見出し画像

21/4/25 「ゴリラであいうえお作文すんな!」に遭遇。散歩『あぶさん』からの『月曜から夜ふかし』取材。

悪童日記 2021年4月25日 (日曜)

3時半起床。
起棒の朝。
まだ空は闇だけどアリは黒光りしている。

ファイト!(中島みゆきではなく、猪木風に)

画像1

7時、発酵MIXを作る。

そう言えば、昨日も発酵MIXを作った。
残り物の鍋にヨーグルトを入れている。
違和感あるかもしれないが。

特にトルコ料理では
肉、サラダ、スープ、いろんなものに使うらしい。

存知の方いました?
カイしがたいですよね。
ー油ぶちまけちゃいそうでしょ。

画像9

それにしてもヨーグルトっておいしいな。

実際、ヨーグルトは凄いんです。
食べると整腸作用、美肌効果、免疫力効果。
いろんな効果があるんだ。

ゴ、マンと効果があるんだな。
リ、ソウの食べ物かもしれないな。
ラ、ブだな。

画像8

ゴリラであいうえ作文をすんなよ!

なんで俺は朝からヨーグルトの話がしたいんだ!?

昨日の日記を書く。
タイトルは、「さらば!我が家の小学生」

今日は散歩部は休止。
今後の日程を考えて、
原稿仕事を猛烈に頑張る。

西日本新聞に
外山恒一「政治活動入門」書評。
800字送稿。

画像3

noteに『藝人春秋Diary』の原稿、
48・前野朋哉、MEGUMI、を送稿。

読売新聞の「もったいない語辞典」の原稿、送稿。

昼、whimsicalで買ったレトルトを作る。

画像2

辛くて美味いが、
香辛料、ひとつだけ嫌いな味が引っかかる。

15時、後輩芸人の
ドルフィンソングの三木来宅。

村松友視さんに
アサヤン出演決定報告FAX。

仕事が一段落したので、今日の散歩へ。

アド街ック天国チェック。
今日は板橋で買った古着ですね。

画像4

まずはエリックサウスでテイクアウト。

画像5

気になっていたラッサム。

画像6

薬膳風味に完全にハマる。

ラッサムとは、
南インドで日常的に飲まれているスープのひとつ。
トマト(野菜)、
独特のさわやかな酸味を持つタマリンド(果物)
などを黒胡椒やニンニクで味付けして煮たもので、
辛味と酸味が強いのが特徴である。

whimsicalへ行ってカレー談義をひとしきり。
角川店長が紹介してくれた、
街角チャンネル出演決定を伝える。

ダイソーでヒヨコちゃんをゲット。

そのまま阿佐谷へ。

高架下で、
ゴリラであいうえお作文をする
不審な二人組みを発見。

ラトビア人もびっくりだ!!

思わず、
「ゴリラであいうえお作文すんなよ!』
と声をかけたら「Qさま」だった。

いや「キュウちゃん」だった。

彼らもボクが持っている、
アヒルが不審人物に見えるらしい。

画像7

ただの「キュウちゃん」なのに。

♪タマゴの親じゃピーヨコちゃんじゃ。
ピーピーピーよこちゃんじゃ、
アヒルじゃガーガー。

明日のアサヤンオーディションの交渉しばし。
しかし、彼らは元オフィス北野所属、
だったとは知らなかった。

なにしろ、
現役のМ―1のファイナリストだから、
出場したら優勝確実だ。

彼らが困惑するところを
しつこく出演交渉する。

明日、

ゴ、ゴから
リ、ングにあがるつもりで、
ラ、イブに来てくれないか?

「ゴリラであいうえお作文すんな!」

アサヤン出場組である、ドルフィン三木は
この実力者に出場させるとヤバイと
顔色が変わっていた。

阿佐ヶ谷駅のユニクロが閉まっていたので、
駅のインスタ映えスポットで写真だけ。

画像14


駅の売店で紅茶の「ラテ」を差し入れに買って、
「キュウちゃん」のもとへ持っていくが、
もう解散していて、
ゴリラであいうえお作文を
していなかった。

ヨーグルアであいうえお作文したかったな。

高円寺に引き返し、道祖神へ、
明日の「アサヤン」の成功をお願いする。

画像13

「小杉湯」へ。
小杉湯となりで遊んでいた、
幼い姉妹にキュウちゃんは進呈。

画像12

今月、13回目の小杉湯。
本日の変わり湯は昆布だった。

しっかりお風呂で整えると、
風呂上がりの、
ドルフィン三木の口が
貝の形になっていたので、
高円寺の名店中の名店
貝料理の「あぶさん」へ
吸い込まれる。

画像11

緊急事態宣言下、
お酒を飲めないのは残念だが、
次から次へと。

お通し。

画像12

貝の刺身盛り。

画像15

そして磯付き貝(イシダタミ)

画像16

ホタテ揚げ

画像17

蕎麦味噌

画像18

はまぐり

画像19

〆に昼メニューから。

画像21

貝出汁浅利生姜そば

画像20

本当に、毎度のことながら、
何を食べても美味すぎるが、
もっと上手いことが起きていた。

我々が食べている間、
店内の片隅のテレビは
「サザエさん」が流れていいる。

なんと今日に限って、
磯野家が潮干狩りに行っているのだ。

画像26

たんまりと貝を回収しているのだ。
磯野家が。

画像23

その驚きのシンクロ展開を
貝尽くしのカウンターで見つめる我々。

画像24

最後は磯野家の食卓に貝が並んでいた。

サ、ザエさんが、
ザ、ンシンすぎる展開で、
エ、もいわれぬ偶然の快感を味わえたわ!!


画像22

「サザエさんでシンクロ作文するな!」

店を出て、高円寺駅前を帰っていると、
カメラクルーに呼び止められる。

「月曜から夜ふかし」のスタッフだった。

「俺、知名度がないけどタレントなんです」
と説明したが、
「もちろん、知っています」と。
そのまま30分、
湯冷めするまで立ち取材。

今、地上波のレギュラーがゼロなので、。
是非、今後は小銭稼ぎのレポーターとして
使っていただきたいとアピール。

マ、聞かれるがママに、

ツ、マラナイ話をしたけど、

コ、れが最初で最後でしょ。

「マツコであいうえお作文するな!」

帰宅後、ライブの進捗状況をチェック。
OP映像がカッコ良すぎる!!
これは毎回、配信しか見られないのだ。

新たに作っている
チラシ冊子「アサヤン・ファイト」
も突貫工事には思えない出来。
ノー観客なのでネットを通じてのサービス。

流石に眠くて仮眠20分。

22時から、YouTubeの生配信。

画像25

19歳のガラパゴスのカイマの総合司会で。
飲んでいるので何時ものように記憶をなくしつつ、
余計なことばかり話すので、
「私は貝になりたい」
12時頃、寝落ちしたと思うが記憶に自信がない。

ゴ・イスーな一日。だが、明日のチケットが売れていない。
リ・スケも出来ないので、
ラ・イブ、明日、ダブルヘッダー、頑張るしかないな!!

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!