見出し画像

【ライブレポ】ばってん少女隊 「虹ノ湊」リリイベ@ステラタウン大宮〜「宿題もやらなくていいや」と、柳美舞は言った〜

 本日は、ステラタウン大宮・メローぺ広場にて行われた、ばってん少女隊「虹ノ湊」リリースイベントを観てきました。

 ステラタウン大宮は新宿から電車で1時間弱ほどいった場所にある郊外のショッピングモール。
 昨日、ららぽーと立川立飛 (通称:タチタチ) でのリリイベを盛況に終わらせたばってん少女隊ですが、関東はDD (誰でも大好き!) の方がたくさんいます。

 「ばっしょーは昨日行ったから、もういいもーん」
 とか言って、どっかへふらふら〜っと行ってしまうアイドルファンがたくさんいます。
 今日のステラタウン大宮は、どうなるのか? 人は集まるのか? やれんのか、ばってん少女隊!?
 そんな期待と不安のドキドキで電車に揺られながら、隊員さんたちはステラタウン大宮に集まるのでありました。


■第1部

概要 (セットリスト)

12:00開始 ミニライブ約30分
観客約400人(優先約300人)
-------------------------------------------
セットリスト
1.OiSa
2.YOIMIYA
MC 自己紹介 (1人ずつキャッチコピー付き) 、お肉フェアについて
3.ありがとーと
4.Number Shot
5.虹ノ湊
告知、最後のあいさつ
-------------------------------------------

●会場の様子

 ステラタウン大宮は、大型ビルが1つドンっとあるのではなく、メインビルに加え、いくつかのビルが建ち並ぶタイプのショッピングモールでした。
 会場のメローぺ広場は、そんなモールのど真ん中、かなり人通りの多い場所にあります。

 9時時点で、すでに50人ほどお客さんが集まっていたそうで、私が着いた10時過ぎで200人弱。さらにどんどん人が増えていきます。
 今日はどうなるかと思っていましたが、昨日と同じく客足は盛況でした♪

 11時30分からの優先観覧エリア入場では、検温、手の消毒、立ち位置を示すマーカーと、いつもの通り (下手側に女性・お子様優先エリアあり) でしたが、今日は「声出し」に加えて「ジャンプ」もNGでした。
 これはきっと、人通りの多い場所だからですね。
 現在のようなご時世となる前から、リリースイベントでは会場によって「声出し」等がNGとなることはありました (要するに、周囲をびっくりさせないでね、という配慮) 。
 参考:【ライブレポ】ばってん少女隊 「無敵のビーナス」リリイベ@ららぽーと新三郷 「おいさ でせーの!」と西垣有彩は言った /2018年 4.14 

 また、昨日同様に第1部は、直射日光にガンガン照らされる状態でもあり、スタッフさんから
「暑くなってきたので、皆さん、水分補給をしっかりとお取り下さい」
「開演までは、日傘を使っていただいてかまいません」
 という優しいアナウンスがあるなど、暑さとも闘いながら。。。
 開演10分前に公開リハーサルで「ジャン!ジャン!ジャン!」1番を1回やって、いよいよイベントスタートです!


●ライブレポ

 定刻、表情を「無」にした6人が登場。
 披露されたのは「OiSa」でした。

 。。。りるあちゃん (蒼井りるあ) の髪型が、ツインテールになってる!
 しかも美舞ちゃん (柳美舞) はおでこ出しポニーテール!

