見出し画像

【ライブレポ】ばってん少女隊 「九祭」リリイベ@ららぽーと柏の葉〜「楽しかったー!」と、蒼井りるあは言った〜

 本日は、ららぽーと柏の葉にて行われた、ばってん少女隊「九祭」リリースイベントを観て来ました。


 ららぽーと柏の葉は、新宿から電車で約1時間ほど行った千葉県北部、茨城県との県境にあるショッピングモール。
 11:00物販開始ですが、私が着いた10:15時点、すでに100人くらいのお客さんが集まっていて「今日は1部制だから、この1部に全てをかけるぞ〜!」と、ウキウキな心の声が聞こえてきそうな感じでした。

 この後も、お客さんはどんどん増え続けていきます。

 本日の柏の最高気温は23度。雨が降る気配も無く快晴♪
 絶好の屋外イベント日和の中、開始時間が迫ってくるのでありました。


■ライブレポ

概要 (セットリスト)

13:15開始 ミニライブ約30分
観客約400人(優先約200人)
-------------------------------------------
セットリスト
1.OiSa
2.和・華・蘭
MC 自己紹介、初披露曲やります!
3. 禊 the MUSIC
MC 新曲いかがでした?
4.虹ノ湊
5.さがしもの
告知
-------------------------------------------

●会場の様子

 感染症対策はほぼいつも通り (マスク着用、声出しNG、優先観覧エリア入場時の検温、消毒、立ち位置を示すテープあり。下手側に女性・子ども優先エリアあり) でしたが、少しだけ違ったのは、ステージと観覧エリアの間に「透明なシート」が貼ってあった点です。
 ああいうの、久しぶりに見ました。

 なんとなく、感染症拡大もひと段落着いた、みたいな空気を感じる今日この頃ですが、まだまだ色んな制約がありますね。


 会場は、周りのお店が、すり鉢状にイベント広場を取り囲んだ、1番底のスペースにステージがあります。
 優先観覧エリア最前3列はパイプ椅子 (25席、隣とはちょっとディスタンスとってある) に座り、その後ろには段差が設けてあって、後ろに行くほど高い位置からステージを見下ろすことができる、観やすい空間でした。

 なお、想定よりお客さんが多かったのか、物販の途中でQRコード付商品配送カード (→これがあれば各自スマホで今日予約したCD送付先を入力でき、色々効率的) が足りなくなってしまい、途中から住所を「手書き」で紙に書く方式に変更となりました。
 この影響で物販と入場整理に時間がかかり、公式ツイートから「開始時刻を15分遅らせる」とのお知らせがあって、お客さんの観覧エリア入場が終わり、公開リハーサルが始まったときには13:06を回っていました。

 音無しで立ち位置確認後、「虹ノ湊」と「ジャン!ジャン!ジャン!」を1番だけやって、さぁいよいよ本番です!


●ミニライブ

 13:15、『九祭』衣装をまとった「無」の6人が登場。
 「OiSa」(MVはこちら) でスタートしました。

 「OiSa OiSa…」と、お経のように唱え続けるダンスチューンが会場中に響き
 「なんだなんだ」
 「可愛い女の子たちが踊ってるぞ」
と、家族連れの方々も集まってきます。

 続く2曲目は「和・華・蘭」(3分だけ聴ける、ラジオ音源はこちら) 。
 一人ひとり、ギリシャ彫刻のような美しいポーズからスタートする、 "笑顔" というより "微笑み" の表情で踊る、クールな楽曲。
 特に今日は、美舞ちゃん (柳美舞) 。髪の毛をおろし、巻き髪にした大人っぽい雰囲気で、すごく映えてました♪


【MC】
上田「みなさん、こんにちは! 私たち、ばってん少女隊ぃいいい。。。」
6人「だぁーーー!!!」
上田「今日は本当に、すごくたくさんの方に集まっていただいて」
瀬田「後ろの方まで、ありがとうございます!」
上田りるあちゃん (蒼井りるあ) 美舞ちゃんは去年の4月に加入したので、この会場に来るのは今日が初めてなんですけど、ばってん少女隊は、今まで何度かここでイベントをやらせてもらってて、4年ぶり?」
春乃「そのくらいかな?」 (※ 2018年 4.29『無敵のビーナス』リリイベ以来。レポはこちら)
上田「というわけで、お久しぶりです (笑)! 私たちは普段、九州を拠点に活動しているんですけど、九州各県の良さを感じられるアルバム『九祭』をリリースします。
 次の曲も、その『九祭』から。まだ音源も発表していない新曲『禊 the MUSIC』をやります!」
観客「 (心の声:おおお!) 」
上田「1曲目に披露した『OiSa』と同じ渡邊忍さんに作っていただいた曲です。踊りやすい曲なので、楽しんでもらえたらと思います!」


 隊員さんたちが期待する中、『禊 the MUSIC』が初披露されました。
 シンセサイザーのイントロで始まる、a-haの『Take On Me』を彷彿とさせる、レトロだけど、どこか近未来的な雰囲気も感じる、明るいエレクトロポップでした。
 "和" を基調とした「OiSa」の系譜とはまたジャンルが異なる楽曲です。

 アイドルが歌い踊るよMUSIC
 きっとそれが希望なんだ

 そんなことを歌う歌詞で、あえて "音楽" ではなく "MUSIC" と表現するところに「『九祭』を、九州から "世界" へ届けたい」という願いがこめられているように感じました。

