見出し画像

化粧板表面仕様「垂直面用」の輝かせ方。愉しみかた。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。


【杉田木工所 ホームページ】

杉田木工所 ホームページ。


【杉田木工所 LINE公式アカウント】

杉田木工所 LINE公式アカウント


【杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール】

杉田木工所 代表 杉田 光正 プロフィール


「垂直面用」
表記された化粧板たちをご存知でしょうか。

通常のメラミン化粧板よりも
表面強度を落としても、木目柄や色彩を
より綺麗に魅せるを優先したメラミン化粧板。

上記の記事に
分かる範囲で「垂直面用」の技術的な事や
杉田木工所 家具屋 杉田、個人としては、どうなんだろう。と

思う事もありますので
それらについては、上記の記事を
読んで頂けれたらと存じます。

天板や棚板に使われることを
極力「拒否」なわけですよ。

メラミン化粧板の表面強度の最低ラインは
JIS規格に則って生産されているのですけど
あまりお勧めしないという

よく分からない宣伝広報なわけであります。

よくわからないのですけど
仕方ありませんので
杉田木工所 家具屋 杉田がお勧めする

「垂直面用」メラミン化粧板の
愉しみ方なんぞを書いてみたいと思います。

お勧め事例1例目


お勧め事例2例目


お勧め事例3例目


天板と家具の垂直面方向に貼る
化粧板を貼り分ける。

上記の記事の書いたのですが
1台の家具に、
天板用メラミン化粧板 1枚
本体家具用メラミン化粧板 1枚

取り寄せて製作するわけです。

見積も高くなりますし、
化粧板の端材ロスも増えます。

もう一つの見方としては、
3種類の家具の写真を見てもらって
感じて頂きたいのは

アクセント。と言いますか、
同じオーダーメイド家具でも、
天板だけ違う、「垂直面用」ではない

メラミン化粧板を使用することで
面白味と言いますか、ちょつと違う家具には
なるとは思います。

杉田木工所 家具屋 杉田が
20代の頃には「無かった」
化粧板の魅せ方、合わせ方であります。

こうなってくると
ファッションに近いですよね。

「コーディネートはこーでぃねーと」
みたいな。

最後はお客様の好みですけど
天板から本体全部を
同じメラミン化粧板で製作するオーダーメイド家具が

お好みなのか。

天板と家具本体を別々の
メラミン化粧板でレイアウトするのが

お好みなのか。

あんこはこしあんか粒あんか。
みたいな提案です。

ぼくはこしあんも粒あんも好きです。
どちらかに決める。とか
どちらが優位とはないと思ってます。

どちらかのひとつを選ぶ
議論自体がナンセンスだと思っています。


柄も
木目・石目柄・コンクリ・幾何学と
あらゆるカテゴリーの素材があります。

化粧板の合わせ方で
お客様のお部屋に
「華」をもたらすオーダーメイド家具が
お客様の毎日に彩りを添えます。

こんなコーディネートも
愉しいですよというご紹介です。

オーダーメイド家具に
ご興味のある方は
杉田木工所を
たずねてみてください。

よろしくお願いいたします。



【杉田木工所へのお問い合わせ先】

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等の
ご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所noteへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。

FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも24時間営業で
お問い合わせお待ちしております。
ID: @803myxbb

杉田木工所への窓口案内。
「叩けよさらば開かれん」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?