見出し画像

#12 わかっている男たちの「I Got It」


はじめに

このnoteはただのアイドル好きが好きなコンテンツを好きなように消費して、好きなように感想を書き連ねています。
「私」が感じたことを書き並べているだけなので、主語を大きくするつもりはなく、感想思想等ここに書いていることを誰かに押し付けたり、逆に押し付けられることも望んでいません。公園に落ちている自由帳くらいの気持ちで見てもらえると助かるます。

お知らせはいつも突然に

12/1、翌日に控えているIMP.として初のステージ、D.U.N.Kにどきどき胸を躍らせているとき、そいつはきました。

エッ、エーーーー!4枚目の!シングルの「I Got It」が12/8にリリースされるだってー!?!?こんなもの現場前日に発表するんじゃない。興奮して寝れないだろ。翌日早朝3時半起きが確定している私に与えて良いものじゃないし、多分普通に一種の劇薬だったから普通にガンギマリ・太郎さんになってしまいました。

そして、D.U.N.Kでアイガーリを浴びてしまった後には、もうアイガーリなしの生活には戻れない身体にさせられてしまったってわけ。ものの数分でアイガーリ難民になってしまいました。D.U.N.Kに一緒にいったフォロワーがIMP.の出番が終わったと同時に「アイガーリ売れたわ」と言い出したことが何よりもおもしろくてサイコー!という気持ちになっていたことをとても覚えています。もっと覚えているべきことはきっとあるけど、それは置いといて。

そして本日0時に噂の「I Got It」がリリースされちゃったってわけ。
リリース前のネットニュースを見るとこんなことが書かれているわけ。

 「I Got It」は、運命の人と出会ってしまった男が、彼女の願いに応える為にただ「I Got It(わかってる)」と覚悟を決めて叫ぶ心からのラブソングとなっている。

Real Soundより(https://realsound.jp/2023/12/post-1512073.html#google_vignette)

へ~~~~~、本当に「わかって」んの???????????

ふぅん??という気持ちで、今か今かと公開を待っていたところ、本日0時ついに公開されたのがこちらです。ドドドドーーーン!

どきどきする絵面をサムネにするんじゃありません、どきどきするだろうが。

ということで、今日の0時から咀嚼を続けて、なんだかとっても喚きたくなってしまったので、note画面を立ち上げたってわけです!!だいすきなものをいっぱいだいすきと言いたい委員会、いっぱいだいすきと言いたいと思います。るんるん。

基俊介さん「このMV最高なんで」

※👆多分こんなことはMVの中で言ってません

IMP.さんのリリースする楽曲のMVって1作目からずっとTo be continue…というように、繋がりを見せてくれる演出なんですが、今作も相変わらず最高の装いをしているんです。このお車に乗りこむ男性(基俊介さん)のシーン、前作SWITCHingのMVのラストシーンになっているんですよね。

お上品な車掌さん

基さん「次はー、次はー、I Got It、I Got  Itに止まります」って言ってるのかなと思ったけど、こんなにオシャでお坊ちゃんな車掌さんがいたら、ちょっと困るかも。

きらきらひかる☆もといのおめめ☆

SWITCHingの洒落た基さんが開幕を彩ってくれて。もうここから最高の気配しかないんだけど、ここから基俊介さんが最高の「I Got It」に招待してくれるんだよね。一生ついていくんで、一生最高のステージに招待され続けたいんですけど、「わかってる」んだよね?うん、なんかさ、まじでがちでありがとうございます。この前作引継ぎスタイル、一生やっててほしいんですけど♬!

余談ですが、1st Single「CRUISIN'」、2nd Single「IMP.」では所謂この繋ぎ目となるのがセンター佐藤新さんだったわけなのですが、今回の様子を見るとここの担当はこのあと順々に回ってきたりするのかな…?と思ったり思わなかったり。それはそれで見たいから、これからのリリースへの期待が高まってしまうよね。今回のリリースですらまだ消化しきれてないっていうのに、私は大変よくばり人間のようです!!欲しいもんはいっぱい欲しいっていうからね~!!