 実は、わたくし、これまで隠していましたが、"ばってんツインテール&ポニーテール好き好き支部" の者deshite。
 なぜ、ツインテール&ポニーテールはこんなにも魅力的なのか、そんな哲学的な問 (以下略) 。

 続いて「YOIMIYA」が披露されました。
 隊員さんならご存知の通り、この曲は冒頭と最後、6人がステージに座って、六角形のフォーメーションになります。
 上からカメラ中継があったり、傾斜のあるホール会場ならフォーメーションをよく観ることができて素敵なのですが、今日のような横から観る会場だと、メンバーが座ったときに、後ろからは何も観えなくなる弱点を抱えている曲でもありました。

 っが! しかし! 
 今日の「YOIMIYA」は、最初と最後、「立ち姿」のままのフォーメーションで披露されました。
 会場ごとの最適化で常に曲の改良を行い、しかも1人のミスも無くパフォーマンスしたばってん少女隊、お見事でした。


上田ステラタウン大宮へお越しの皆さま、こんにちは! 私たちは、ばってん少女隊ぃいいいい。。。」
6人「だぁーー!!」
 1人ずつキャッチコピー付きの自己紹介を挟んで。。。
上田「この会場へお邪魔するのは、今日が初めてです。私たちを初めて観る方も、立ち止まってくださってありがとうございます!
 実は今日、楽屋へ "お肉のお弁当" をいただきました」
春乃「"お肉の地域応援イベント" が行われているそうで」
瀬田「まだ、食べてないんですけど、肉巻き結びとか、もう。。。めっっっちゃ美味しそうでした! みなさんもお昼に是非食べてみてください!」

 九州食文化愛好会会長の瀬田さん (瀬田さくら) が興奮気味に話した後
「さぁここからは、踊りやすい曲です!」
 という上田さん (上田理子) の号令から、楽しいアゲ曲が3曲披露されました。

3.ありがとーと
4.Number Shot
5.虹ノ湊

「虹ノ湊」では、サビで会場全体、腕を左右に振ってワイパー♪
 世界名作劇場のアニメのヒロインのような、三つ編みの愛ちゃん (希山愛) が菩薩の笑顔で、サビの間ずっと腕をワイパーさせ続ける姿がとても印象的でした。

 最後の告知では以下をお知らせ。
・最後に歌った曲は「虹ノ湊」というRin音さんに作っていただいた6/29リリースの新曲
・7周年記念ライブのアーカイブ視聴期限が今日まで
・この後の特典会
・11/26中野サンプラザのワンマンライブ

 以上、大切なことを全部、きっちりとお知らせして、第1部のミニライブは終了となりました。


第2部が近づくと、イベントスペースにいい感じに「影」ができました


■第2部

概要 (セットリスト)

16:00開始 ミニライブ約30分
観客約350人(優先約250人)
-------------------------------------------
セットリスト
1.わたし、恋始めたってよ!
2.スウィンギタイ
MC 自己紹介 (1人ずつキャッチコピー付き) 、涼しくなってきましたね
3.OiSa
4.おっしょい!
5.虹ノ湊
-------------------------------------------

●ライブレポ

 太陽が西に傾き、イベントスペースがいい感じに「影」になりました♪
 第1部と比べると、少し人の移動もあったのか、観覧エリアも若干余裕がある感じです。

 定刻、「無」の6人が登場し、披露されたのは「わたし、恋始めたってよ!」

 この「わた恋」が。。。

 めちゃくちゃ良かった。

 というのも、今日の会場は、ステージ裏にあるビルの2階から、メンバーが "螺旋階段" を降りてきて、開演まで待機する導線となっていました。
 その、"螺旋階段" を「虹ノ湊」の爽やかなスカート衣装で降りてくる姿がとても美しく、ばってん少女隊の「上品さ」を自然に演出していたんです。

 そんな流れから始まる「わたし、恋始めたってよ!」は、夏の夕涼みの時間帯ともマッチして、すごく沁み入りました。


 そして、第2部の個人的クライマックスは、ラスト2曲「おっしょい!」→「虹ノ湊」でした。

 3曲目の「OiSa」で、幻想的な世界観に浸った直後、スカコアの超攻撃的なイントロで「おっしょい!」がスタート!
 今日1番のハイテンポなナンバーで会場のテンションは一気に最高潮まで達しました!

りるあ口上「みなさん、暑さに負けていませんか!? XXX、XXXXXX!」
  (すみません、後半部分、聴き取れませんでした。。。ざっくり言うと、"最後までまだまだ盛り上がっていきましょう" 的なニュアンスの言葉だったと思います。無念だ!)

