見出し画像

クナイプ バスソルトトライアルセット全7種 をランキングにしました

クナイプ バスソルトトライアルセット全7種 ランキング発表

バスソルトを使う生活に憧れ、いきなりレギュラーサイズを買ってあんまり好きじゃなかったらイヤなので、
色んな香りのお試しサイズを使ってみてお気に入りを見つけようという趣旨で自分の記録用にバスソルトレポを始めました。

先駆けとしてよく名前を聞くクナイプのバスソルトが7種類入っているトライアルセットを購入。
それをつい先日7種類すべて使い終わったので結局どれが良かったのかをわかりやすくするため、ランキングにしてみようと思います。

それぞれのレポは過去の記事をご参照ください。

評価基準としては、
・好きな香りかどうか
・嗅ぎ続けられる香りかどうか
・いい感じの気分になれるかどうか

こういう主観的であいまいな基準を設けます。
わたししか参考にならないランキングです。
効能はよくわからないので無視しています。

カウントダウンにしましょうか。
せっかくだし。

さっそく第7位から。

【第7位】

『ホップ&バレリアンの香り』

独特な香りと色なため、風呂のたびに使い続けるとなると違うかもしれないと思ったのでこの順位に。
この香りのバスソルトを日常的に使っている人は洗練された人物のイメージがあるのでそういうイメージになりたい人はいいと思います。
イメージだけですが。

【第6位】

『ゼラニウム&パチュリの香り』

どうしても没個性が否めない香りなため、印象が薄かったのがマイナスポイントに。
アニメなどのキャラは没個性な子ほどかわいいと思いがちです。
よくある入浴剤の香りを感じたいときにはいいかもしれない。
パッケージのかわいさでは断トツで1位です。

【第5位】

『バニラ&ハニーの香り』

甘ったるい香りが気恥ずかしく、ひとりの部屋でも人目を気にしてしまう自意識過剰なわたしには合いませんでした。
妙にソワソワしてしまうので誕生日前日の気分を味わいたい時にはおすすめです。
「きっとうまくいくよ」というパッケージのメッセージは心の支えになるので毎日見たい。

【第4位】

『ユズ&ジンジャーの香り』

やけに食欲をそそる一品。
塩や出汁などを足したらとても美味しいスープになるのでは?と考えましたがあくまで風呂なので絶対にやめましょう。
でも白身魚や山菜料理に合うと思います。

【第3位】

『ロータス&ジャスミンの香り』

ジャスミンの香りが普通に好みなため上位にランクイン。
赤い湯がこわいというところが難点。
浴槽の色を真っ黄色に塗ってこのバスソルトを入れたときにオレンジになるようにするというのはひとつの手段かもしれません。
メンバーカラーがオレンジの関ジャニ∞丸山隆平さんに惚れているし、ちょうどいい。

【第2位】

『ネロリの香り』

初めて嗅いだ香りでネロリがなんなのかもわかりませんが、甘すぎず柔らかな香りが好印象。
パッケージの優しい言葉とクマも相まってすごく気分が落ち着いた気がします。
湯の色もオレンジなのでメンバーカラーがオレンジの関ジャニ∞丸山隆平さんを想起して良い気分になれるというのもポイント。

【第1位】

『ローズマリー&タイムの香り』

草のにおいが好き。
湯の色も大好きな緑でサイコー。
いじるところが特に無い。
終わりです。


ということでクナイプトライアルセット全7種の中での
個人的なお気に入りは『ローズマリー&タイムの香り』でした。

2位と3位はほぼ同位ですが、湯の色のイメージで赤い湯がやや劣勢に。
湯でなければ赤は好きです。
トマトとか好きだし。

並べてみて気づきましたが、ほとんどの香りが○○&△△というセットなんですね。
バディものは大好きです。
TIGER&BUNNYしかり、ズートピアしかり、ドラマSPECしかり、TRICKしかり。
かなりアツいポイントを今更見つけてしまった。
推しバディもの作品のおすすめはいつでも待ってます。

ネロリだけネロリだけだけどそれはそれで。
わたしがいるから。

7種類を試し終わり、お気に入りバスソルトを見つけることができました。

しかし、クナイプのトライアルセットはバスソルトの入り口。
私が歩み始めたバスソルトロードはまだまだこれからです。

次回からはクナイプの世界を飛び出し、
新たな刺客として違うブランドのバスソルトを使い始めようと思います。

また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?