見出し画像

24年6月1日(土曜)古本興行こと若林凌駕が記事に。長男とドライブランチ。金鋼さんと歯医者。荻窪。『本業2024』サイン入れ。妻と長女とディナー『BOOKOFF』での大人買い。井川意高氏との論争は続くがB&Bでの『笑っていいとも』とその時代出版記念ライブ配信終了。

9時起床。

日記を書いてnoteにアップ。

長男と博士第一夫人が仲良さげに、
『やついフェス』のチケットをとっていた。

ボクも「行きたい!」と言ったのだが、
15日は、ちょうど『パンディット』で
東野幸治さんとライブだった。

チエチャン(妻)はひとりで吉祥寺へ映画鑑賞、
『天安門、恋人たち』へ。

(22歳で「古本興業」を立ち上げた放送作家)
若林凌駕が記事になっていた。

https://x.com/shupure_news/status/1796768137939165466

昼に「難病天才多重人格イケメン芸術家」の
金剛さん来宅。

長男と一緒に3人で車に乗ってランチへ。

息子の運転の助手席。感慨深い。

「パパ、2日前の夜、『丸山』覗いたでしょ?」
「うん、原田くんと覗いたら、
 柄悪そうな若いのが3人で飲んでたから、入らなかった」
「あれ!俺たちだから!」
「そうなの」
「入ってくんな!と念じたから」
「一緒に飲めば良かったよ」
「嫌だよ!」
「全部、奢ってあげたのに」
「じゃあ、飲めば良かったよ!」

偶然にもアキラTシャツがかぶっていた。

この一帯は、横浜レンガ街風で気持ち良し。

ネットで探して、こちらへ。
『ビストロ102』

大満足、次はチエチャン(妻)と娘を
連れてきたい!!

金剛さんに頼んでいた、時計の修理。
阿佐ヶ谷へ。

2本とも、蘇っていた。

店員さんが、興奮気味に、
「博士、このパテックは何処で?」
「20年前に結婚のお祝いに義父からいただいたものです」

数年間も止まったままだった、
この時計も動き出した!!

スイスに送ったら、修理代がバカにならないが、
リーズナブルに直していただいた。

もう時計の心配はないな。

部屋のインテリアの小物を100円ショップで物色。
ここのダイソーが品揃えも豊富。
知らなかった。

金剛さんが、駐輪場で預けた財布の
小銭をこぼしてしまう。

金鋼さんと一緒に歯科治療へ。

昨日、治療した下の歯は、
財布に入れていたのだが、
それが「ない」。
一旦、家に戻るが、何処を探しても「ない」
金鋼さん、
「駐輪場で財布からこぼれた、あの時かも……」
院長、「新しく作るから良いよ」と。

金鋼さん、責任を感じたのか、
「ダイソーに戻って探します」と。
ボク、「新しいのを作ったから大丈夫ですよ」と。

19時、荻窪ルミネ4F
『ヤエスブックセンター』へ。

スタッフの女性書店員・有賀さん。
大歓迎してくださる。

『本業2024』4冊にサインと
消しゴムハンコを入れて、
おまけのステッカーをお渡しする。


偶然にも5Fのイタ飯屋さんで、
チエちゃんと娘が夕食中、
途中からお邪魔する。

ふたりと別れて、
荻窪駅前のBOOKOFFへ。
かなりの大型店。古着も扱っていた。

新書棚を中心に大人買い。
20冊も。

帰宅後、今日のインテリア大改造で、
あの汚部屋が綺麗になっている。

随所に、金鋼さんのインテリアの小技あり。

夜、「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。
中島みゆきの「ファイト」に合わせて歌いながら。
これが実に面白かった!!

井川大王とのうち溶けない日々は続く。

ヘイトを辞めて欲しいという主張が、
なぜかトイレットペーパー論争になっている。

配信が明日まで。


月曜日から青柳監督と能登半島へ。

明日は準備かしら?

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!