見出し画像

【ライブレポ】ばってん少女隊@Rolling Stone Japan LIVE〜「みなさん、一緒に『S』を作りましょう」と、春乃きいなは言った〜

 本日は、さいたまスーパーアリーナで行われた『Rolling Stone Japan LIVE 5th ANNIVERSARY SPECIAL Supported by Tポイント』にて、ばってん少女隊のライブを観て来ました。

 さいたまスーパーアリーナは埼玉県最大規模の多目的ホール。公式HPによると本日の客席のタイプは「アリーナ」モードで、キャパ約2万人です。

 に。。。2万人。。。

 広い。。。広すぎる。風が語りかけます。©️十万石饅頭 (埼玉のローカルCM) 
 本日は21時までのイベントということで、正直なところ、朝イチから始まるばってん少女隊のステージには、隊員さん以外そんなに来ないんじゃない?
 という不安もありながら、先週は体調不良でお休みしていたちゃん瀬田 (瀬田さくら) が、今日のステージから復帰できると公式Twitterからお知らせがあったので。。。

 6人でステージに立てる!
 彼女たちは大きなステージに挑むんだ!
 誰が応援するんだ?!
 俺たちだろう!
 さいたまスーパーアリーナへ集合! 突撃だ!

 と、鼻息荒く会場に向かうのでありました。


 なお以下、セトリ等ネタバレ有りでレポしてますので、配信アーカイブこれから観るからまだ知りたくなーい、という方はここでばいばいばーい。
 でも観終わった後、読んでみてもいいかな、と思ったらまた帰ってきてね。


■ライブレポ

概要 (セットリスト)

11:30開始 約28分
観客約8,000人、有料配信あり
-------------------------------------------
セットリスト
1.OiSa
2.YOIMIYA
3.わたし、恋始めたってよ!
MC 九州の良さが詰まったアルバムをリリースします
4.虹ノ湊
5.さがしもの
告知 11月26日、中野サンプラザで会いましょう!
6.OiSa
-------------------------------------------

●会場の様子

 感染症拡大防止対策は、いつも通りでした (マスク着用、入場時の検温、消毒、声出しNG、座席はディスタンス無しで詰めるスタイル) 。

 キャパ2万人ですから、仮に2千人が集まったとしても、90%は空席という計算になります。広い。。。広すぎる。風が語りかけます (2回目) 。
 本当に広くて、わたくし、入場してから「自分の席を探し、たどり着く」だけでもリアルに15分くらい歩き回りました。

 1階 (アリーナ) 、2階 (スタンド) 、3階は関係者席なので飛ばして、4階 (スタンド) まで。
 ばってん少女隊のステージが始まる時点で、会場は、20〜30%くらい埋まってる感じだったでしょうか。
 ちなみに、ばってん少女隊の次 (というか、1組目) は、BE:FIRSTさんという男性グループで、会場内にいたほとんどのお客さんが女性でした。


●ばってん少女隊ステージ (前半) 

 定刻、会場の照明が一気に落ち、ステージに青い照明があたると同時に、後ろ向きにフォーメーションを組んだ6人が「OiSa」(MVはこちら) を始めました。

 1曲目は、やはりこの曲です。昨年有線チャートに約半年間、継続的にトップテン入りし続けた、ばってん少女隊の代表曲です。

 会場のペンライト率 (=隊員率) は、正直、3%くらいだったでしょうか。
 オープニングアクトですから、パフォーマンス中でも、入場するお客さんの流れが常にある中で、6人は歌い続けます。

 席を探し「ながら」でも、聴いた曲が耳に残り、「好き」になるきっかけとなることはザラにあります。さらに、今日のステージは、有料配信もあるし、スカパー!でも生放送されています。
 がんばれ! ばってん少女隊

 続く2曲目は「YOIMIYA」(MVはこちら)
 3曲目は「わたし、恋始めたってよ!」(MVはこちら)

 前半ブロック、いわゆる「OiSa路線」の静かな世界観:3曲で固めたセトリで、メンバーの表情も抑揚を抑えた感じに、「楽曲の良さ、伝われ! 伝わっていてくれ!」と、隊員さんたちは全員で思いながら、ペンライトを振っていたことでしょう。
 ステージ両サイドのスクリーンにパフォーマンス中の6人、中央スクリーンにはMV (おそらく本日のため、所々に幾何学模様などアレンジが加えられた特別バージョン) の映像が流れ、しっかりと世界観を演出するパフォーマンスになっていたと思います。

 すごく良い演出で、メンバーも、がんばっている。
 ただ、隊員さん以外に、「伝わって」いるのか?

