見出し画像

【2022年】Amazon納品作業外注化の方法5選!納品代行業者よりも安くできる!

画像1

そら

せどりや転売の中級者向けのノウハウじゃないでしょうか。コストをかけて時間を作り出して、新しい戦略を考えることに費やしてくださいという記事です。

画像5

画像6

画像7

画像8


はじめまして!Twitterで情報発信をしているそら(@miyazaki_egg)です。

そらのTwitterアカウントはこちら

画像2


Twitterを見ていると「今から納品作業がんばります!」「夜中まで梱包してました」というツイートを見ることもあり、自分で納品作業されている方も多いなぁ。外注化すればその作業時間でリサーチや仕入れ出来て売上も伸びるのにもったいないなー。と感じることも多いです。


Amazonへの納品作業を外注化出来ていない人はこんな悩みを抱えているんじゃないでしょうか。

・出品や納品作業に時間をとられてもっと仕入れに行きたいのに行けない。

・納品作業のために睡眠時間を削って日中眠い。

・納品作業のためにプライベートな時間が持てない。

・もっと稼げるようになりたいけどやること多すぎて今確保できる時間じゃこれが限界だ。

・納品作業外注化したいけど外注費が高そうで一歩踏み出せない。

・外注化することで利益が少なくなりそう。

・人に任せるのが怖い。

・そもそも外注化の仕方がわからない。

・納品作業が面倒くさい。

・家が商品で溢れて妻の機嫌が悪くなる。

・家の中が散らかり汚れやすい。

・重いダンボールのせいで腰痛が。

・セット品を仕入れるとセットを作るのに時間かかるから仕入れを躊躇する。

まさに私が納品外注化する前に抱えていた悩みです。

しかし、このBrainを読んで実践することでそんな悩みを解消できます。


このBrainでは外注先、納品外注化の方法、実際どれくらいの費用がかかるのかが分かります。

外注先も5つ挙げていますので、ここならできそうだという外注先がみつかります。

そして実際に外注化できれば、あなたが今まで納品作業に使っていた時間が丸々なくなって時間にゆとりができます。

リサーチや仕入れに時間を使って売上を伸ばせるようになるし、新しいことにチャレンジするための時間も確保できるようになります。

まずは人に任せやすい納品作業を自分でやらないようにして自分の時間を作っていきましょう。

納品作業ではお金は生まれません。


自動集計機能付きです。作業した個数を入力するだけで支払う金額が出ます。作業単価は自由に設定できます。見本と、1月から12月までをシートで分けています。関数が入っている部分は入力出来ないようロックしているので間違えて関数を消す心配もありません。

画像3

1ヶ月間納品外注化の無料サポートをさせていただきます。一人ではなかなか行動に移せなくてもサポートがあれば外注化するまで行動できると思ってこのサポートを付けました。


こちらのBrainを購入していただいたらこの特典をお付けします。特典の申請方法は有料部分に書いています。どちらの特典も外注化するにあたって役立つと自負しています。


となります。

まずは自分に合った外注先を選ぶところから始めましょう!

価格で選ぶか、手間で選ぶか、頼みやすさで選ぶか、安心できるところを選ぶかよく考えて依頼していきましょう!

もしだめでも他の選択肢があるので焦らずじっくり取り組んでください。


本業で看護師、副業でせどりをしているそらと申します。

結婚し家を購入したのですが、その当時働いていたのが給料は良いけど最高日勤19時間労働のブラック病院で、家族との時間も持てず、夜中帰って寝て起きたらまたすぐに出勤というなかなか過酷な労働をしてました。院長のパワハラでやめさせられた人も数しれず、病院としては利益出すためにかなりグレーなこともしていたので、このままここにいたらヤバイ!と思うようになり退職を決めました。

それからクリニックへ転職し年収が-150万となり、ちょうど妻も体調不良でパートになり世帯年収が-400万となってしまいました。

それまではあまり気にしていなかった、住宅ローン・車のローン・ブライダルローン合計月25万くらいのローンが生活費を圧迫し生活を維持するのも厳しくなりました。

これはどうにか別の収入源を増やすしかないと考え、副業を探すために雑誌読んでいたところせどりというものを知り取り組むようになりました。

初めは店舗仕入れから始め、休みの日は新品・中古関係なく一日店舗でひたすらリサーチすることで初月5万、3ヶ月で10万、半年で20万とゆっくりながら徐々に稼げるようになりました。

そのうち楽天ポイント仕入れや中国輸入も少しかじり、Amazonカタログの作成をするようになり月収60万を達成しました。

Amazonカタログ作成を覚えたことでほぼ独占販売することができるようになり、リピート商品ばかりになってきたのでこれなら人に任せるのも簡単かも!と思うようになり納品外注化について学び実際に外注することができました。

そして、納品を外注化したことで家が荷物で溢れなくなり、納品作業のストレスもなく、せどりの時給が1万を余裕で超え、自分の時間も増えるという非常に良いスパイラルが生まれました!

