見出し画像

私のMBTI診断結果


「理想主義者」と言われていることに初めのうちは
「ピン」とこなかったのですが、深く内省していくと
最近はそうなんじゃないか、、、と思うのです。
【MBTI診断】を知ったのは今から2年前で、かれこれ
7回か8回診断してみて毎回提唱者でした。
(何度も試すところが(;'∀')) ここは正直に!

最近は、情報データー収集が採れてきているみたいで
質問も変わってきていると言われておりますが
挑戦するたびに、以前の質問を覚えているはずもなく、
試みるのですがやはり提唱者の診断になります。
ただ、診断結果は変化する可能性は十分あり得ますし
そこに多少のふり幅が考えられます。

提唱者の方は特に、ここnotoの空間が吐き出す場所で
非常によいのではないかと思ってしまいます。
自分の感情を吐き出すことで、セロトニンが増えるそうなので
吐き出せないということは、インプットの便秘状態になり
身体もSOSを出しやすいのではないかと、、、、。
インプット=印 (学び)
アウトプット=食(生み出す)

以前、「提唱者求人」
ってあったらいいのに!と思っていたことがあるのですが、
私だけだけでしょうか(^^;)
でも、断定して絞ることは無理があるので難しいです。
理想を突き詰めたら、「働きたくない」になってしまいますよね。
提唱者じゃなくても、誰でも時代背景や環境次第で、もう働きたくない!
できれば働きたくない!といつ思うのか分からないです。

以前、「提唱者歓迎!」の求人を見かけたことが
ありますが、今は募集していませんでした。
内容は、組織戦略や改善業務でした。

理想主義に向かうほど、お金のためだけに働きたくないと
思えてきて仕事に悩む確率が上がります。

例えば、提唱者診断のくくりの中で、受け止めながら
自分のできる動作について考えてみるほうが、
仕事としての現実に落とし込めるのではないかと、、、、。

一体どんな職業で働いているのか?
提唱者の方は、聞いてみたい好奇心が強いと思います。

もし適職通りであれば理想だと思いますが、そうでなくても
提唱者なんだけれど、自分と全く同じ人は居ないから
個々が納得する動作で選択していけたらよいのではないかと
思ってしまいます。

MBTI から視点を変えて申し訳ないのですが、

AIに生年月日について質問するといろんな角度で答えてくれます。

私は小学生の時に、なぜ名前と住所以外に生年月日を記載するのか?
と考えている子供でした。
自分を証明する手段のひとつかぁ~なんて。

また、生年月日は同じかもしれないけど、祖先情報も違うし
遺伝子検査なら納得できるんではないかと
15年前にしてみました。
周りから不思議ちゃん扱いでした(^^;)
結果は、納得いくものでした。

先程、AIに質問してみました。
生年月日は何に役立ちますか?

AI:生年月日は、さまざまな目的で役立ちます。例えば、以下のような場面で活用されます:

  1. 法的な目的:公的な書類や契約書に記載されることがあります。たとえば、運転免許証やパスポート、税金関連の書類などです。

  2. 健康管理:医療機関での診察や健康保険の手続きにおいて、生年月日は必要とされることがあります。

  3. 教育:学校や大学への入学申請、学位取得の手続き、成績管理などで使用されます。

  4. 金融取引:銀行口座の開設やクレジットカードの申し込み、ローンの手続きなどで必要です。

  5. 年齢制限:特定のサービスや商品の利用には年齢制限があるため、生年月日が確認されることがあります。

生年月日はさまざまな場面で役立ちます。以下にいくつか例を挙げてみましょう:

  1. 保険申請:生命保険や医療保険の申請時に必要です。保険料や給付金の計算にも影響します。

  2. 就職活動:履歴書や職務経歴書に記載され、採用担当者が応募者の経歴を確認する際に利用されます。

  3. 年金手続き:年金受給資格や支給額の計算に生年月日が必要です。

  4. 選挙権:投票権の行使には一定の年齢制限があり、生年月日が確認されます。

  5. 年齢別サービス:特定のサービスや割引が年齢別に提供される場合、生年月日が確認されることがあります。

もしさらなる詳細が必要であれば、お知らせください。お手伝いできることがあれば幸いです! 😊

またこんな質問もしてみました。
私:占いと生年月日は関係ありますか?

生年月日と占いの関係は、文化や信念によって異なりますが、一部の人々は生年月日を占いに活用します。占星術や数秘術などの分野では、生まれた日付や星座、数字の意味を用いて個人の性格や運命を解釈することがあります。

具体的には、以下のような関連があります。

  1. 占星術: 生まれた日時と星座を基に、個人の性格や運命を読み解る占星術があります。たとえば、西洋占星術では、太陽の位置(星座)や惑星の配置を用いて、ホロスコープ(出生図)を作成し、個人の特性や運気を分析します。

  2. 数秘術: 生年月日の数字を足し合わせて簡約し、特定の意味を持つ数字を導き出す数秘術もあります。これにより、個人の運命数やパーソナルナンバーを計算し、運命や人生の方向性を考察します。

ただし、占いは科学的根拠に基づいていないため、信じるかどうかは個人の自由です。興味があれば、試してみるのも良いかもしれませんが、結果には慎重な目で接することをお勧めします。🌟


しっかりアドバイスしてくれて助かります。

例えば、「ピタゴラス数秘術」の視点も視野に入れてみることも面白いと
思っています。

ビジネスで結果を出すには、数字が語ってくれます。
数字が意味をなさなければ、どうやって建築物建つんですか?
になってしまいます、、、、。


数秘術計算では、生年月日を入力すると、
才能数、本質数、探究数がでます。

ともこ式数秘術(数秘×行動分析) - 数秘研究家ともこ「数秘LIFE®で心が軽くなる!」 (tomoko635.jp)

例えば、数字の意味を知ることで、MBTIと組み合わせてみたら、
今までしてきた仕事や得意なことが、人と違う分岐点になると検証できると
思います。

また、MBITと占星術、四柱推命などと組み合わせると
視点が増えると思います。
ただ、そうなるとインプットが増えるのでアウトプットの場所も
必要になるので、、、、。

私の探究数(未来数)は「6」なので、サポートすることはテーマに
なりそうです。

ちなみに、現在、サポートする仕事についています。
大企業は向いていないと感じており、今までの仕事も
少人数で取り組む仕事です。指示を出すのではなく、1対1で
サポートしています。

才能数、本質数、探究数の数字の意味として考察するのも
参考になると思います。

私たちは、いつも陰と陽の波のように揺れ動いて答えを絞ろうと
してしまいがちなのかもしれません。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?