IMP.~マリオネット風味~

壮大そうな雰囲気のなかで、ピアノの音と思われる音でサビの音楽を静かになぞっていくようなイントロから始まるんですけど、指パッチンみたいな音も一緒に入っているんだよねー。

真ん中の男、最強感出ちゃってる出ちゃってる
音に操られているような振り、みんなすごく良い

ここで流れる音に合わせてIMP.さんたちが踊っているわけなのですが、音に引っ張られるというよりは操られるように身体を動かす姿があまりにも良すぎるーーッ!!!!!7人7様に様々な方向、角度へ身体、腕を揺らす姿はマリオネットみを感じるよねー。オッ??なんだ??と見入ってしまうよね。

ここで揃えてくんの反則、イエローカード1枚。

ここで7人の向きがビタッッと揃って、椿くんが「 yo yo」であげる腕に合わせて、6人が動くのがたまらん良すぎで候ございます。

「椿くんの腕一つでこの世界は変えられちゃうんだぞ」ってことなので、ここは椿帝国
ここ、基さんが美しすぎて「ヒィン」ってなった。「ヒィン」

このメンバー誰か1人の振りをスイッチにして、全体が動く振付、わたし実はだいすきなんだよね。大変キモ笑いをしてしまいましたことをちょっとだけお詫びするね。そっちがかっこよすぎるのが悪いんだから、正直五分五分だからね?「わかってる」ね?

佐藤新に死角なし

綺麗な顔してるね。へー、新(あらた)っていうんだ?

IMP.の圧倒的最強センターでお馴染みの佐藤新さんが歌いだしを担当されております。佐藤新さんのことを、割と前髪命寄り人間だと思っていたんですので、今回のこのセンター分けのヘアセットを見たとき「オォォン!?」となったんですよねー。でもさ、佐藤新さんってまじで顔が綺麗で、それから顔が綺麗で、あと顔が綺麗な人だから、綺麗な顔がよりしっかり見えるという良い効果に繋がっているんだよね。

どこで止めても顔力(かおぢから)がすごい
なびく前髪が佐藤新を絵にしまいそうだよ

Crazy love ずっとビビッときて I fell in love

I Got It/IMP.

こんな綺麗な顔して、こんな歌詞歌われちゃうと困っちゃうよな。全世界が佐藤新にビビッときちゃっても仕方ないし、多分ビビッときちゃってる。私はこの佐藤新さんの圧倒的センター力に、心臓がドクンッ!ってきてます。

え~~~~~こんな顔を魅せてくれるの~~!?!?

ここの佐藤さん、目に灯すのは青い炎っぽくてかっこいい。

正確さと上品さと有機的なハイレベル無機質を兼ね備える6名の中央に立つ佐藤新さん→最高

グループの顔として、看板として、センターに立ち続けてほしい男第一位かも。佐藤新さんの持つセンター適性値がバグなのはもちろんなんだけど、センターが際立っているのは6人のパワーもあって、すべてのバランスが最高になってしまっているってわけで。
王者風を感じるセンターや、カリスマ性を感じるセンター、ツンとクールな気高さを持つセンター、この世にはいろいろなセンターがいますが、華がありながら瞳に青い炎を灯す佐藤新というセンターのことが私は最高に好きだーーー!!!!!!!!!

角度×表情力

どこから撮ってんすか?
こ~~~~れは「わかってる」男の顔だ

基俊介さんを捉える角度×基俊介さんの表情力が無限大の力を生み出してしまう瞬間を見つけてしまったかもしれないんですけど、そこんとこどうなんですか?有識者のみなさん教えてください。見下ろす瞳、これ50億ドルで。

前回のSWITCHingの感想書き殴りnoteを読んでくれた有識者が「基俊介は天才」って言ってたので多分そうなんだと思います。有識者が言うなら間違いないよねー!私は基さんのダンスを美しい天才の所業だと思っているので、はやくダンプラ、いや、ダンプーラを見たいです。今回は何日待つことになるのかわかりませんが、なるべくおとなしく待てるようにしたいです。

「君さえいれば世界は 輝きを増すよ きっと」

てかネイルしてる?かわいいね?似合ってるね?

