見出し画像

2022/02/17 山王総本宮 日吉大社

三井寺=園城寺(noteはこちら↓)の次は、日吉大社へ。

目指すは山頂付近の奥宮
鳥居から見ると遠いなー。
金大巌
日吉大社の始まりの場所ともいえるとのこと。
(日吉大社のHPより)
琵琶湖に向かって天津祝詞・善言讃詞を。
チラチラ雪と風の中、涙した。
登りは写真を撮る余裕がなかったなぁ。
登りはサカナクションの"忘れられないの"を口ずさみ、涙しながら登った。
どうして口ずさみながら登ったのか不思議だった。
でもそれは、家に帰ってから氣付かされる。

一応、歌詞のサイトを載せておこう。

たまに太陽も顔を出してくれたっけ。
奥宮参道入口
東本宮の楼門だったかしら。
白山宮ほか
写真ではわかりにくいけど、雪のチラチラが白山宮によく似合ってた♪
走井祓殿社脇の御神木

2/19、旅から帰った2日後。
頭の中にメッセージ。

(ありがとう)
(あなたを待っていた)
(何千年も前から待っていた)

(浄霊を頂きたい)

祝詞を奉誦したから、自由になって、来れたんだなぁ、と思った。

わたしの身体を通して浄霊の光(宇宙の光)を頂いた存在は、さらに自由になれたかな。

#山王総本宮日吉大社
#祝詞で浄化解放
#浄霊浄化解放          
#地球は次元上昇中          
#宇宙との更なる調和へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?