見出し画像

すべての席が最前列

という言葉を、ふと思いついたので、積極的に使っていきたいです。

ライブ配信のことです。

くじ運とか関係なく、A席とかB席とかもなくて、ぜんぶの席がSpecialな席になるように、いい画といい音で配信していくという意味です。

ライブ配信しました

もう終わってしまいましたが、8月22日(土) 茅ヶ崎のハスキーズギャラリーで行われた清水友美さんのソロリサイタルを、ライブ配信させていただきました。
出張ライブ配信です。

foolish fishとして、8月1日のプレイベントにも出演していただいた友美さん。
当日はピアノはもちろん、弾き語り、チェロとの即興演奏&即興ダンスなど、多彩な内容でした。

会場は20名限定ということで、急遽依頼いただき、2カメでライブ配信しました。

会場のハスキーズギャラリーのかたからは、配信についていろいろ質問をいただき、年内のイベントでの配信を打診いただいているので、またライブ配信させていただくことになると思います。

ライブ配信します

9月のライブ配信で、いま決まっているものです。

9月6日(日) 15:00~ Honey Cue 第6回 オンラインイベント

6月からずっと続けてきた、Honey Cue主催、私がライブ配信するオンラインイベントです。
振り返りのnoteを読むまでもなく、第一回の配信は回線の帯域が足りなくてコマ落ちするし、Zoonに私の音声がのっていないしで、いろいろありすぎましたが、第4回第5回はとてもスムーズにイベントを配信できました。

第6回はまたゲストをお迎えして、音楽ライブや、Zoomを使ったオンラインでのコラボレーションをライブ配信する予定です。

このシリーズは、今回の第6回でいったん一区切りです。

このほかに、教会からのクラシックのコンサートをライブ配信する予定です。
こちらは無料配信ですが、チャリティになりますので、応援チケットのサイトを準備中です。
こちらもチャペルからということで出張配信になります。

月と流星群からの配信は、まだ9月は予定がありません

リアルなライブも少しずつ復活してきていますが、なかなかまだ、以前のようにはお客さまを入れられないので、少数のお客さま+配信、というところも多いようです。

先日、友人が行けなくなったのでかわりに席を埋めてきて、とチケットをいただいたので、渋谷のダイニングバーにいってきましたが、以前の半分以下の席数で、全員マスク、フェイスシールド着用での開催で、同時にライブ配信もされていました。
最大限の感染症対策をされていたと思います。

9月のライブ配信は、月と流星群からはまだ予定がありません。

いま配信が可能な週末の日程を書いておきます。
9月12日(土)
9月19日(土)
9月20日(日)
9月21日(月・祝)

※平日も日によっては配信可能ですが、平日も週末も、音を出せるのが19時までです。

配信をしてみたいアーティストさんへ

自宅から配信されているアーティストさん、たくさんいらっしゃると思います。
私もそんなアーティストさんの配信をいくつも観ています。
家からの配信って、ちょっとおうちに遊びにいくような感じで、とても親しいものに、そのアーティストさんの音楽を感じます。

でももしよかったら、たまにはドレスアップした配信をしてみませんか。

「月と流星群」では、基本的に有料配信をしています。
アーティストさんに、ちゃんと、自分の作品や音楽の価値を、お金というかたちでお渡ししたいからです。

音響は、ご希望によってはPAさんが入ります。高音質で配信できます。
グランドピアノも使えます。
まだ少しですが、ライティングもします。
画像は一眼レフで高画質のものを、複数のカメラで撮影します。

どれも、あなたの音楽を楽しみにしているファンのかたのために。
私と私を助けてくれるスタッフががんばります。

興味をもってくださったかたは、気軽にご連絡ください。
tsukitoryuseigun★gmail.com (★を@に置き換えてください)
Facebookページからもメールできます。


写真や記事を楽しんでいただけたら嬉しいです。記事や写真を気に入っていただけたら、スキ(左下の♥)を押していただけると励みになります。