見出し画像

私は何のために頑張るのか?

昨日は雨でしたが、一転して今日は晴天ですね。
毎日最初の文を考えているのですが、ネタがなくなってくると天気のネタになります。

今日のテーマは『私は何のために頑張るのか?』です。

テーマだけ聞くと病んでいるのか、もしくはよくわからないと思いますが、ようするに自分が本気でがんばるためにはどうすればいいのかということです。
私も大学時代からどうすれば昨日書いたように、心から活力持って物事に取り組めるのか考えてきました。
ときには、誰かのため、発展途上国を良くしたいと頑張ってみたり、自分の志のようなものを定めて頑張ってみたり色々試してみました。
ですが、どうしてもしっくりこないというか、それで頑張りたいという気持ちが続きませんでした。。。

何を軸において頑張ればいいのか?

では、何を軸に置いて、誰のために頑張っていけばいいのか?
結論からいうと、「すべて自分のため」だと考えています。
これだけ聞くとめちゃめちゃ傲慢な人と思われるかもしれませんが、私の現段階ではこれが一番頑張ることができます。

たどり着いた考えとしては、人は欲求つまりは自分の欲するもののために頑張るということです。
そのため、すべての頑張る理由は自分に帰結してきます。
他人のためというものであっても、承認欲求や自己実現欲求としてすべて自分に帰結していきます。

最初はめちゃめちゃ抵抗があります。
世の中的には人のために、弱い人のためにがんばることが美徳のようなものがあります。
もちろんそれはそのとおりなのですが、そのままの認識で受け取ってしまうと苦しむ人がいるんじゃないかなと思っています。
本当は心から思えないのに、そう思わないといけない、そうあれねばならないという柵のように感じ、本来の輝きを出せない人もいるのではないでしょうか。
現に大学時代までは私も少しモヤモヤしながらそう言うのがかっこいいということで周りには言っていました。

その上で大事にする考えとは?

では、自分のためという前提のもと世の中的な美徳に応えていくにはどうすればよいのでしょうか?
これもすごくシンプルで、人のためになることと自分のために頑張ることをリンクさせるということです。
もう少しわかりやすくすると自分のための延長線上に誰か人のためを作るということです。
すべては自分のためという軸を持ったままです。
イメージとしては、自分のための欲求をみたしていき、その漏れ出たものの影響範囲を広げていくということに近いです。そして、その影響範囲を広げていくことで自分以外の人のためにもなっていきます。

最後に

とはいえ、これを覆すようであれなのですがまだ自分が到達していないとこもしくは価値観が異なる人は自分のためということではなく人のためということが軸にあり自分のための優先順位が低い可能性もあります。

どっちがいいということではないので、どちらを軸に置いているかということで、本質的には頑張れること、そして結果影響範囲が広がっていき自分以外の方々によい影響を与えられることが大事なので、自分の中でどちらが合うか軸を色々変えてみてもいいのではないでしょうか。

もし私と同じ悩みを抱えている方がいらっしゃったら参考にしていただけますと幸いです!

それでは、今日も1日がんばっていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?