な~~~~~~~~~~~~んだこの歌詞、だいすきだ!!!!!!!
そしてここのパートを歌っている松井奏さんの歌声も良すぎて正解正解正解正解という気持ちにさせられた。
そしてサビ前、メインパートは松井→横原と変わっていくんだけど、それがあまりにもドドド好みすぎるんですよね。

うん、きみ、ボスでしょ?負けイベ感じた。

サビ前のパートがあまりにも「輝き」マシマシすぎて、目の前がギラギラになってしまう。
Backbeatについて喚いたnoteで、横原くんの声は黒とゴールドを感じるという話をしたんですけど、そう!!!!これ!!!!!まさに黒×ゴールドの横原悠毅さん!!!!!そして、それに対して松井奏さんには白×ゴールドを感じてしまうところがあるんですよね。

真逆のように見えて、実は似ていて、似ているようでいて、実は真逆のような歌声のバランスがたまらなくだいすきだ!そしてこの白黒ゴールド兄弟の歌声でゴゴゴゴゴゴォと盛り上がって、サビに入っていくのが最高構成すぎてなみだでた。これ、私が好きなやつだ…って気付いた瞬間にまたキモ笑いしちゃったんだよね。新曲MV公開は一人で見た方がいいんだな…と学びを得た瞬間。でもたまにはオタクと一緒にMV公開の瞬間を迎えてきゃっきゃするのもありだよね、うんうん。

サビの前に大サビが来るらしいよ

オッ、サビくるか?くるか?と思ったら、ここで世界一のめろめろアイドル(当社比)でお馴染みの鈴木大河さんが出てくるってわけ。
もしかして、サビの前に大サビがきちゃったのかも…?と思ったけど、これはもしかしたら私だけに起きている局地的現象かもしれないし、そうじゃないかもしれないし、大河くんは最高にかっこいい。

だいだいだいだいだいすきめろり~♡♬
かっこいいとかわいいが分かり合える世界、ここにあったんだね

I'll make you good

I Got It/IMP.

I'll make you good…?どういう意味かなあ…?

「Yoku shite ageru yo」

もしかして、この「I Got It」、通称アイガーリ、とんでもない歌すぎる。
こんなめろめろさんに、こんな歌詞を歌ってもらえる世界線、いいんですか?もう十分最高の気持ちになっているんですけど…?

「わかりすぎている」男って、時に危険なのかもしれないと気付き始めたんだけど、実はこれってまだ序章らしいんだよね。まじでこわくね?だいすきだけどねーーー!!!!!!!!

最強の布陣

サビ入る前に腕を上から下に下げる振りが入って、すこし画面が揺れる演出がはいって、ここにドーン!するんだけど、それも良すぎ。

最強の匂いしかしない

センター佐藤新さん、そしてフロントに鈴木大河さんと松井奏さん
👆これ、勝利の方程式かも。
※IMP.における勝利の方程式は何億通りもある(諸説有)

Don-dili-don-don dili-dili-don-don♬と耳に残る音で攻めて来るサビ!
気付いたら今日一日頭の中ず~~とドンディギしちゃってたもんね。

ここの振り、かわいい

ガリッガリッ♬(正しくはI got it got it got it I got it got it got it)ってしているここの振りが、かわいいんですよね。ここの表情とかすっごい最高だったので、早くまたパフォーマンスしているところを、この目でじっくり見たいよーーーという気持ちにさせられてしまった…。

暫し美術館タイムをお楽しみください

儚いのに消えなさそうでつよいね、あらたくん
表情が100点アイドルすぎるね、みなとくん
だいすきだよね、たいがくん
圧倒的余裕だよね、よこはらくん
コンセプト王だね、つばきくん
世界を手にしているね、もといくん
ここからはこの人のターンです、かげやまくん

「あげるよもっともっと」:その1

主人公のターンです。

影山くん、足なっっっっつが

俺のターン!!!!とでもいうかの如く現れる影山拓也にハズレなし。

影山くん、絵力を持ちすぎている

このリーダー、あまりにも主人公すぎるんだよね。あと、声が良すぎね?
そしてここのパートがえっぐ過ぎるって話をしてんの。

Ah I know you wanna feel more Like da beat gotta go on
あげるよもっともっと So let it flow

I Got It/IMP

👆もうさあ、なんちゅ~~~歌詞?????(だいすきの意)
影山くんが歌う「あげるよもっともっと」の歌声があんっっまりにも良すぎて、初見で聴いたときナッ!?!?!?!!?!?になりました。このパート、影山くんしかありえねえ!!!!の気持ちにさせられたと同時に、まっすぐ胸を刺すような情熱もありながら、ほんの少しの隙を感じさせるような甘い声で、まじで1番のここのパートの大正解これやで~♬って教えてもらいました!影山くんは関西弁じゃないけどね~!!!