 広大な会場内の暗がりの中に、ぽつり、ぽつりと見えるペンライトの明かりを、4階の雑魚席スタンド席から眺めながら、おじさんはもー何か泣きそうでしたよ。


上田「みなさん、こんにちは! 私たち、ばってん少女隊ぃいいい。。。」
6人「だぁー!!!!よろしくお願いします!」
上田Rolling Stone Japan、5周年おめでとうございます!」
春乃「この素敵なステージに立たせていただけて、本当に嬉しいです」
上田「私たちは、九州福岡を拠点に活動しているんですが、九州の良さがたくさん詰まったアルバムを10月にリリースする予定です。今日も、そんな九州の良さが詰まった曲をやって行きます」


 広い会場の中で、少し緊張気味ではありながら「自分たちが何者であるか」「10月にアルバムをリリース予定」と、告知すべきことをしっかりと伝えて。。。

希山「それでは、九州の風景とともに、お楽しみください! 虹ノ湊!」

 前半ブロックでは、はっきりと表れていませんでしたが、今日、"何かが動いた" と、目に見えて感じられたのが、「虹ノ湊 (読み方:こうのみなと) 」から始まる後半ブロックでした。


●ばってん少女隊ステージ (後半) 

 後半ブロックは「虹ノ湊」 (MVはこちら) から、中央スクリーンに九州の神湊・奄美大島で撮影されたMVを流しながら始まりました。

 昨日、さいたまスーパーアリーナでは「東京ガールズコレクション」が行われていて、今日は、そのままの状態でステージが組まれていた (と思う) のですが、ステージから「ランウェイ」が伸び、会場のど真ん中に「花道ステージ」が設けられていました。

 「虹ノ湊」では、前半で使わなかった「ランウェイ」を歩き、同じく前半で封印していた「笑顔」を全開にして、6人がお客さんたちに手を振りながらのパフォーマンスとなりました。
 1つ前の「わたし、恋始めたってよ!」のときの上田さん (上田理子) は、目ヂカラが良い意味で怖いくらい鋭かったのですが、まるで別人のようなアイドルスマイルです。
 「青春のキラキラ感」がギュッと詰まった曲調に、会場の雰囲気が一気に華やいでいくのを肌で感じました。

 そして、前半は暗かった会場内も少しずつ明るくなっていき。。。ペンライトを持っていない人たちの姿も見えてきました。

 他のメンバーより一足先に「花道ステージ」に立った美舞ちゃん (柳美舞) とちゃん瀬田の2人が、サビで全力で会場中にワイパーを煽ると。。。

 たくさんの、本当にたくさんのお客さんが腕を上げてサビのメロディに乗ってワイパーで応じてくれました!
 ペンライトは持っていません。つまり、初見のお客さんたちがばってん少女隊の曲を楽しんでいる、と、はっきり感じられた瞬間でした。

 花道ステージ・ランウェイの「床」は、スクリーンになっていて、「青い海」と「七色の虹」が映し出され、6人が海や虹の上で歌っているかのような、最高の「虹ノ湊」が披露されました♪


 続いて、6人が輪になってぐるぐる回りながら始まった5曲目は「さがしもの」(アルバム収録予定で、まだ音源は発表されていませんが、一部だけ聴ける公式ツイートはこちら) 。

 明るく楽しいキャッチーなメロディと、佐賀県をモチーフにした可愛いダンスに、曲の冒頭から会場中のお客さんがクラップ♪
 アイドルらしいキラキラしたステージが展開され、途中の『S』ポーズを決めるところで。。。

