マガジンのカバー画像

JASSO海外留学奨学金(大学院学位取得型)

17
JASSO海外留学奨学金(大学院学位取得型)に関する情報のまとめ
運営しているクリエイター

#JASSO

JASSOの海外大学院生向け奨学金合格体験記_面接審査

どうも! セイタです!! 現在北京大学修士課程で社会学を学んでいます。 この記事では、自分が2023年9月より支給予定の日本学生奨学金機構(通称JASSO)が実施している海外留学支援制度(大学院学位取得型)の面接審査について紹介していきたいと思います。 JASSOの面接審査は11分という非常にタイトな時間で矢継ぎ早に質問がなされますので、それにテンポよく返していく必要があります。また、日本社会への貢献についてかなり厳しく問われます。この記事では、2023年度の奨学生の内2

JASSOの海外大学院生向け奨学金合格体験記_研究計画書の書き方※サンプル付き

どうも! セイタです!! 現在北京大学修士課程で社会学を学んでいます。 この記事では、自分が2023年9月より支給予定の日本学生奨学金機構(通称JASSO)が実施している海外留学支援制度(大学院学位取得型)の「研究計画及び修了後の進路計画書」及び「 日本社会への貢献について」について紹介していきたいと思います。 大学院入試にとってもそうですが、JASSOの奨学金の選考においても研究計画書は最重要項目です。また、JASSOの奨学金で最も特徴的なのは「日本社会への貢献について

有料
1,000

JASSOの海外大学院生向け奨学金合格体験記_書類審査概要

どうも! セイタです!! 現在北京大学修士課程で社会学を学んでいます。 この記事では、自分が2023年9月より支給予定の日本学生奨学金機構(通称JASSO)が実施している海外留学支援制度(大学院学位取得型)の書類審査について紹介していきたいと思います。 この記事の対象者は ・JASSOの海外留学支援制度に興味がある人 ・海外大学院を検討中の学部生 ・奨学金を探している人 を対象としています。 この一連の記事の概略に関しては下記の記事をご覧ください。 必要な申請書類に関

JASSOの海外大学院生向け奨学金合格体験記_概略

どうも! セイタです!! 現在北京大学修士課程で社会学を学んでいます。 この記事では、自分が2023年9月より支給予定の日本学生奨学金機構(通称JASSO)が実施している海外留学支援制度(大学院学位取得型)について紹介していきたいと思います。 この記事の対象者は ・JASSOの海外留学支援制度に興味がある人 ・海外大学院を検討中の学部生 ・社会学を専門の大学院生 ・社会人経験のある海外大学院生 を対象としています。 JASSOの奨学生はその大多数がアメリカとイギリスの奨

Jasso(海外大学院学位取得型)提出準備 何がそんなに大変なのか?

こんにちは、じょん之助の妻です。 Jassoの奨学金と戦う機会があったので、そこでの経験談と発見を書いていきたいと思います。 Jasso(海外大学院学位取得型)は、よく「準備が大変な奨学金」と言われています。今回、書類提出を経て、ほかの奨学金に比べて何が大変なのかわかったので、書いていきたいと思います。 ほかの海外大学院留学のための奨学金応募を6つ経験したあと、Jassoの奨学金の準備に取りかかりました 提出書類の確認をして最初に思ったのは、「何がそんなに大変なんだろう?

社会人のためのJASSO 大学院留学 給付ガイド

前回の投稿に続き、今回はややプラクティカルなトピックであるJASSOの給付型奨学金の応募書類および面接に関しての情報を置いておきたいと思います。 前提として僕は現在、5年弱の社会人(フルタイム正規就業)を経て、フィンランドのアールト大学にてデザイン学の修士課程に在籍しています。したがって今回はその観点から、現在ご支援をいただいている JASSO 海外留学支援制度(大学院学位取得型)のテクニカルな部分を含めた内容となっています。やや長いので必要な部分だけ読むことをおすすめしま

有料
3,000

文系の海外大学院留学で給付型の奨学金をもらうには【面接で聞かれた質問】

Hiya! 鍋で米を炊くのも板についてきました、りほまるです。 (日本でもたまに土鍋炊きしてたから、別に真新しいことでもないけれど。フツーのステンレス鍋でも美味しく炊けています) 今回は前回に引き続き出願関係で、海外(イギリス)大学院に留学するにあたって行った奨学金探しや出願について書いていきます。 ▼前回の記事はこちら 🍚 前提奨学金には給付型(返済不要)と貸与型(返済必要)の二種類があるほか、運営元も公的な団体、私的財団など様々です。 加えて、奨学金によっては対

有料
200