見出し画像

【はかせ日記】21/8/31 PCR検査陰性発覚。療養生活。「みんながらくた」「プリズナーズオブザゴーストランド」鑑賞。『藝人余禄②』を送稿。『藝人春秋』2,3入荷。

博士の悪童日記 2021年8月31日 (火曜)

みんながらくた

6時起床。38度2分。
 
熱が落ちない。

最悪の事態を考える。
濃厚接触者の基準で
いろいろと迷惑を掛けるかと思うと、
気が重くなる。

WOWOWのステージ中継の
伊東四朗80周年+3記念公園。
「みんながらくた」を鑑賞。

画像1

画像2

瀟洒なコメディだが、
伊東四朗さんが何をしていても神々しい。
83歳の喜劇役者のなせる技だろう。
役者はひとりひとりが意味があり
訳ありで、キャラクターも立っていて、
皆、主役級なので脇役のいない芝居。
 
終幕後の感想を、
伊藤さんが読み上げるところも
飄々とされていておかしみが溢れる。
 
本来は、今日、伊東四朗さんと
YouTubeで対談している日だった。
しっかりと下準備もしていたので、
喜んでくださると思っていたのに。
リスケさせてもらったのが、
申し訳なく申し訳なく。

発熱外来へ

昼、近くの発熱外来へ。
ここもまた厳重すぎるほどの体制のなか、
完全防護服姿の医師に
PCR検査を受ける。
 
ここは、結果が本日中にわかるとのこと。
 
ランチ、エリックサウスのチキンカレー。

画像8

味も匂いもする。
  
熱はあがったり、さがったり、
基本、4Fに完全隔離。
 
17時頃、ママの悲鳴とと共に。
「パパ、PCR陰性だったよ!!
わーー!!」
とひとまず安心。
 
仕事各所に連絡だが、
発熱患者には、
色々と規約があるみたいだ。
 
明日のBOOKSTAND.TVの収録は、
スタジオには入れない規約に抵触。
 
既にエレキコミックが代打に。
 
本谷有希子さんは
本を読みススメていたので、
会いたかったなぁ。

初めて6度台に

18時に、初めて6度台に。
 
我が家のボロ市の拾い後の、
PIXARちゃんに明かりが灯る。

画像3

 どうやら、ライトは押して廻すが正解だった。

画像4

著者、お買い上げで、
文春から『藝人春秋』2・3も入荷。
「また部屋が狭くなる」とママはブーブー。
でも売るんだよ!
 
こちらにも、オマケ付きでサイン本(宛名欲しい方は宛名も)
を「はかせのみせ」で通販します。
 
品切れになっていた、Hマークの帽子も入荷しました。

画像5

画像6

時間があったので、9月14日締切の、
サンデー毎日の連載、
「藝人余禄」の2回目を書き上げ、送稿。
 
担当の向井さんから、
毎回、長い感想文をいただける。
それが楽しみになっている。
昔の作家と編集者のようだ。

湿疹がひどくなる

夜に右足の湿疹がひどくなる。痛みもある。

画像7

このあたりが今回の発症の鍵かも。
 
園子温監督の新作。
「プリズナー・イン・ザ・ゴースト」
リモート試写。

画像10

ニコラス・ケイジが園子温作品に主演。
完全に、ニコラス・ケイジに宛書きで
書かれてあるだろう、
バカバカしいシーンの連続。
やっているニコラス・ケイジも流石。
すっかり気に入る。
 
園監督にも久々に会いたいなー。
 
夜、『新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)』
におもやいファームのニンニクの卵とじ。

画像9

美味い!!
 
12時頃就寝。本日も禁酒だ。


■博士のニコニコチャンネル

>> 詳細はこちらをご覧ください。

■博士の異常な対談

「水道橋博士の異常な対談」がYoutubeのサブチャンネルでスタートしました。是非、ご覧ください。
第1回ゲスト「週刊文春」元編集長・新谷学氏
第2回ゲスト 作家・元東京都知事 猪瀬直樹氏
第3回ゲスト ジャーナリスト 田原総一朗氏
第4回ゲスト ラッパー ダースレイダー
第5回ゲスト 直木賞作家 村松友視
第6回ゲスト 漫才師 ナイツ塙
第7回ゲスト 表現者クライテリオン編集長 藤井聡
https://is.gd/Eur24O

■ライブ情報

アサヤン https://asayan.s-hakase.com
【9/1まで】アサヤン VOL.20 水道橋博士生誕祭 59才 真夏の大冒険 年表の鬼!!!ゲスト・RAM RIDER / 相沢直 / 原カントくん / 細田昌志
【受付中】アサヤン VOL.21『出禁の男』解禁〜蘇るテリー伊藤『アサヤン』伝説 / テリー伊藤 / 本橋信宏 / 高須SAN / 島津秀泰

■水道橋博士情報

水道橋博士の情報はこちらから!



サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!