喫煙 女性7% 男性25% 3年前から減少へ。嗜好行為が世俗害悪へ変化する事例。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
『岡崎市×スマホ』キャッシュレス決済ポイントキャンペーンに杉田木工所絶賛参加中です。
【杉田木工所 ホームページ】
【杉田木工所 LINE公式アカウント】
【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】
以前書いた「たばこ」に関するblog
ほぼライフワークに
近くなってきました杉田木工所の
「たばこ」動向調査シリーズ。
2000年ぐらいから
家具屋 杉田も「たばこ」や煙草行政の動き
日本国で唯一たばこの販売を許可されている
日本たばこ産業さんの動向について
blogに書いております。
中日新聞さんの今回の記事、
基準年2022年の3年前の2019年から
国民生活基礎調査よりますと
たばこを吸う方が一段と減少されたそうで
男性で4人に1人、女性は100人中約8人ぐらいという
調査結果であったそうです。
二ヶ月に1回、家具屋 杉田も
個人のお医者さまに高血圧やコレステロール値の
ことで診て頂いてますが
待合室にモニターが置いてありまして
モニターから身体や健康に関する情報や
アドバイスが流れてきます。
その中でも「たばこ」に関する情報は
『悪魔に憑りつかれています』と間接的に
言われているような内容ばかりです。
何一つとして良いことはない。の内容です。
そういった教育が功を奏したのでしょうか
20代で「たばこ」を吸うひとにあったことがありません。
家具屋 杉田の20代の頃とはえらい違いであります。
公共の場で「たばこ」を吸える場所は
なくなりました。
公共の建築現場では灰皿すら無くなってきました。
たばこを吸われる職人さんは、
「たばこ」を吸っても怒られない道路や
コンビニエンスストアの駐車場の片隅で
ひっそりと吸っておられます。
気になりますのは
カナダやタイで「大麻草」が合法化されたこと。
カナダに関しては、「たばこ」より「大麻草」の
方が、世俗印象は良く見えます。
如何なものかと思いますねぇ。
本日、某大学の薬物に関する問題で
理事長の林真理子理事長が学園長と記者会見されます。
毅然とした正義感溢れる林理事長らしい
素晴らしい内容の記者会見になることを期待しています。
今後も
「たばこ」に関する
新聞記事や政府からの統計が発表されましたら
杉田木工所blogにて
記事の再情報発信と感想を書いていこうと思います。