日記 去年の振り返りと今年の目標とか

あけましておめでとうございます。
今年も定期的にここになにか書いていきたいと思います。
言語化とか文章化ってスキルは何かと役に立ちそうですからね。

さて去年の振り返りですが結果としてまた一年ニートを続けてしまったので気持ちとしては最悪、絶叫したくなる結果ではあるのですが去年から始めたメモ帳に書いている手書きの日記を大晦日に見返したところ思ったより悪くない、自分は思ったより駄目な人間じゃないぞと気が付き始めました。

ダメ人間なりに日々小さいながらも努力している、具体的には毎日散歩したり朝頑張って起きれるようになったりということが日記を振り返ってみるとわかってきました。
もちろん365日連続でなんかできてませんし結構寝坊して昼過ぎまで寝てることもありますがそんな失敗があっても諦めずに続けてじわじわと打率を上げて長いスパンで見るとかなり生活が改善していました。

それを日記見るまで実感できていなかったのは驚きですが自分の認知の歪み、完璧主義に気がついたわけです。

「自分はダメ人間ではあるが思ったよりマシらしい」というかすかな希望を持って24年頑張っていきたいと思います。

来年の抱負とか

では来年はどうしましょうという話なのですが手書きの日記を続けて努力を続けるということです。
努力が意外にできることがわかったのでそれをもっとうまいことできる範囲で強化しちゃおうというのが今の目標です。
去年の日記でも「これはもっとこうした方が良い」とか生活の上での試行錯誤を書き込みながら考えていたのですがこれをもっと意識的にやっていく。
毎週一週間の目標を立てて週末に振り返りPDCAサイクルを回しまくるぞ!と思っていたのですが24年初週おわった感想としては本当にできるのかなァ…という気持ち。
転んでも起き上がればいいし起き上がれるのですがまた転ぶんですよね。歩き方が悪いのかどっかの骨が折れているのだが気がついていないのか。
ハードルを低く設定したつもりでも結構ヒイヒイ言っている感じ。精神エネルギーの総量が足りない。歩く以外の運動も増やしてみようと思っています。
あと孤独でいると視野が狭まるので他人との交流も増やしていきたい所存。
頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?