで下車。

画像10

結局、またも歩きになるが、全然苦にならない。

画像11

帰宅後、お土産広げるが、
子供たちがいないと肩透かしだ。
土産話の面白いのがあったのでママに伝える。

画像15

『藝人春秋』の文庫の帯が800冊分到着。

画像17


『藝人春秋』の文庫、2.3が発売されるとき、
『藝人春秋』の1が絶版になっていることを知った。
そんなバカな話しはない。

画像18


文藝春秋に掛け合って、自分で1000冊買い取るから、
重版して欲しいと願い出た。
そして本はありがたいことに重版していただいたが、
帯はなかった。
文庫は、ボーナストラックで
有吉弘行・章のボーナストラックが付いている。
解説はオードリーの若林くんだ。
2つとも読み応えがある。
これがないのは惜しい。
そこで帯を自分で頼んだ。
著者が自著の帯を自腹で発注することなど
前代未聞のことではないか。
玄関には、まだ800冊残っているのだ。

画像19

この本は、死生観をテーマにした、
自分で言うのも何だが名作中の名作だ。
ボクの本で最も書評が出て、
そして最も売れた。
既に持っている人も多いと思うが、
是非、年末年始のご贈答にも利用して欲しい。

「はかせのみせ」で
サイン付きおまけ付きで販売中です。

https://hakasenomise.official.ec/

ひとりで仕事。

ラジオのアンケート書き。
アサヤンの台本書き。

もう十分仕事をしたところで、
ツイキャス。
酒縛りのDJスタイルでやっていたところ、
飲むほどに酔うほどに調子よくなり、
歌いながら。23時頃まで。

その後に寝入ったはずだが、
明日は、角田弁護士と蛤御門の変だ。
楽しみ。



サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!