マガジンのカバー画像

【学ぼう‼刑法】入門編/刑法総論

28
刑法を初めて学ぶ人を対象にした刑法総論の入門講座です。 かつて私が大学の法学部で刑法総論の講義をしていたときのパワーポイントをベースにしています。 大学の法学部にいてこれから司法…
運営しているクリエイター

#刑法総論

【学ぼう‼刑法】入門編/総論28/法律科目の答案の書き方(2)/事例問題をいろい…

第1 はじめに大学で授業をもっていたころは、前期・後期に1回ずつ、期末試験の直前くらい…

杉山博亮
1か月前
12

【学ぼう‼刑法】入門編/総論26/共同正犯(2)/共同正犯の錯誤/過失犯の共同正…

第1 はじめに前回は「共謀共同正犯」と「承継的共同正犯」について扱いました。 共謀共同…

杉山博亮
1か月前
7

【学ぼう‼刑法】入門編/総論24/教唆犯と従犯の構成要件/共犯の従属性/共犯の処…

第1 はじめに今回のテーマは「共犯」です。 その中でも、特に、狭義の共犯と呼ばれる「教…

杉山博亮
2か月前
6

【学ぼう‼刑法】入門編/総論23/違法性阻却事由の錯誤/誤想防衛とその周辺/違法…

第1 はじめに今回のテーマは「違法性に関する錯誤」です。 まず、この問題が、犯罪論体系…

杉山博亮
2か月前
5

【学ぼう‼刑法】入門編/総論22/構成要件的事実の錯誤(2)/抽象的事実の錯誤

第1 はじめに前回は、構成要件的事実の錯誤のうち、具体的事実の錯誤(同一構成要件内で生…

杉山博亮
2か月前
3

【学ぼう‼刑法】入門編/総論21/構成要件的事実の錯誤(1)/具体的事実の錯誤/…

第1 はじめに前回の終わりに、今回使用する事例を紹介しておきました。 今回使うのは、以下…

杉山博亮
2か月前
4

【学ぼう‼刑法】入門編/総論20/刑法における錯誤の分類/事実の錯誤と違法性の錯誤

第1 はじめに前回は、故意のお話をしました。 そして、前回の終わりに「故意」にまつわる一種の病理現象としての「錯誤」のお話をして、課題を出しておきました。 今回は、このお話です。 第2 事実の錯誤と違法性の錯誤1 錯誤の意味 「錯誤」について国語辞典で意味を調べると、 などという説明が出てきます。 ここで問題となる「錯誤」は、②の意味です。 つまり、それは、外界に存在する「客観的なもの」と、人の内心に存在する「主観的なもの」との不一致(齟齬、ズレ、食い違い)で

【学ぼう‼刑法】入門編/総論19/故意と過失/故意の犯罪論体系上の地位

第1 はじめに責任能力と故意・過失が、基本的な責任要素であることは、前回までに学びまし…

杉山博亮
2か月前
3

【学ぼう‼刑法】入門編/総論18/責任能力とその周辺/原因において自由な行為の理…

第1 はじめに前回までに学んだことによれば、責任能力と故意または過失は、行為者に対して…

杉山博亮
2か月前
4

【学ぼう‼刑法】入門編/総論17/有責性とその理論的根拠/責任要素と責任阻却事由

第1 はじめに犯罪は、構成要件に該当する違法かつ有責な行為と定義されます。 そこで、犯…

杉山博亮
2か月前
2

【学ぼう‼刑法】入門編/総論16/法律科目の答案の書き方(1)/一行問題と事例問…

第1 はじめに1 答案の書き方を学ぶ必要性 今回は、いつもとチョット趣を変えて、「法律…

杉山博亮
2か月前
4

【学ぼう‼刑法】入門編/総論15/被害者の同意

第1 はじめに今回のテーマは「被害者の同意」です。 被害者の同意は、条文をもたない「超…

杉山博亮
2か月前
5

【学ぼう‼刑法】入門編/総論14/緊急避難/違法性阻却説と責任阻却説/正当防衛と…

第1 はじめにだいぶ時間が空いてしまいましたが、前回と前々回は「正当防衛」について学び…

杉山博亮
3か月前
4

【学ぼう‼刑法】入門編/総論13/正当防衛(2)/偶然防衛と防衛の意思

第1 はじめに今回は、正当防衛の2回目です。 前回の最後に「防衛の意思」の要否は正当防衛における最大の争点であるとお話しました。そして、正当防衛の要件として「防衛の意思」を必要と考えるか不要と考えるかによって結論に大きな差異が現れるのが「偶然防衛」と呼ばれる事例です。 今回は「偶然防衛」の事例を検討しながら、その中で「防衛の意思」の要否の問題がどう現れるのか、そして「防衛の意思」を必要とする説、必要としない説の背後にはどのような考え方の違いがあるのかについて検討します。