2番を切り込む二人

斜め一列になったところから
飛び出してくるのは基俊介なんだって。

2番のはじまり、切り込んでくるのは基俊介さんでした!
何度も言うけど、基さんって諸々の所作におけるシルエットが綺麗すぎるんだよね。ここも前に出てきているその動作がぜ~んぶ綺麗。大胆ながらも品のある所作が、基さんの麗しパフォーマンスの源なのかな、と思うなど。

2番切り込んでいくのは基さんだけじゃないぜ~~という具合に、鈴木さんがカットインです。風で流れる前髪、フルオープンのビューティフルフェイス。うん、だいだいだいだ~~~~いすき♡♡♡!!!!!!!!!!

Can't explain but feelin' so great あまいテンポで

I Got It/IMP.

「あまいテンポで」と歌う大河くんの声あまあますぎて、私の耳とか脳とか心とか、全部がびっくりしてとけちゃいました。めろ~超えてとろ~。

タイガーリッ!!!!!
メロッメロッメロッ!
You’re gonna make me mello……

すべての仕草、表情、歌声がだいすきとだいすきとだいすきでいっぱいで、このひと!わたしの好きなアイドルなんですー!!!って全世界の人に自慢したくなってしまいました。そういえばnoteってインターネットのものなので、多分全世界の人が見れるんですよね?

全世界の人たちーーー!!!この人、私の好きなアイドルの鈴木大河くんっていいまーーーす!!!天才最高だいすきめろめろアイドルだから、自慢するねーー!!!!!IMP.って最高ー!!!今日も生きる活力をくれてありがと~♡♡♡

落ち着きました。はい、次いくよ。

頭の中で繰り返す存在って同一でしょうか

”頭の中リピートしてる”

松井奏さんのパートのここなんですけど、この歌詞を見てふと思い出したのが、SWITCHingのここのパートです。

 ”頭の中でずっと キミがループしてる”

以前、新くんがJOYSOUNDのインタビューでSWITCHingの歌詞のことを「一人の女性に一目ぼれしちゃった大人というかセクシーな歌詞(ニュアンス)」と話していたことを思い出しました。

だとしたらここで奏くんが歌っている「君」は、SWITCHingの「キミ」説があってもいいんじゃないかと少し想像を膨らませてもしまうところがあったり。まだ何も知らない一目ぼれだったカタコトのような「キミ」から、名場面集を思い浮かべるくらいの名前がついた「君」になったとしたならば、それはそれで良いかも、と思ったり。それ以外の根拠はないので、完全な推測ベースですが、つい膨らませてしまった余談です。

ふーん、ここが横原帝国、ね。

まずは上からどうぞ
こちらが帝王です
顔に「勝利」が滲んでる
率いているよね、「すべて」を
この強い瞳、ついていくしかねえ

2番サビで横原悠毅さんが中心に来るのですが、この瞬間出来上がっちゃったんだよね、横原帝国。

そして横原くんも最強の「あげるよもっともっと」を歌っているので聞いてほしい。影山くんともまた質の異なる最高級の「あげるよもっともっと」は心臓をむぎゅっと鷲掴みにしてくるよ。心臓マッサージかもしれない。今日もまた生きる力になったよ~。

言葉にするより、まずは映像で見てほしいところナンバーワンすぎる。ちなみにMVの2:00から横原帝国が開国してます。帝国と言ってしまうくらいにその場すべてを支配してしまうパワーを横原さんが持っている。それでいて、横原さん本人が情熱的ながらもどこか余裕すらある佇まいなのが帝王たる所以なのかもしれないよね。
私は横原くんのことを最強の裏ボスだと思っているところがあるから、この2番のここで切り札のごとく出てくる横原悠毅のターンに痺れてしまう。決して手を抜いているという意味ではなく、余裕を感じるパフォーマンスに底が見えないミステリアス感、ここ、多分ハマったら深い沼なんだろうなと常日頃思っている次第です。
はやくまた帝国民になりたいので、はやくアイガーリを浴びれる現場をください;;;;;

たいがのターン♬たいがのターン♬

ここから始まる泰我と大河のターン♬

チェックメイトってこと?
メンバーの真ん中を歩く図、嫌いなわけがない
So cool と So cute

回を重ねるごとに椿泰我さんのラップパートが良くなりすぎていると思っているのは私だけでしょうか。いやきっと違うはず。
CDのインタビューでラップについていろいろ勉強しているという話をしていたのを覚えています。ラップに関する知識が皆無ですが、聞いていてかっけー!!!と私の中のフロアが湧いております。
椿くんが来た瞬間、あっここからたいがのターンだ…!という空気の切り替わりを感じて、どきどきが増してしまうんだよね。横原くんもそうだけど、みんな空気を俺のものにするのがうますぎるよ…。本当「わかってる」男たち、だいすき。

