見出し画像

まぜるな危険!!

目次

1.どなたかのお役に立てたら嬉しい
  「エラーからの脱出」
2.まぜるな危険!! という記事をみつけた


1.どなたかのお役に立てたら嬉しい「エラーからの脱出」
  Pythonの本を購入して書いてあるプログラムを実行しようと
  した時のエラーからの脱出の記録です。

  状況としましてはVisual Studio Codeに本に書いてある
  プログラムを記述し実行しようとしたのですが動かなかった
  というものです。
  エラーの内容は記録したのですがよく分からないので
  Visual Studio Codeに記述したPythonが実行できないと
  ネットで調べて解決に至りました。
  
  私のPython環境は下記です。
  ・Windows10-64bit
  ・Anaconda(conda version)4.8
  ・Python3.8
  ・Visual Studio Code1.50

  ネットで検索してライブラリの再インストール等を
  行ったのですが最終的にシステム環境変数のPathの設定
  をしたら実行できるようになりました。
  設定したPathは、\anaconda3\binです。


2.まぜるな危険!! という記事をみつけた
  1.のエラー対処のためネット検索をしていましたら、まぜるな危険
  という記事に出会いました。

  どういうことかといいますと、Pythonにライブラリをインストール
  するには pip install○○でインストールするかと思いますが、
  Anacondaがインストールされている場合そのやり方は良くない
  というのです。
  ではどうするのかというと conda install○○でインストールするのが
  いいとのことでした。

  詳細について私はまだよく分からないので説明できませんが前述の
  ようにするといいとのことで今では conda install○○を使用する
  ようにしています。
  しかし、conda install○○でインストールできないものがあります。
  その場合には pip install○○も選択肢になるようです。

  Anacondaがインストールされている場合、ANACONDA NAVIGATOR
  のEnvironments内にインストールできるライブラリの一覧があるので
  確認してそこからインストールできるものはした方がよさそうです。

今回はここまでです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?