春乃「みなさん、一緒に『S』を作りましょう! 右手が上。左手が下です♪」

 ワイパーやクラップに続き、この『S』ポーズも会場の多くのお客さんがやっていました♪ (4階で観ていた私の周りの女性客のみなさんも、笑顔でやってました) 。
 サビ「てんてんてんてんて、てっててーてんてー」のところは本当に楽しいし、披露された回数は、まだ数えるほどですが、この曲のポテンシャルはまだまだ計り知れません。
 今日、会場全体が『S』ポーズをする姿を目の当たりにして、「さがしもの」は、本当に何かを動かすかもしれない。。。
 そんなことを感じた、最高の「さがしもの」でした。

上田「ありがとうございましたー!!!」
瀬田「めちゃくちゃいっぱいの『S』が見えました♪」
春乃「みなさん、すっごい、手拍子もしてくれて」
希山「どうもありがとうございます」
瀬田「個人的に思ったこと言っていい? この会場、可愛い子しかおらん!」
上田「 (笑) 。私たち、ばってん少女隊は11月26日に中野サンプラザでワンマンライブを行います。グループ史上最大規模の会場でのワンマンライブで、最高に気合入ってるので、是非遊びにきてください!」


 最初は20〜30%くらいしか埋まっていなかった客席も、ステージ終盤には60%くらいまで増えていました。
 最後にもう1回「OiSa」をパフォーマンス。
 最初から観ていない方にも、しっかりとばってん少女隊の世界観を披露して、お時間いっぱいとなりました。

上田「それでは以上。。。」
6人「ばってん少女隊でしたー!!!!!!」
上田「みなさん、最後まで楽しんで行ってくださいね〜」
瀬田「また会おうね〜♪」


■雑感

 今日の会場には、ばってん少女隊VR体験ブースが設けられ、大勢の隊員さんがVR体験をしている姿がありました。
 昨年、9月にVRライブをリリースしているのですが、新作の先行体験です。
 ブースには4台のVRゴーグルがあり、感染症対策のため、目の周りにアイマスクを着けて、3分くらいのVR動画をその場で視聴する感じでした。

 私も入場して、すぐブースに直行です。
 ざっくり内容は書いて良いと思うのですが
  ①「虹ノ湊」
  ②「 (メンバーひとりずつとの) デート?」
  ③「OiSa」
 これら、それぞれshort.verで、トータル3分ほど体験できる感じでした。

 VR映像は、まず、①「虹ノ湊」の、りるあちゃん (蒼井りるあ) パートから始まる (「宿題もやらなくていいや〜」のところ) 構成になってたんですが。。。これが、超りるあちゃんです!
 もう、ほんと、超りるあちゃん
 めっちゃ目線があう!

 それから、目線を他のメンバーに向ければ、そのメンバーともめっちゃ目があって、もう超ばってん少女隊

 続く②「 (メンバーひとりずつとの) デート?」は、フル尺だと多分前後に色んなストーリーがあって、今日はそのダイジェストを観るだけでしたが、それでもマジ超ばってん少女隊
 正式リリースが楽しみになる、素晴らしい先行体験でした。


 そんなわけで、朝イチ、まだ会場があったまってなかった中、最高のパフォーマンスを魅せてくれたばってん少女隊、そして、初見でも6人のパフォーマンスを楽しんだ会場内のお客さん、全員に感謝の気持ちをお伝えしたいです。
 このイベントから一人でも新しい隊員さんが生まれると良いなぁ。

 ちなみに、BE:FIRSTさんが始まるころには客席はほぼ満席でした。BE:FIRSTさん、マジすごいっす。
 いつか、ばってん少女隊も、あんな風になりたい。そんな思いに至ったところで、今回のレポを締めたいと思います。

 本当に楽しいライブでした。
 どうもありがとうございました。



ここまで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ、♡のボタン(通称スキ・マーク)を押してみてください。
メッセージがランダムで1つ表示されます。全部で8種類あります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?