見出し画像

金融機関コスト削減。硬貨ATM入金続々廃止へ。現金封筒も無くなりつつあります。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所

毎度、愛知県岡崎市上和田町で家具の
リメイク・オーダーメイド家具の製作をする
家具職人の杉田です。

杉田木工所LINE公式アカウント

2022年07月20日の中日新聞さんの記事からであります。


2022年07月20日の中日新聞さんの記事より
中部の地銀・三菱UFJ銀行さんのATM対応

東海エリアでの地銀№1のポジションに
おられる名古屋銀行さんが、
ATMでの硬貨の受け入れと現金封筒の設置を
2022年11月上旬で取りやめにされるそうです。

中部6県に本店を置く地銀12行では
2022年11月以降もATMで硬貨を受け入れるのは
十六銀行さんなどの5行のみとなる見通しだそうです。

杉田木工所も口座を持たせて頂います大垣共立銀行さんは
2020年12月にいち早くATMでの硬貨の受け入れは
廃止されております。
大垣共立銀行さんのATM硬貨受入廃止は家具屋 杉田も
廃止時期以降に大垣共立銀行さんのATMに伺ったときに
硬貨入金が出来ませんでしたので知っておりました。

とうとう名古屋銀行さんもATMでの硬貨受け入れを廃止。
名古屋銀行さんに至っては、現金封筒も廃止されるという事で
家具屋 杉田、自前で現金封筒を持ってATMに行くようになると
思います。

大垣共立銀行さんから、ATMでの硬貨受け入れを廃止された
理由については、一部の店舗さんの硬貨をATM入金される
ご担当者の方々による大量投入によって
ATMの故障がいちばんの原因で
故障してしまったATMの通常可動までに戻す時間と修理時間が
たくさんのご利用者の方にご迷惑をかけてしまうという事。
もうひとつは、キャッシュレス決済の普及を促すためと
理由を説明して頂いた事がございます。

東海エリアの金融機関さんたちの中でも、ATMでの硬貨受け入れは
考え方がまちまちであるみたいで、2022年11月以降も
ATMでの硬貨受け入れを継続する金融機関さんたちは、硬貨の入金を
されるお客様がある一定数おられるという事で、利便性確保の観点から
継続されるみたいですが、いずれは、全部の金融機関で
硬貨の受け入れは無くなるものと家具屋 杉田は思っております。

一方で、ATMの横に設置されている現金封筒は、滋賀銀行さんが
2022年03月に設置を終了されています。これも家具屋 杉田は
知っておりました。窓口に依頼すれば現金封筒を手渡してくれる事も
知っておりました。
でも、その後、滋賀県内の信用金庫さんに現金封筒の設置廃止が
広がったのは知りませんでした。

名古屋銀行さんで、1ヶ月あたりの現金封筒の配布が
平均10万枚に達するそうです。
またここでも、持続可能な開発目標(SDGs)の現状普及の
考えから取りやめることにされたそうです。

硬貨の受け入れと現金封筒配布の終了は
銀行のコスト削減につながりまして、各銀行さんが
『やめ時』を模索するのは当然の流れだそうで
名古屋銀行さんの動きが一気に東海エリアの
金融機関さんに広がる可能性がある。と
記事はここで締められております。

以前から杉田木工所Boo-log内でも
お伝えしておりますが、愛知県は信金王国でありまして
たくさんの信用金庫さんたちが立ち並んでおります。
この名古屋銀行さん発信のATM硬貨受け入れと
現金封筒の設置廃止は、愛知県内の信用金庫さんたちにも
同様の措置が導入されるのでありましょぅか。

家具屋 杉田が考えますには
キャッシュレス決済の決済比率が政府公式発表で50㌫を
超えた時点で、信用金庫さんたちもATM硬貨受け入れ廃止と
現金封筒の設置廃止を導入されては如何でしょうか。と
問いかけたいと思います。

日本国のキャッシュレス決済の普及率は、ようやく
30㌫を超えたばかりで、まだまだ浸透しておりません。
杉田木工所で細かなサービスや木材料の小売の際に
現金でおつりをお支払しているケースがまだ圧倒的に多く
杉田木工所最寄りの金融機関で現金を引き出してくる事や
現金の両替は日常茶飯事にございます。

現金封筒は無くして頂いても、なんとかしますが
硬貨が思うように、入手出来ない。入金が出来ないは
まだまだ不自由な金融機関環境だと思います。

信用金庫の皆さまには、名古屋銀行さんの模倣は
もう少しお時間が経ってから導入頂きたく存じます。

先だって杉田木工所noteに書きました
10円玉と100円玉の生産量が2022年度からかなり
減らす方向だそうで、ここに来て身近な金融機関さんたちも
来るべくキャッシュレス決済時代に対応する措置を
金融の現場で実行し始めた感じです。

先日、家具屋 杉田の両親のマイナポイント第2弾を
二人分頂いて参りました。しかしながら
ふたりとも使い方がわからない。と言っております。
少しずつ、教えてある程度はキャッシュレス決済が
使えるように誘導したいと息子は思っております。

徐々に静かにキャッシュレスの波は
やって来ております。ビッグウェーヴになりませんように
祈りつつ、抵抗感の強い方々に指導を促そうと
心に誓う家具屋 杉田でありました。

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは 
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
杉田木工所LINE公式アカウントからも
24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?