見出し画像

2022/02/03 七草神事

調べに調べ、ご縁の方と、導かれるままに。

熊神社

佐用之神

拾壱面観音堂

白山神社

大元神社

という流れ。

まずは熊神社。

境内に入ってから涙が溢れてきたのを憶えている。
天津祝詞、善言讃詞、奉誦

次は佐用之神

ご挨拶のみ、だったかな?

次は拾壱面観音堂

お堂の隣にあったお社。涙したのを憶えてる。

次は白山神社だけど、写真を全く撮っていなかった。
ご縁の方が残してくれているから、いいか、となっていたような氣がする。

白山神社の御神体は"大明神池"ということもわかり、天津祝詞、善言讃詞を。

この写真はまだ御神体ということをわかっていなかった。池に近寄ると、小波が押し寄せて来たのを憶えている。
向う岸の"ここだ"というところで祝詞を。

初めてだった。

祝詞を奉誦している途中、自然と手が開かれ、氣づけば両手を広げて、すべて受け入れ、一体になれる感覚。

自分のリズムで、心地よく謡うように祝詞を奉誦。

大明神池は、波で喜びを現してくれた。
ご縁の方も驚き、二人で喜んでいたのも束の間、早く来なさい、と言わんばかりに、御許山から風が吹き下ろし、大元神社へ。

大元神社も、全く写真を撮っていない。

撮る余裕がなかった、の方が正しいかな。

ご縁の方のライカのカメラでおさめてくれたものを、写真集として残してある。

今回の参拝を"七草神事"としたのは、旧暦七草に、ご縁の方が元々作っていた木のオブジェが依代となり、依代を通して、クマラとイスラが出逢えた記念日でもあるから。

私たちの前で起こった真実は、目にしたものは小さくとも、見えないことの壮大さを感じた。

節分が動き出した流れから考えると、ワクワクしている。とにかく、楽しむしかない。
すべて必然のタイミングで事は進んでいるから。

どう纏めていいものかわからなくなり、当時はいったん、終わらせたのだった。始まっていたのだけど。

事細かく残す必要はなく、この時期にこのタイミングで訪れていたことを記すことが、今、いろいろ起こっていることにすべて繋がることがわかり、一年以上経っているが、ぼちぼち投稿し始めている、ということ。

惟神で高次の存在と進むのみ。

#祝詞で浄化解放
#浄霊浄化解放          
#地球は次元上昇中          
#宇宙との更なる調和へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?