見出し画像

Merge・マージ.2023TREND COLLECTION Ⅰ アイカ工業・アイカメラミン化粧板。自然素材を模した化粧板。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

【杉田木工所 ホームページ】

杉田木工所 ホームページ。


【杉田木工所 LINE公式アカウント】

杉田木工所 LINE公式アカウント


【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】

杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール



磨き上げられた自然の魅力を探求したスタイル。
自然が生み出す洗練された機能美・構造美が
上質な空間をつくります。

という触れ込みで
ご紹介されたメラミン化粧板たちです。
マージシリーズ 第1弾になります。

【LJ-10331k】

メラミン化粧板/アイカラビアン

lj--10331k
カットサンプル

【LJ-10331k・4×8サイズ】

lj-10331k 4×8サイズ

【LJ-10331K・製作事例】

石に見えますね。
手前のテーブル。
石で作るとめちゃめちゃ重いのを
みなさまはご存じでしょうか。
化粧板なので
本物の石とは違うのですけど
石に見間違う事
これ、如何に。
お好きな方への
ご紹介になります。

【LJ-10331k・色柄情報】

柄 名  チェッポテラッツォ/グレー
柄方向性 
柄区分  石目・抽象
柄 目  石目
仕上げ  ソフトマット(H91)

規格・設計価格

4X8のみです。
常備品
厚さ:0.95mm
サイズ:(1,230×2,450mm)±10mm
設計価格:¥17,400/枚
梱包入数:4枚入


【SAI10326kM】

耐擦り傷性メラミン化粧板/スクラッチレス

sai10326km
カットサンプル

【SAI10326kM・4×8サイズ】

sai10326km 4×8サイズ

【SAI10326KM・製作事例】

照明も斬新ですけど
なかなかここまで
派手な受付カウンターは
見たことがありません。
斬新と言われれば斬新でしょうけど
勇気が要りますね。
夜のお店に使われがちな
化粧板たちですが
こんな風に
使って頂けると
また違う方向性と需要が
生まれるみたいで
嬉しいですね。

【SAI10326kM・色柄情報】

柄 名  ソダリーテ/ダークブルー
柄方向性 
柄区分  石目・抽象
柄 目  石目
仕上げ  艶有り(M)

規格・設計価格

4X8のみです。
常備品
厚さ:0.95mm
サイズ:(1,230×2,450mm)±10mm
設計価格:¥17,800/枚
梱包入数:4枚入


【TJN10321K】垂直面用


指紋レスメラミン化粧板/セルサス 

tjn10321k
カットサンプル

【TJN10321k・4×8サイズ】

tjn10321k 4×8サイズ

【TJN10321k・製作事例】

如何わしい
(いかがわしい)
ネオンの光と淫靡な(いんびな)
呑み屋さんですね。
若い頃が懐かしいです。
ときどき
こんな感じのお店に入ったり
しておりました。
年を重ねますと
遠のきますねこんなお店。
週末のささやかな愉しみが
ほんとに懐かしいです。
楽しかったですね。
LEDを使ったカウンター下の
間接照明が素敵ですね。
1年に数回
こんなお仕事がしてみたい
五十路の家具屋の
願望です。

【TJN10321k・色柄情報】

柄 名  レノバーチカル/ブルー
柄方向性 縦 
柄区分  石目・抽象
柄 目  抽象
仕上げ  デリカ(セルサス)(T74)

規格・設計価格

4X8のみです。
常備品
厚さ:0.95mm
サイズ:(1,230×2,450mm)±10mm
設計価格:¥17,800/枚
梱包入数:4枚入


杉田木工所

家具屋 杉田のひとこと。

「マージ」とは。
徐々に複数のものを混合させる。
融合させる。溶け込ませる。
そんな意味があるそうです。

自然の素材。石。木。水。
それとは反対に自然界には存在しない
人間が自分のイメージだけで

作り上げた人工的な素材。
あり得ない繰り返しの模様。ゼブラ柄。
宇宙で出来たかと思える幾何学と呼ばれる柄。

そんなタッチ、テイストの化粧板たちを
集めました。「マージ」シリーズ。

あなたの五感に響くといいなぁ。
なんて考えてます。

メラミン化粧板という素材が、
少しでも世の中の皆さまに身近な存在として
感じて頂けたらという思いで、
メラミン化粧板をご紹介させて頂いてます。

わかりやすい風景画より
見て「なんだこれは。」と

思わせるところからはじまる
シュルレアリスム。
岡本太郎先生やダリやピカソが有名にした
常識をかなぐり捨てて
概念なき人間の想像力を湧き立たせる。

日常生活から離れた
並外れた様子にあなたを導きお連れする
化粧板が魅せる世界観。

しばし、ご堪能頂ければと存じます。

ご興味のある方は
杉田木工所までお問い合わせ
よろしくお願いいたします。

杉田木工所をたずねてみてください。


杉田木工所 LINE公式アカウント


【杉田木工所へのお問い合わせ先】

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所noteへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。

FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb

杉田木工所への窓口案内。
「叩けよさらば開かれん」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?