[java入門] finalについて簡易解説

javaのfinalについて

・finalは修飾子の1つ。変化をさせたくない変数などに利用する。

finalとは:
修飾子の一つ。それが最後のものであることを表す。
例)円周率のような値はどこであっても変わることのない定数なので一度代入されたなら決して変わって欲しくない。
そのため最後の値という意味でfinalを使っていく。
種類:
・final変数: 一度しか値を代入することができない変数を宣言できる。
・finalクラス: クラスにfinalをつけるとクラスを継承できなくなる
・finalフィールド: フィールドはクラス変数とインスタンス変数にfinalをつけて宣言することができる。
・finalメソッド: サブクラスでメソッドをオーバーライドできなくなる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?