今は週に1~2回の仕入れ、実働16時間、月30万利益ほどで安定しています。

是非この体験と、さらなる利益拡大をたくさんの方ができるように届けたいと思って今回執筆しています。


まだ納品作業を自分でされている方はどのくらい利益が出てれば外注して大丈夫かな?と思ったことありませんか?その答えは

利益の中から外注費を支払って利益が残る仕入れを出来ているなら外注してOKです。

自分が納品作業を一通り覚えたらすぐにでも外注しましょう。

自分が経験していないことは教えられないというのもあるし納品のプロに任せるにしても一通りは自分で経験しておかないとトラブルがあったときに対応できません。

まだ利益がそんなにないからと言う人もすぐにでも外注化することをおすすめします。

外注してできた時間でリサーチしてより稼げるようになります。

ポイントせどりのみで現金利益がほとんどないという場合はおすすめできません。

ポイントを現金化するのに時間がかかるし、外注費でマイナスになる可能性もあります。

現金利益が出せるように店舗仕入れするとか、セット品で利益額を上げていくなどの工夫が必要です。


FBA納品代行業者へ依頼するならたしかに高いです。いろんな手数料があり普通に1点100円以上かかります。高いところだと1点300円近くかかるところも。

しかも地味に自分でやらなきゃいけない作業があります。FBA納品代行業者へ一度輸送しなければ行けないのでSKUリスト作ったり、発送も必要になります。ここでまた無駄に輸送費がかかります。

FBA納品代行業者はコストが高く、輸送作業・輸送費があるということからおすすめしません。

興味ある方は「FBA納品代行」でググってください。たくさん出てきます。手数料たかっ!てなると思いますよ。

でも安心してください。FBA納品外注する方法はそれだけじゃありません。


可能なら、家族に協力してもらいましょう。大して費用がかかりません。

協力してもらったらたまにおいしいごはん食べに行くとか、スイーツ買ってくるなどで還元してあげると喜ばれます。

子供がいるなら、お小遣い制度に納品作業を取り入れて、シール貼り1枚2円、セット組み1個5~10円など、想定しているお小遣いの金額に合わせて調整しましょう。

・費用

0円~、おやつ代、外食代、旅行代

・メリット

費用が安いです。ただし、見返りに旅行など選択すると一番費用がかかるかもしれません。稼いだお金で家族サービスを考えている場合は良いですが。

家の中で完結するので商品を外注先に運ぶ手間や輸送費がかかりません。

作業指示が出しやすく、意思疎通も図りやすいです。

・デメリット

嫌がられる場合もあります。家が落ち着かない場所になってしまう可能性もあるので、反応が悪ければ無理に説得せず他の外注先を探しましょう。

家の中が汚れやすく仕入れが多くなると出荷されるまで荷物が邪魔になりがちです。掃除してくれるのが奥さんだったらキーっと発狂してしまいます。(経験済み)


簡単なことから徐々に教えていきましょう。

まずは検品、ラベル貼り、セット組み、箱詰めなどですね。

一緒に作業しながら教えればそう難しいことはありません。

いきなり全部教えようとすると嫌がられる可能性もあるので最初はラベル貼りだけやってもらうなど、ゆっくり慣らしていってください。


この記事のレビュー


外注したい方は読むべし!!

僕もせどりをメインでやってますが、外注化は必須ですよね!仕組み化出来るので、こういったマニュアルがあるのは本当ありがたいと思います。物販やってて、外注化をまだした事ない方は是非読んでみて下さい!!オススメです。

納品外注を考えている方に是非オススメしたいです

こちらの記事は具体的なステップや各外注先の特徴など、とても分かりやすく書かれています。納品外注をまだ始めてない方、検討している方、すでに外注している方、全ての方にオススメの内容です! せどりで利益が出ている方は必読だと思います! 今までは納品作業を外注化したいと思いつつ、何から始めたらいいのか分かっていませんでしたが、これを機会に一歩踏み出せそうです!

外注化に挑戦したくなりました

内容が具体的ですし、図解を使われていて初心者の私でも、とても分かりやすかったです。せどりをやっていけば、必ず外注にたどり着きます。外注の予定がない方でも、せどりに興味をもってるなら購入をオススメします。

くわしくはこちらです↓↓↓

https://brmk.io/yWTc

Amazon納品作業外注化の方法5選!納品代行業者よりも安くできる!


画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?