金麦買うならバドワイザーになったかな?

木曜日の夜中は、多摩区の実家に居たのだが
携帯の充電がなく、充電器もなく…
車のシガーソケットから充電していた。
夜な夜なアイドリングも迷惑だと思い、近隣をドライブしていると…

画像1

お!これがコインランドリーとカフェがコラボしてるお店かぁ!!見た感じは洒落た雰囲気だ。
中野島・登戸は梨畑に始まり田んぼがあっちらこっちらにあったのに家々が立ち、こんなお店が住宅地に建つようになって来たかぁとしんみりである。

その日は布団に入ったらぽっくり寝てしまったようだ(いつもか?)。

朝目覚めると、姉が実家に遊びに来ていた。
せっかくなので、近況を聞きながらボケとツッコミをして、

「あのすぐるがもう40だもんなぁ」

「39だよ」

で、秦野へ

いくつかやりたい仕事があったのだが、姉と話していたので時間がなくなり
シャワーを浴びてすぐまた川崎市へ(^◇^;)

はい、本日は川崎市でサッカーコーチの日です。

感情豊か過ぎる川崎の選手たち(^^)
先週天候の兼ね合いから中止だったので、覚えているかなぁとか思っていたら…
コーチ見て!!
と、宿題に出したモノを披露してくれる選手がいた。
多くの選手がちゃんとやって来てくれたようで、トレーニング中に見せてもらった。
凄い上達ぶりだったので見事に賞賛してやったが、まだクオリティを上げて欲しいので、引き続き同じモノを宿題に提示した。
しかしながら、このチームのU-8はかなり良い!
このまま行けばかなりのステージで戦えると思う。
調子に乗りすぎて、たまーに私の尻にムエタイキックしてきたりする奴がいるが…そこは真面目に指摘する。
アンセムの選手は絶対に私にそんな事出来ないだろう。(そんな事したら富士山まで吹っ飛ばされるもんね)

この9月10月と見てきて、かなりアベレージが高くなってきたので、これは是非アンセムU-8と激突させて学ばせたいところだ。

さて、20分近く?3.4年生もみる。

本日はライジングサンを課題として、宿題に出した。

パワフル感がある選手がいる、フィジカルが強い選手がいる…
が、、、繊細な部分がなかったり、身体をしならせるような使い方を出来る選手はかなり少ない。

もっと体幹・体軸やコーディネーションの話をしたいところだが、彼らを見ているとそんな事身に付ける集中力というか、なんというか、、、まぁそうではない感じなのでちょっとした球を使っての◯◯のみで終わる。

それにしても無駄なお喋りが多い。

それにしても三年生に原石が多そうだ。
羨ましい…

来週はU-8の大会らしい。
私の教えたモノがパフォーマンスの一部として出ると嬉しい。
金曜だけの関与でもっと上手くさせてみせる。
来週は大会前なので、何をしてやろうか…プログラムを少し変更してお送りしようか検討である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?