見出し画像

情報を紐付けるために行動する

昨日はサウナセンターに朝から8時間、その後一回出て、夕方からさらに8時間。何をしていたんだろう。。。

今日のテーマは『情報を紐付けるために行動する』です。

最近思うのは、なぜ色々なところに実体験を持って行動するのかということです。それは、1つに情報を紐付けるための基をつくるために行動を行うのかなと考えています。

だいたいが情報を深ぼるもしくは、知識が知恵になるのは、実体験があったり、アウトプットする機会があったりそれを利用する、紐付ける機会があって初めて知識が知恵になります。

毎日これだけSNSやニュースなど情報を取得していますが、結局耳に残っていたり、印象に残っているのは何かしらの行動と紐づくものが多いです。

言い換えると、情報に関心を持つために行動する、もしくは行動するからそれに紐づく情報に関心がでる。また、それをより深ぼろうとするモチベーションが湧いてきます。

例えば、私が旅行業界にいるので、コロナウィルスであったり、インバウンドの伸び率であったりはとても関心を持って受け取れます。そして、それがどういう要因かまで情報を探ろうとします。
逆に、誰々が不倫したや誰々が結婚したとかは一切気にもなりません。娯楽として見る分にはいいのですが。

そう考えると自分の幅を広げていくためにも、1次情報を得てみるとか、そのために実際に行動をしてみるとかは有効的だなと思います。

今までやったことないことをやってみて、それが嫌いか好きかがわかるのはもちろんですが、その後の情報取得の効率、濃度まで上げられるのであれば、その行動の時間やお金を使う効果は人によっては見合ってくるのかなと思います。

行動をすると、一生その情報に関して、興味関心を持って取得でき、あわよくば知恵にまでなるので。

情報は紐付ける機会があって初めて意味あるものになるので、その紐付け先である経験をこれから地道ですが広げていくことで、自分の中の情報の受け取り窓口を広くしていければと思います。

ぜひ、行動をそのように考えて行ってみるとよいかもしれません。

それでは、今日も一日頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?