いくお

損害保険代理店勤務(13年目)損保プランナー、2級FP。自動車保険を主軸に火災保険、企…

いくお

損害保険代理店勤務(13年目)損保プランナー、2級FP。自動車保険を主軸に火災保険、企業型賠償責任保険、業務災害補償保険等を取り扱っております。事故は基本的に現場にかけつけるスタイルです。

最近の記事

車線変更時の事故1

・片側2車線+中央分離帯 ・追越禁止場所ではない ・最高速度50km/h ・双方ドライブレコーダー無し Ⓐ被追越車(軽自動車) Ⓑ追越車(大型トラック) ■事故状況 Ⓐ後方を走行しているトラックが第一走行車線へ車線変更し、並走状態で右に寄ってきた(第二走行車線へ車線変更)ため減速したが、トラックと中央分離帯に挟まれてしまった。 Ⓑ第二走行車線へ車線変更しようとしたら、軽自動車が猛スピードで直進してきた。 ■損傷 Ⓐ左側面全て、右前輪、右ドアミラー(損害額50万) Ⓑ右後方

    • 交通事故の事例を積み上げていきます。

      交通事故の示談交渉や裁判、あまり多くはありませんが紛争処理センター(紛セ)など、実際の業務で取り扱った事例を積み上げていこうかと思います。 記事を読んでいただくことで、似たような事故を起こしてしまった方、自動車保険を扱われている方などの何かしらの一助になれたらと思いはじめることにしました。 記事を書くことが初めての試みですので、文章や構成が稚拙なところからスタートするかと思います。 こーした方がいい、あーした方がいい、コメント等いただけますと嬉しい限りです。 何百回と事故

    車線変更時の事故1