違和感2

昭和→平成→令和と生きてきて、最近特に思うこと。
よく思うから、一部、過去記事にもしてると思うけれど、
時代時代によって、思想や正しいと思われるコモンセンスがある。

例えば、今の子達は、「ダウンタウン」のお笑いは最低だという。
僕たちが、高校生の頃は、「ダウンタウン」か「ウンナン」か「とんねるず」だった。

その前は、ドリフかタケちゃんマンか。

昔のお笑いは、おっぱい出してたし、 今から考えるとおいおいおいって思うこといっぱいあるけれど、当時はソレが許容されてる時代だったと思う。

今では許容されないことも、昔は許容されていた。
昔許容されていたから、今も許されるのだと言うことを言いたいわけではないけれど。

それでも、「ものさし」っていうのは、人がいればいる数だけあるわけだよね。

言いたいことは、時代時代によってコモンセンスがあるっていうこと。
でも、その共通の感覚は、やっぱり世代によって違うんだよ。

多分、僕たちの世代はもう少し上の人達と近いけれど、
僕より、2~3歳若い子たちは、多分僕らの世代とは違う感覚の人多いんじゃないかな。

僕はそう思っている。
だからこそ、絶対的な正解なんて無いし、絶対的な不正解もない。
自分の価値の選択肢を突き詰めていったところが、価値観なんだろ。生き方なんだよなって思う。

最近の誰かが作り出す「もっともっぽい村意識」、「もっともぽい偽善」。
皆がやるんだからお前もやれ。あるいは、人の迷惑を顧みず自分がいいと思ったからやってみる。
でも、相手は迷惑かもしれない。
そんな視点がすごく抜けている気がする。

最近は、どこもかしこも、撮影隊ばっかりだ。
人がなにか困っていても、撮影隊は、手を出さず、撮影をしてアップロードするだけ。

人が手を出して助けようとしても、よくわからない個人の意見を述べてきて、助けようとするやつの足を引っ張る。
誰に何言ってんだ?って思うよな。

これが、今の時代のコモンセンスならば、
馬鹿げてると言われてる昭和~平成の時代のコモンセンスのほうが居心地がいい場面はおおいかもなって思うよ。

まぁ、それは、僕の意見なんですけどね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?