見出し画像

「食品」「包装」ビジネス

1.(株)ヒューコン(横浜市西区)

2020/05/29(金)には、スチールベルトの製造・販売を主に、各種工場機械の製造等を手掛ける(株)ヒューコンを紹介しました。

アイスコーンやバウムクーヘンなど曲面のある食材に、絵や写真を印刷するフードプリンターを開発しました。同社によると、円すいや円筒に印刷できるフードプリンターは国内初だそうです。デザインは一般的なパソコンの編集ソフトででき、写真を印刷することもできます。円すい・円筒型の食材にはすべて対応し、遊園地や映画館、移動販売車などで需要を見込んでいます。

2.「食品」を「包装」するビジネス

我が国の食品関連企業のなかには、食品を包装して付加価値を高めたり、新たな機能を付け加えたりするビジネスを展開する企業が少なくありません。

これまでご紹介した【すごい会社】のなかですと、スーパーでよく見かける食品トレーに代表されるPET容器大手のリスパック(株)(2014/10/27)、食品包装の受託一筋に事業を展開し、とくに粉末や顆粒、液体、錠剤などを小袋に小分けする充填包装加工に強みを持つ(株)ナルミヤ(2017/12/11)など多くの企業を紹介してきました。また、(株)ヒューコンの事業に関連して「印刷」という視点に着目すると、食品の賞味期限などをパックに印刷する技術である「ホットスタンプ」と呼ばれる熱転写技術に強みを持つ関西巻取箔工業(株)(2019/05/31)も興味深い会社です。

我が国の食品産業では、食品の生産や流通、販売に関わって、就業人口の約1割が働いている、といわれます。食品関連ビジネスには、食材や調理方法の豊富さだけでなく、手軽に食べるために、あるいは食を楽しむために、さまざまなアイディアや技術が投入されています。今後とも、食品関連ビジネスの動向に注目していきたいと思います。

20200216子持ち罫線

3.今週の【すごい会社】

この会社を含め、今週は以下の【すごい会社】をご紹介しました。

★No.2031☆(株)発ジャパン(東京都八王子市)。新型コロナウイルスのPCR検査などに使う感染防止検査ボックスの製造、販売を始めた。発注に応じた機能の追加などで、市内10社の技術力などを生かす。
★No.2032☆(株)ブロー(相模原市中央区)。相模原市の救急隊員が開発した患者搬送用の機材「PPカバー」をこのほど製品化、5月に受注を開始した。救急搬送時、搬送者の顔部分を覆いプライバシーを保護する。
★No.2033☆(株)オルツ(東京都港区)。マスクを着けたままでも顔認証できるサービスを始める。AIが目の位置関係から人物を特定する仕組み。月内にサービスの提供を開始する。
★No.2034☆エイブル山内(株)(横浜市神奈川区)。新型インフルエンザ対応防護服、緊急用シャワー、緊急用洗眼器の製造・販売を手掛ける。新型コロナウイルスの感染拡大で需要が急増している医療用ガウンを増産する。
★No.2035☆(株)ヒューコン(横浜市西区)。アイスコーンやバウムクーヘンなど曲面のある食材に、絵や写真を印刷するフードプリンターを開発した。円すいや円筒に印刷できるフードプリンターは国内初という。

20200216子持ち罫線

次回もまた、【すごい会社】の数々をお伝えしていきます。どうぞお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?