 ステージ横には、ミストが噴き出るエリアがあり、そこで遊んでいた子どもたちも、メンバーが爆レスを送ったこともあって大盛り上がり!
 
 間奏の「おいさーコール」の場面では、
瀬田「みんな、一緒に "おいさクラップ" いきますよ、せーの」
6人「おいさー」
会場「パンパン! (クラップでおいさー) 」

6人「おいさー」
会場「パンパン!」

6人「おいさー」
会場「パンパン!」
瀬田「さすがです♪」

 夏の爽やかな風が吹いてくるなか、髪をなびかせて会場を煽る瀬田さんが、本当に綺麗で「絵」になっていた「おっしょい!」が終わり、本日最後の曲は「虹ノ湊」。

  "爆音" で流れる「虹ノ湊」で、サビは会場全体1つになって、腕を左右にワイパー♪
 爽快感満点で、最高でした!

 最後の告知で、第1部同様に今日初めてばってん少女隊を観た方にも伝わるよう、丁寧に各種お知らせ (内容は第1部と同じ) をして、お時間いっぱい。
 
上田「またココへ、皆さんと遊びに来られるよう、これからもがんばりますので、そのときはまた応援よろしくお願いします。
 それでは以上、私たち、ばってん少女隊ぃいいい。。。」
6人「だぁーーー!!!」

 最後、エスカレーターで上がっていくばってん少女隊に、子どもたちが手を振り、ばってん少女隊も手を振り返すリリイベならではの、微笑ましい光景がありました。


■雑感

 暑い中、目一杯楽しんだので、わたくし、お昼ご飯はばってん少女隊が第1部のMCで話していたお肉フェアへ行き、仙䑓屋 (せんだいや) さんの「明太唐揚げ」をいただきました。

 見た目は普通の唐揚げですが、口の中に入れると、隠し味のピリっとした辛味がする、とっても美味しい唐揚げでした♪

 たしか、瀬田さんが紹介していた「肉巻き結び」は早々に売り切れとなっていました。さすがばってん少女隊、大宮の経済も回してます!

 (お肉フェアの様子等、ブログアップOKとのことでしたので以下に載せさせていただきます) 


 あとですね。。。第2部は、俯瞰でステージを観たいと思って、2階から観ていたんですが、「虹ノ湊」について、大変な、とても大変なことに気がつきました

 みなさんは気づいていましたか?
  「宿題もやらなくていいや」のところで、美舞ちゃんが、何をやっているかを。

 あの場面、美舞ちゃんはステージ下手奥で、体育座りして (←重要) 、「宿題、やんなくていいや。。。」的な表情で、空を見つめてるんですよ。横向きで。
 今まで、ずっと歌割のりるあちゃんきいなちゃんに目を奪われていましたが、ちょっと待ってください、柳美舞ちゃんの、あの "体育座り" 、反則級に「絵」になるじゃないですか!
 女優として横顔が綺麗で、そしてあの "体育座り" が、その、なんだ、本物の。。。これ以上言うのは、やめておきますが。。。
 とにかく、めちゃくちゃイイじゃないですか!

 MVにはちらっとだけ映ってて (3:10あたり) 、もしかすると、そのうち「虹ノ湊 (Dance shot ver.) 」とか、公開があるかもしれない (ないかもしれない) から、もしあれば、そこでガン見したいと思います。
 ていうか、さしあたり、本日まで観られる7周年のアーカイブ、今日帰ったら速攻でチェックしたいと思います。

 あんな名シーン、さらっと配置しておくなんて、ばってん少女隊、すごすぎですよ!
 きっとまだまだ気づいてない、"隠し味" があるんだろうなぁ、なんて思いに至ったこのへんで、レポを終わりたいと思います。

 来週は、道の駅むなかたでのリリースイベントです!



ここまで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ、♡のボタン(通称スキ・マーク)を押してみてください。
メッセージがランダムで1つ表示されます。全部で8種類あります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?