見出し画像

2024年5月第2週の日記。

2024年5月第2週

5月6日
 右腰は未だに痛み、歩くと足が痛いのですが、いつまでも痛い痛い言っていても仕方がないので、そろそろ精神的にだけでも克服することにします。

 父を45歳で亡くしているので「自分は何歳まで生きるのだろう」と考えたこともありました。若い頃は「自分もせいぜい50歳」と思っていましたが、とっくにその歳は超えてしまい、今となっては「なるようにしかならないけど、長生きは勝ちだ」と思うようになりました。誰もが言う「健康じゃなければぽっくり逝った方がいい」は真理ですが、それでも病気になっても身体が不自由になっても生き続けたいんじゃないかなあとも思います。
 まだ宇宙旅行も実現していませんし未練は尽きません。

■齊藤彩『母という呪縛 娘という牢獄』読了。
 母親を殺してバラバラに解体し遺棄した娘の取材記。母親の学歴コンプレックスというか、娘に対する過度の期待と怒りが読んでいて辛いですが、母を殺したことを否認し続けた娘が一転、殺害を認めてからの後半には胸を打たれます。

■映画『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』。
 NETFLIX。せっかく全作配信されているので少しずつ観ることにします。1997年の作品とのことで、コナンくん電話かけるのに公衆電話…とか思いつつ。

7日
「三國志14PK」は軍団委任して眺めるという、自分的に好みの箱庭的遊びができるのでつい遊んでしまいますが、一定以上時間かけるのはスマホのパズルゲームより時間の無駄…無駄の定義は「何の役にも立たないし、誰とも話題の共有にもならない」です。せめてオタク界隈で話題になるようなゲームをやりたいというか(タイトルはわかってますしインストールもしています)。

8日
 ふと気がつくと枕が濡れていてネコの足跡が…「オシッコ?」と思いましたが無臭。たまに水を吐くことはありますが、それにしても「どういうこと?」と慌てました。仕方がないので枕を新調しましたニトリで599円。枕カバーの方が高かった不思議。安くて新しい枕は快適でしたが、サンマ(ネコ)も気に入った様子で、寝床の奪い合いになります。

9日
 生まれて初めてスシローに行きました。『【推しの子】』とコラボしてました。味は…こんなものかな? 特に…というか、はま寿司の方が好きかも?
 まだくら寿司とか行ったことのないチェーンがいくつかあるような気がするので、遠出した際に見かけたら立ち寄るつもりです。スシローって昔は大阪にしかなかったですよね? 勘違い?

 知らない間にされていたネコの粗相を発見して絶望。慌てて床やら何やらを拭きますが、一度匂いが付くと難しいですよね…。対策としては少なくとも当面「ネコのトイレをできるだけきれいに快適にする」「トイレに一緒に行ってあげる(敵から守るということで…)」「尿意を察する」等がありますが、なかなか難しい。布団にしないだけありがたい(枕にした可能性はあるけど)…という志が低い。

10日
 一度行ったことはあるくらいでCOSTCOの会員になったことはありませんが、今度行ってみようかな? と思ってます。在所の近隣にはないので、どの店に行くか悩むのですが。一度行ったのは木更津で、買ったパンとブドウとハムをしばらく食べ続けた記憶…。

11日
 文句はいくつもありますが、未だにEvernoteを使っています。無課金だと不便だし、課金するとPersonalで年額130ドルくらいかな? 値上がりのおかげで結構高いですが、そこを除けば最近悪くないので。他のアプリもいくつか試してみましたが一長一短という感じで、Evernoteの雑に使える大型アプリ感が楽でいいのです。設定かもしなくていいし。
 問題はEvernoteが日本オフィスを閉じた(?)ことですが、まあ、だからといってすぐに使えなくなるということもないでしょう。メモであり、webクリップであり、下書きであり、名刺管理であり…と使ってます。もっといろいろな機能はありますが、自分的には今のところ不要です。

12日
 そろそろ『三國志14PK』も終了というか控えめに。曹操で遊んでましたが、やはり袁紹と劉章が残りますね、端っこの大国。曹操は場所が中央に近くて序盤が大変ですが、配下武将が多いので楽しいです。劉備は部下が少なくて辛い…孫堅、孫策はすぐ死ぬし。
 あとは歩くだけなのでなんとかなるPikmin Bloom、歩くだけですがなかなか進まないドラクエウォークかな。ドラクエウォークはバックグラウンドで動かないので「進めよう」と思って立ち上げて歩かないとレベル上げもできないのです。
 いくつかiPhoneでソリティア等をやってますが、これらは単に時間の浪費なので控えないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?