見出し画像

富士の高嶺に雪は降りつつ

本日は…
富士川緑地にてU-12NTT富士予選一次リーグの最終日。
今日で富士市の半分ちょいのチームが敗退となり静岡県サッカー協会の公式戦が終了する。
土日が不安定だったので心配したがやはり朝一番はお子様。
いや、楽しくリラックスするのは本当良いと思うけど…どこそこがどこそこに負けたーとかあいつがあのチーム行ったーとか…凄く嫌い。今日の1試合目凄く重要なんじゃないのか?!いやいや、この大会で最後になるんじゃないのか?!である。と言う話をして、まだ1時間半もあるから修正しなさいよ!と言い放ち…

1試合目…お互い1位か2位かになる試合

前半15分までは常に押し込む押し込む程の雰囲気と技量。残り5分くらいどっちもどっちなゲームになってきたが、凄く良い。決定的シーンも開始1分で生まれ、決め切れなかったが心の中で拍手である。
後半も引き続き、良かった。
しかし、カウンターのちょっとしたエラー…いや、エラーと言ってやりたくないくらいだが…そこからキーマンに飛び出されて失点…
しかしながら終始闘志剥き出しの最高の試合と言って良い。
0-1で負けたが、ナイスゲームだ!素晴らしい。

からの…2試合目…お互い2位か3位かになる試合…

スタートからおかしい…
早々に1得点上げ、、、まぁそのまま良い流れになってくれればまぁ…  …いっか…だったが
上手くいかず相手を勢いづかせてしまう。
1試合目に話したことやハーフタイムで話したことまで忘れて…どんどんボールウォッチャーになる…
焦りや慌てで、ボールコントロールも上手くいかない…
アイデアも無く、そもそも何も見えなくなり、修正が出来なくなる😭
結果2-2の引き分け…

それでも得失点差で一応2位となりました。


1試合目で色々なものを使い切ってしまったのかな?
最高に良かった1試合目と、とっても良くなかった2試合目と言う日になりました(^◇^;)

最近は私もあまり怒ることは無く、勝ちにこだわりすぎることなく、指導者として少しレベルが上がって来たかなぁと思っていましたが(^◇^;)
今日はプリプリしてしまったな…
反省だな…
こんな日は…
ビール飲むしか🍺無いな…(いつもやん)

浸透してないものはコーチが習慣化させて無いからなんだろなぁ

勝てば選手…負ければ監督…

明るく元気に下向きになってます。


んで!本日はみんな大好き、園部さんが審判協力に来てくれました(^^)/

差し入れまで頂いてしまい申し訳ないです(^◇^;)
anthemの審判は質が高い!!!
人格者なので是非指導者やってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?