 今晩19:00からの「FMばってん放送局~ニューアルバム『九祭』リリース直前大集合スペシャル」にて、音源オンエアされるそうなので、隊員さん要チェックですね♪


上田「初披露の『禊 the MUSIC』、いかがでしたか? 想像と違う感じでしたかね? この曲は振り付けで、人差し指と薬指を下に向けて、"M" のポーズをするんです。けっこう珍しいポーズだと思うんですけど」
観客「 (真似してみる → けっこう難しい!) 」
上田「は〜い (笑) 、この流れで、後半も踊れる曲をやっていきます!」

 本日最後のブロックは『虹ノ湊』(MVはこちら) 、そして、『さがしもの』 (一部だけ聴ける公式ツイートはこちら) が披露されました♪


●ハイライト:きいなちゃんの「ぷしゅ〜」

 個人的ハイライトは、最後に披露された「さがしもの」。
 日本有数の「気球」のフライトスポットである佐賀県をモチーフにした曲で、サビ「てんてんてんてんて、てっててーてんてー」で、会場を楽しく盛り上げましたが。。。


 Aメロの振り付けで、歌割り以外のメンバーが、「気球のようにゆっくりと上下」します。

 で、毎回おっさんは、上下するきいなちゃん (春乃きいな) に目が行ってしまいます。
 というのも、ここのきいなちゃん、「表情」がとっても可愛いんです。

 上がっていくときは「ぅわぁ〜」みたいな表情をして、下がるときは1回口をふくらませて、ぷく顔から「ぷしゅ〜」って音がするように口をすぼませる、そんな「表情の動き」をしてるように観えます。
 まぁ、下がるときの「ぷしゅ〜」は、8割くらいおっさんの妄想込み (1回だけきいなちゃんの「ぷしゅ〜」を確実に観たことがあって、そのあまりの可愛らしさによる記憶補正で、ずっとそんな感じに観えてる) ですが 、上がっていくときの「ぅわぁ〜」みたいな表情は大体毎回やってる感じ。

 気球が空高く上ったときの景色を観ての「ぅわぁ~」と、下がっていくとき、膨張した空気がしぼんでいく「ぷしゅ~」。
 「表情」で「気球」を表現してるきいなちゃんが、めっちゃくちゃ可愛いくて、私は頭を抱えています。


6人「ありがとうございました〜!」
瀬田「汗かきました〜♪」
上田「後ろの方も、一緒に踊ってくれてありがとうございます! 楽しんでいただけましたか?」
観客「 (大拍手!) 」

 この後、各種告知↓を経て、お時間いっぱい。

  1. 今晩のラジオ、関東の人もradikoで聴いてね

  2. 10/19『九祭』リリース

  3. 11/26中野サンプラザ

  4. 12/28と29大忘年会ライブ:ユルっと楽しめる内容です。

 以上で、ばってん少女隊のミニライブは終了となりました。
 たくさんの隊員さん、そして、ショッピングモールにやって来ていた多くの家族連れのお客さんを盛り上げてくれました。

 ステージ横で、お父さんと一緒に観ていた3歳くらいの男の子と女の子に手を振りながら、6人は笑顔で退場♪


 その後、特典会を経て、16:10過ぎ、最後まで残ったお客さんへご挨拶。
 ステージ中も行った各種告知 (特に今晩のラジオの感想を「#ばっっ放」でつぶやいてください!) を伝え、さらに「有線で "野生の『御祭sawagi』" 
が流れてるので、チェックしてください」と、上田さん (上田理子) からコメントがありました。

 本日も、とても楽しいイベントでした♪


■雑感

  「九祭」のミニライブ付リリースイベントも、現在発表されている中では、残すところ次の土曜日のお台場だけとなりました。
追記 (22:00) :
 さきほど、リリース日にトーク&ミニミニLIVE&特典会が行われることが、
発表されました。


 体感的には、6月に始まった「虹ノ湊」のリリイベから、夏フェス等をはさんで、ずっと毎週のようにばってん少女隊のイベントが続いている感じです。

 何年か前までは、これが「当たり前」だったし、今年の夏、そんなスケジュールを過ごしてるうちに、3年ぶりにやってる "ショッピングモールでのリリイベ" が、いつの間にか普通のことのように感じられるようになっていました。
 まだまだいくつもの制限付きではありますが、こういう「当たり前」が本当にありがたいです。


 ところで、りるあちゃんについて。
 先日のバスツアー (レポはこちら) で、柳美舞ちゃんから「メイク中も、朝からずっとハイテンション」と言われてましたが、今日もステージ〜特典会まで、1日を通してずっとハイテンションで、"りるあちゃん" が全開でした♪

 「虹ノ湊」や「さがしもの」など、アゲ曲でぴょんぴょん飛び跳ねながら、お客さんに手を振って笑顔でパフォーマンス。

 某隊員さんから聞いたのですが、特典会で「(初めて来た) 今日の会場、どうだった?」と質問されて、りるあちゃんは、何と答えたと思いますか?

 とびきりの笑顔で
「楽しかったー!」
 と、ハイテンションで答えてくれたそうです。

 いや〜超 "りるあちゃん" 。
 今日も日本は平和です♪

 こういう「当たり前」が本当にありがたいですね。


 そんなわけで、大満足のリリイベ、いよいよ今週水曜日には「九祭」がリリースとなります。
 本日19:00からのラジオを聴いて (←レポ、ラジオに間に合ったぜ!) 、じきにアップされる愛ちゃん (希山愛) のブログ読んで寝まーす。


ここまで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ、♡のボタン(通称スキ・マーク)を押してみてください。
メッセージがランダムで1つ表示されます。全部で8種類あります(随時更新)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?