泰我くんのターンがきたということは、そうです。次は大河のターン♡♬

キズ癒すPotion
響かす passions
Love scene は slow motion

大河くんのラップパートも回を重ねるごとにめちゃくちゃ良くてやばいと思ってしまうのは自担補正でしょうか?それなら仕方ないよね~、だいすきなものが回を重ねるごとにもっとだいすきになれる人生さいこ~!
大河くんの歌声だいすきなので、ラップパートでバチィィッとハマると、本当に心臓が跳ねてるようなときめきを感じてしまうよー!私は歌割に拘りはそれほどない人間なのですが、やっぱり適材適所でばちっとはまるパートがあると、も~~~~だいすきやし…という気持ちになる。大河くんのだいすきなあの声にぴたりとはまるパート、そんなんなんぼあってもいいからね~!

てかさ?「Love scene は slow motion」ってどういうことですか?
めろめろアイドルにめろめろ歌詞をめろめろ声で歌われてしまう人生、悔いなしすぎる。

たいがとたいがは最強ってこと!!!!

この二人が出てくるのをみて、最強のターンが始まる…!という気持ち、何度味わったって飽きない気がする!いっぱいください!いっぱいだいすきです!

ラスサビは一味違うよ

絵かな?ってくらいに綺麗だよね

ラスサビは「Don-dili-don-don dill-di-di-dill-don-don」のリズムが変わるんだけど、このアクセントがたまんね~~~。

個々の癖が見えるこの角度、たすかる

ここで横一列のフォーメーションが来るんだけど、ま~~じで助かる。
こういう振りを横一列で見れるのはやっぱ良い!揃っているうえで見える各メンバーのダンスの個性を感じられる瞬間、本当にたまらなくだいすき!

ここかわいい
このへん定点でじっくり見たくてたまらない
ダンサーさん含めてこう並ぶと圧があってかっこいい
そして冒頭のようなゆらゆらマリオネット

ラスサビのダンスかっこいいから、早くダンプラがあがってじっくりじっくりじっくり見たくてたまらない。7人みんなすごく楽しそうに踊っていて、見ている私もうきうきしてしまう!たのしく踊るアイドルを見ると、あ~~~~~だいすき~~~~しか言えなくなってしまうんだよね。だいすきだから。どうせダンプラがあがったら、またここであーでもない、こーでもないと喚く未来は見えているので、その時にはまたどうぞよろしくお願いします!

さーて次回のIMP.さんは

黒い旗がばさあ~ってしてます

IMP.さん、前作のMVから引き続いて~の演出が続いておりますので、5th Sinngleが出る際には、ここから何かが始まるのかと思うとわくわくしてしまいますね。黒系のシックな感じのかっこいい曲が見れたりするのかな~!まあ出てくるまで好きなよう考えるのはタダなので、いっぱいかんがえておくねー!

これはCRUISIN'MVのラスト

旗でいうと、1st Single「CRUISIN'」は白い旗にグループ名が入った旗からの、「TO BE CONTINUED」だったことを考えるとなんだかちょっと対照的だなあ、と思ったり。そういう演出なのかどうかはわかりませんが、とにかく次回作が楽しみだね~ということです。

まとめ

アイガーリだ~~~~いすき!!!!
ただそれだけが言いたくて、書き始めていたら毎度のごとく長くなっておりました。MVの感想書き連ねnote、書くたびに長くなっていっているかもしれないんですけど、勢いとパッションで生きているので許してほしくて。
まだ公開されてすぐのほかほか状態で書いているので、きっとこれから何度も何度もMVを見るたび、だいすきなところが増えていくんだろうなあと思うと、まだまだたのしいです♪

このnoteを書きながら、楽しそうに踊っている大河くん最高過ぎるの気持ちが溢れてツイートしてしまっているので。noteに書けよと思ったので、最後にいれちゃうね。

笑顔で踊るアイドルだいすき!!
伏し目が美しいアイドルもだいすき!!!

今日もだいすきをたくさんアウトプットしたので、大変満足しました!

はやくアイガーリのダンプーラにあえますよーに!!!!

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?